みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 青森県立保健大学 >> 口コミ
青森県立保健大学
(あおもりけんりつほけんだいがく)
公立青森県/小柳駅
口コミ
公立大
3位
青森県立保健大学 口コミ

(79件)
公立内3位 / 86校中
-
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で勉強して看護師になる意志が強い人が多く、学習環境は整っている、保健師にもなりたい人が多く切磋琢磨している
-
講義・授業良いわかりやすい授業でわかりやすい
六限目まであり少し大変にかんじる -
研究室・ゼミ良いゼミが充実している、先生個人の研究室がたくさんあり、すごいと思った
-
就職・進学良い県外への就職にも強く、青森県外から来た人でも就職するのにも安心
-
アクセス・立地良い駅から少し歩かなければならないため朝早い時など大変に感じるときあり
-
施設・設備良い看護の実習室が広くベッド数もたくさんあり学びやすくなっている
-
友人・恋愛良い少人数の授業が多くあったり、他学科合同の授業があり、出会いの場になっている
-
学生生活良いサークル活動が活発なものが多い。特にアカペラサークルはすごい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時から実習があり、実際の病院の状況を知ることができ、今後のモチベーションアップにつなげられる
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昨年幼なじみの友人が亡くなってしまい、医療に興味思った、その中で病にの人の力になりたいと感じ看護師を希望した
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610286 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]健康科学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通わたしは福祉を学びたくて入学したため満足しています。
ソーシャルワーク実習も充実したものになると思います。 -
講義・授業普通福祉に関して熱心な先生方が揃っています。
資格取得のための実習もあります。 -
研究室・ゼミ普通自分の卒業研究テーマと照らし合わせゼミを選択します
-
就職・進学普通国家試験対策がされています。
就活に関する情報等は公開されているので自由に閲覧することもできます。 -
アクセス・立地普通生活するには不足ないですが、駅前からは若干離れています。
電車・バスもありますが自転車でも向かえる距離なので、駅前でアルバイトする人も多いです。 -
施設・設備普通清掃が行き届いてきれいです。
学生からの要望もあり、食堂から離れた棟にも自動販売機が設置されました。 -
友人・恋愛普通女子の割合が多いです
在学人数が多いので様々な関係を築けると思います -
学生生活悪い活発なサークルもあります。
文化祭では多くのサークルがそれぞれに出店したりステージ発表したりします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士国家試験の受験資格に必要とされる科目が中心です。
福祉六法に関連する各分野の専門的な勉強ができます。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機福祉分野に特化しており、国家試験合格率が高かったため志望した。
投稿者ID:591741 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い医療系学科が多く、他学科と触れる機会もあり、新鮮な学びができるのではと思います。また、臨床に根ざした技術や知識を得ることができ、病院でもかなり評判がいいとよく聞きます。
-
講義・授業良い臨床で沢山働いた経験豊富な先生方から教えていただけるところが魅力です。また、がん専門看護師を大学院で養成しているため、専門看護師資格をもった先生もいらっしゃいます。また、保健師、助産師の資格の他、サークルを通して資格を取得することも可能です!
-
研究室・ゼミ良い1年前期のゼミは、他学科と行うため、違った価値観や視点に触れられる機会が多く、 様々なグループワークの中で自分の視野を広げることができます。
-
就職・進学良い国家資格ということもあり、就職率は100パーセントです!また、ほとんどの学生が第1希望の病院、医療機関に就職できているそうです
-
アクセス・立地普通駅と駅の境目に大学があるため、遠くはないけれど、すごく近いわけではないです。また、電車の本数が少ないです。
-
施設・設備良い実際の病室を模した実習室の他、老年や母性など領域ごとの特徴に沿った器具や部屋があります
-
友人・恋愛悪い友人関係は充実しますが、学科柄、男女差が激しいため、恋愛が充実する人はあまり多くはないです
-
学生生活良い比較的色々なサークルがあります。また、サークルで単位を取得したり、資格を取ったりすることも可能です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎看護学領域と解剖生理など、基礎的なことや一般教養、2年次には基礎看護学領域に加え、アセスメントや精神や小児など各領域について学びを深め、3年次で各領域で実習を行います。また、保健師、助産師をとる人も3年次から実習を行います。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先緩和ケア病棟のある病院
-
志望動機高校2年生のときにガン看護や終末期医療に興味をもち、この大学でがん看護を専門とする先生の元で学びたいと思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571104 -
