みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(668)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    せいじに興味があればオススメ

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進学や就職関連に関してはサポートが充実しており将来の不安を感じることは少ないと感じる。大学生活は授業や試験などの難易度が各講義によって大きく差があり、もう少し難易度を高めにしても良いと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      講義の種類が豊富で、自分の興味のある分野を中心に履修できる為、しっかりと勉強したい生徒にとってはとても有意義だと感じる。講義中の雰囲気は講義によっては私話が気になる点もあるが、ほとんどの講義は集中できる環境である。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学部によって違いがあるのかもしれないが、ゼミの活動が多いとは言えない。ただ、夏休み期間にゼミ合宿を行なったり、課外授業を行なったりと充実しているゼミもある。
    • 就職・進学
      良い
      就職は学内で企業の方々を招いた企業説明会が開催していたり、学内に専門の事務職員の方も常駐している。面接練習なども実施しているので良い環境だと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      市内の中心部からやや離れているが、地下鉄直結な為かなり立地は良い。バス停もある。ただ、車での通学は駐車場の問題もありあまり、おすすめできない。
    • 施設・設備
      普通
      コンピュータ室が学内にあり、学生なら誰でも利用できるのは良い点である。教室も多く、履修人数に応じた広さの教室を用意している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学生活全般に言えるかもしれないが、高校のようなクラスでの活動がないので、積極的にコミュニケーションを取る必要がある。サークルや部活動に入れば友人関係は広がる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動に入っていなかった為あまり評価はできない。大学の学校祭は興味があれば楽しい。また、アルバイトの斡旋などもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目がやや多いが比較的易しい講義が中心になっている。二年次以降から学科が分かれ、各学科ごとに専門的な分野も増えてくるが必修科目は少なくなる。専門講義とは別に一般教養に関しての講義も多くあり、様々な学問を学べる。三年次までに単位をしっかりと取得していれば四年次に終活にせんねんできる。
    • 利用した入試形式
      高校非常勤講師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413343

北海学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。