みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(668)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    公務員に強い学校

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としては公務員の輩出数が多いので、公務員試験対策がしっかりしていると思う。授業以外に関しては、もっとサークルの数が多くなればいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については、教授によってかなり差がある。教授や講師の先生については優しくて丁寧な方が多いと思う。講義中の雰囲気については静かなので集中しやすいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期については、授業が始まるのとほぼ同時期に始まる。選び方については、それぞれのゼミの選んだ理由を書かせられる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については、公務員試験対策がしっかりしてるので、かなり公務員が多い。進学については、大学院に行ってる人はあまりいない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄東豊線の学園前駅で降りるとすぐに学校があるためとても便利。学校の周りは飲み遊びに行くところはあまりない印象。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては施設が綺麗な場所と、少し古いばしょがある。教室は狭いがとても綺麗な方だと思う。図書館は自習室が多く、勉強は集中できる環境である。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については入学前に自由参加でお茶会みたいなものがあり、そこで友人が作りやすくなる。サークルは学年問わず、在籍数が多いサークルが結構あるため学年を問わずフレンドリーな印象。
    • 学生生活
      悪い
      サークル数が少ないと思うが、活動は充実してると思う。文化祭ではとても盛り上がってる。アルバイトをしてる人は多い印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目と英語、第二言語、そのほかの総合科目についてまなぶ。必修科目については民法や公法など法律関係に関することについて勉強する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431372

北海学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。