- 在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康科学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い少人数での演習があり、専門職として必要な技術を身に付けることができる。校舎も綺麗で勉強のやる気も出る。
-
講義・授業良い中にはクセが強い先生もいるが、親しくなればどの教員も熱心に指導をしてくれる。
-
研究室・ゼミ良い自分の専門分野をより伸ばすことができる。
-
就職・進学良い県立のため、県内の就職は非常に有利である。県外でもきめ細やかな指導、情報提供を受けられる。公務員試験の合格率も高いため、専門職での公務員が目指せる。
-
アクセス・立地良い周りにお店はたくさんあり、日用品を買うのには不便はない。
しかし青森駅までは二駅あるため、車があれば生活しやすい。 -
施設・設備良い学内ではないが、実習先で、県内の遠い場所に当たる場合があるため、その時は下宿や交通費でお金がかかる。
-
友人・恋愛普通女子の割合が圧倒的に多く、8割近い。アルバイト先や他大学(サークル等の繋がり)での出会いでの恋愛をよく聞く。
-
学生生活普通福祉系のサークルもあり、地域からの信頼も厚い。
学祭の盛り上がりはやや欠ける。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から実習があり、より実践的に福祉を学ぶことができます。将来は困っている人を助けるソーシャルワーカーとして活躍することを期待されています。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467840 -
- 在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良いどの授業も先生方がわかりやすく説明してくれるため、理解しやすく、自分のためになっているから。授業以外にサークル活動も充実しており楽しく学校生活を送れている。
-
講義・授業良い講義、授業の内容については、難しい分野の授業もあるが、先生方がわかりやすく説明してくれるため、理解を深めることができている。
-
研究室・ゼミ良い本校のゼミは4学科合同で行うため、他の学科の人と交流したり、他の学科の勉強にもなる。また、ゼミのみんなで協力して何かをやりとげることができ、力がつく。
-
就職・進学良い就職については、毎年就職についてのセミナーが行われており、就職するにあたっていろいろな興味や知識を持つことができる。
-
アクセス・立地良い2つの駅の間に立地しており、どちらの駅からも通える距離で便利であると思う。学校の周りにはアパートも多くあり生徒の多くが近くで暮らすことができている。
-
施設・設備良い専門科目の授業で使う教室がたくさんあり、機械や道具もとても充実しており、より臨床に近い状態で授業を受けることができる。
-
友人・恋愛良い先輩や同級生はみんないい人ばかりで毎日とても楽しく過ごせている。気を使わずに付き合える友達ができた。
-
学生生活良いサークル活動については、いろいろなサークルがあり、個人が好きなサークルを選び、参加することができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次前期は専門科目よりも4学科合同の科目の授業が多い。しかし1年次から専門的な実技の授業や実習もあるため、より臨床に近い授業を受けることができる。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431182 -
- 在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い看護学科の先生方は良い人ばかりです。頼りになる先生、尊敬できる先生、優しい先生、たくさんいます。
四年のうちに助産師と保健師の資格をとることができて良いと思います。 -
講義・授業良い基礎看護学を教えている先生方は本当に素晴らしい先生です。まだ半年しか在学していませんが、人間として尊敬できる先生です。授業も自分の病院で働いた経験を話しながら進めていてすごくためになります。
-
アクセス・立地良い最寄駅は青い森鉄道線の東青森駅と小柳駅の間にあります。青森駅まで行けば、JRで乗り換えできます。
コンビニ、スーパー、しまむらなど生活するのに必要なお店は揃っていると思います。 -
施設・設備良い充実していると思います。テニスコートやグラウンドもあり、サークルもやりやすいです。
-
友人・恋愛普通カップルは多いです。
-
学生生活良いイベントは学祭が年に二日間あるぐらいです。あとは一年生の最初に研修旅行みたいなのが一泊二日であります。
サークルは本気でやっているサークルが多いです。津軽三味線や野球、サッカーなどは全国レベルです。
投稿者ID:376774 -
- 在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い看護の先生方はとても熱心な方が多く、実技の授業の際にはたくさんのアドバイスをくれます。最初は少し厳しいな、と思いますが、話してくれることは私たちを考えての言葉で、とても優しさがつまっています。授業では、患者さんのことを1番に考えてどうするべきなのか、様々な視点からのアドバイスをくれます。本当に尊敬できる先生方です。
また、1年生の後期から1週間の病院実習があり、実習が他の大学より多いのが魅力です。実践力を養えます。
地域に出向いて行う授業もあるため、地域看護をしっかりと学ぶことができます。
在学中に助産師と保健師の資格も、頑張り次第でとれるところも魅力です。 -
講義・授業良い先生方はとても優しく、親身になってくれる方が多いです。
悩みを聞いてくれたり、不安を解消してくれたり、様々な面から支えてくれます。
基礎看護という授業は、生徒に対して先生方が多く、ひとりひとりをしっかり指導してくれます。いいところもたくさん見つけて、褒めてくれるので、次はもっと頑張ろうというモチベーションにもつながります。
投稿者ID:372647 -
- 在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]健康科学部看護学科の評価-
総合評価悪い本気で看護職を目指している方にはとてもいい大学だと思います。1年生から実習もあるし、実技の授業も丁寧です。でも、なんとなくで入るとキツいなぁって思うと思います。身だしなみも厳しいので大学行ってオシャレしたいって人には少し悲しいかもしれません。
-
講義・授業普通専門的なことを1年生から学ぶことができます。実技の授業でも、先生がきちんとついて指導してくれます。しかし、高校で生物を履修していない人は、授業が難しく感じるかもしれません。生物をとることをオススメします。
-
アクセス・立地良い大学の近くに駅があるので、電車通学もそこまで難しくはないと思います。また外観や内装が綺麗なので素敵なところです。大学敷地内は禁煙なので、空気もきれいです。
-
友人・恋愛良いサークルなどで、先輩方と関わる機会があるので、出会いはあると思います。また、他の大学とも交流したりするのでいいと思います。学食は4学年合同で使うので、いつもかっこいい先輩を見つけては友達とはしゃいだりして楽しく過ごさせてもらってます。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365695 -
- 在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]健康科学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い社会福祉について4年間たくさんのことを学ぶことができました。希望者は精神保健福祉士の講義も取ることができるので、学者内容がとても充実していると思います。
-
講義・授業良い座学のほか、グループワークや特別講師による授業もあります。分からないところは、授業後に先生に尋ねると丁寧に教えてくださいます。
-
研究室・ゼミ普通今現在では、教授の専門分野に偏りがややみられ、学びたい分野によっては、適任の教授がいない時もあるかもしれません。
-
就職・進学良い就職率は高く、国家試験合格率も高いです。就職活動については、担当の先生のほか、ゼミの先生等にも相談していましたが、とても親身になって相談に応じてくださいます。
-
アクセス・立地良い近くに最寄駅が2つあり、どちらも徒歩10分程度です。コンビニやスーパーも徒歩圏内にあります。
-
施設・設備良い学内は綺麗で、古いところはあまりないと思います。食堂やパソコンを自由に使用できる自習室等もあります。図書館も、申し込みをすれば夜遅くまで利用できるため、学習環境は良いと感じています。
-
友人・恋愛良い学科だけでなく、サークル等を通して友達はたくさんできます。全学科で行う講義や実習等もあるので、学科問わず友人はできます。
-
学生生活良い運動会、文化系どちらも様々なサークルがあるので、自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉について、高齢、障害、児童といったさまざまな分野を学び、公的扶助や保険医療サービスなどさまざな制度についても学びます。1ー3年次では毎年実習があります。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機社会福祉士として日常生活に困難を抱えている方たちの支援をしたいと思っていたため、志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:590836 -
- 在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]健康科学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通社会福祉士の資格を取りたいと思っている学生にはとても良いと思います。国試対策もしっかりしてくれます。しかし他の大学に比べると必修授業等が多く大変に感じるかもしれません。実習が夏休みにあるため夏休みがほとんどない年もあります。
-
講義・授業悪い社会福祉系だけでなく、人間総合学科といって、他の学科と合同の授業などもあり、多職種の視点を学ぶことができると思います。しかし、講義は教授がひたすら喋るような一方的なものが多いです。
-
研究室・ゼミ良い1年生から演習の授業があり演習を通してソーシャルワークについて学ぶことができます。ゼミは3年生から始まりますが、自分で教授を選びその専門の分野を学ぶことができると思います。
-
就職・進学良い資格の取得率はトップクラスで、就職率も高いです。国試対策もしっかりしてくれます。また、福祉職以外にも一般企業や公務員として就職する方もいます。
-
アクセス・立地普通最寄駅は青い森鉄道小柳駅と東青森駅です。近くにスーパーやコンビニ、100均、ラーメン屋、美容室などがあり、生活には困りませんが、中心部とは離れているので買い物をしたり遊べるところはありません。
-
施設・設備普通学内は比較的新しいですが、食堂や購買など、昼食時には混雑しています。図書館は参考になる本や論文が多数あるのでレポートを書く際は使用している学生が多いです。
-
友人・恋愛良いサークルでは他の学科の友達や先輩との繋がりができます。また女子の比率が多いため、学内での恋愛は多くないです。
-
学生生活悪いサークルは多数ありますが、きちんと活動しているところは少ないかもしれません。学内の最大のイベントは大学祭ですが、毎年芸人を招いたりミスコンを行なったりしていますが、参加していない生徒も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は社会福祉の基礎的な部分を学びます。人間総合学科といって、他学科と共に学ぶ機会も多いです。二年次は専門的な内容の講義が増えてきて実習も約1週間あります。三年次はゼミが始まったり約1ヶ月の実習があり、本格的に福祉について学ぶことができます。四年次は就活をし、卒業論文の作成をし、最後に多くの人は国試を受けます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494540
- 学部絞込
青森県立保健大学学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 青森県立保健大学 >> 口コミ