みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  法学部   >>  口コミ

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(668)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(165) 私立大学 955 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
16551-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律学科は法律などについて詳しく知ることができ、また将来法律を扱った業種に就くことを選択肢の一部として用意しておくことができます。
    • 講義・授業
      普通
      教授がとても分かりやすく説明してくださり、授業の内容がとても入ってきやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      法律学科の就職率はとても高く、またそこで培った知識を活かす業種につく人も一定数います
    • アクセス・立地
      普通
      北海学園大学前に駅があり、駅からすぐに校内に入ることが可能です。
    • 施設・設備
      普通
      色々な施設や設備が十分に充実していると勝手ながら思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどの活動によって友人を作れたり、また恋人も作ることができます。
    • 学生生活
      普通
      十分な数のサークルがあり自分の興味があるものを見つけることができると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どのような法律があるのか、またその法律はどのような内容なのか等を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      コンサル業界で働いてます
    • 志望動機
      昔から法律関係の仕事に興味があったので、より深く学びを得たいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941502
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      固いイメージがありそうだが、そんな感じでもなくキラキラ女子もいれば、イケメンもまあいる。幅広く法律を学ぶことができて、割とピンポイントで学習範囲を絞る人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      政治のこと、法律のことどちらも一年時にある程度基礎を学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的に楽なゼミが多いイメージ。コミュニティ形成にはちょうどよい。
    • 就職・進学
      普通
      正直わからないが、法律関係に進む人が他大学に比べ少ないとは思う。
    • アクセス・立地
      良い
      東豊線大通駅から2駅で行くことのできる好立地で非常に良い環境。
    • 施設・設備
      良い
      体育館はあまり綺麗ではないが、姉妹校の商科大の体育館を使用することもあり、そちらは綺麗。学食は小さい
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っている人は出会いがあると思う。結局はコミュ力。
    • 学生生活
      普通
      充実しているのかわからないが、陽キャが楽しめるような感じではある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名の通り法律関係を学ぶ。六法全書を読み漁るような感じではない。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      道内法学部が少ないため、北大に落ちれば学園に流れ込もうという理由。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935935
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合大学だからいろいろ学べていいし、色んなことを学びたい人にはおすすめです。法に興味がある人や将来そういうのを仕事にしたい人はおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      施設も充実していて、授業を受けやすい。集中しやすい。先生が熱心。
    • 就職・進学
      良い
      行きたいところの調査の補助をしてくれて、何をするべきかなど簡単に教えてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から遠いいけど、近くの駅まで行けばすぐに着くし地下鉄1本で行ける。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあるが、古い施設もある。全体的に綺麗だから充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していると、同性とも異性とも関係ができて、毎日楽しい。
    • 学生生活
      良い
      イベントがたくさんあって、盛り上がりもいい感じ。みんなで楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法・民法・刑法・公共政策論・国際政治学などの「基礎講義」を経て、より専門的な商法・労働法・国際法・自治体学・地方財政論などの「専門講義」と、保険法・知的財産法・自治体職員論・日米関係論などの「応用講義」へと段階的に教育プログラムがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から法について学びたかったのもひとつ。あとはあまり決まっていなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909751
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもまあ普通。もっと勉強してれば資格とれたかなというぐらい。先生達もやる気ない生徒には眉を顰める。
    • 講義・授業
      良い
      まあまあ難易度はそこまで高くないが、憲法Iの授業はかなりうるさい。あまりやる気のある生徒、ない生徒の差があると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生から基礎ゼミみたいなことをしているが、正直必須ではないので入らなくても単位は取れる
    • 就職・進学
      良い
      就活支援がちゃんとしてる。ミナトコムという情報サービスシステムがある。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から徒歩30秒。というか地下鉄から外に出たらすぐなので近すぎ。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンは最新式だし、あたらしい教室にはちゃんとクーラー等ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なのであんまり親密な関係の友達はいなかった。やっぱりサークルか部活次第。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあくまで個人的なのだが、学内イベントは参加率低め。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律系と政治学系。民法や労働法、刑法は面白いし、ためになりそう。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      文系しかないため、消去法で法律に興味がある程度だったので決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872573
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強に力を入れたいと思っている方にはおすすめです。研究室などもあり、施設は特に充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      社会でも役に立つような講義をしてくださり関心をもって学ぶことが出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに積極的に参加しますが、自分の関心のあるものを理解し選ぶ事が重要です。
    • 就職・進学
      良い
      企業に就職する人が多々いると思いますが、早めに求人情報を参考に考えていこうと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニがあり、非常に便利です。また、大学のすぐ側には駅もあるので通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      外見はに綺麗だと思うのですが、中は古びた施設もあるので不便だと思うことがたまにあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属することによって、幅広い友達が多く出来たり、繋がりを多く持てます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あるので自分の趣味や特技でも見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律です。犯罪や事故における刑罰、行政の役割などを定めた公法などを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学生の頃から大学で法律を学びたいと考えていました。この大学の授業など、自分にぴったりだと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843755
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が学びたいことが学べました。
      今の高校三年生にはすごくおすすめです。
      自分が学びたいことを学べる学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      校舎がとてもキレイで過ごしやすかった
      周りの人もとてもいい人が多く大学生活最高でした
    • 研究室・ゼミ
      普通
      行きたい時に使えたのでとても助かったさらに行きやす環境だった
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績はとてもいいと思う
      自分も行きたいところに行くことができた。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへの、アクセスと立地や、周辺環境はとても良かった。
    • 施設・設備
      普通
      学校の施設、設備はとてもキレイでどれも使いやすかった
      ないものはなかったww
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかりでいじめもなく、恋愛も充実できとても楽しかった。
    • 学生生活
      良い
      学内の、サークルは種類が豊富で選ぶのに大変だったどこに入っても楽しそうな雰囲気だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はたくさんのことを経験しました。
      二年次からはだんだんなれより自分のやりたいことができた。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職率がとても高いところに一番惹かれました。
      そしてなんと言っても学内の設備や環境はとてもキレイだったから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814154
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽単があると聞いて選択。コロナなのもあり普段と違う状況に伴い不明。今年中に卒業に必要な必修科目取り終わる予定、あとは単位数
    • 講義・授業
      普通
      興味あるものあれば充実したものとなると思いますが当たり外れありますね
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属している政治系のゼミは楽しいです。今年はコロナで前期オンライン後期対面です
    • 就職・進学
      普通
      サポートは手厚いと聞いたことあります。実体験でないのでわかりませんが
    • アクセス・立地
      良い
      駅直結なので通いやすいのではないでしょうか
      自分はJR乗り継いで地下鉄です
    • 施設・設備
      普通
      普通ですかね。エアコンがある部屋ない部屋あり夏は暑いときあります
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等能動的に動けばいくらでも関係作れるのではないでしょうか
    • 学生生活
      良い
      非公認のサークルも含めればこんなのあるの?というサークルもあり充実
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎科目中心+基礎ゼミ。2年で学科選択し専門的な科目を履修+専門ゼミ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      楽単を求めて(コロナにつきどれが楽単か分からず一年が終わろうとしています)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:674970
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通学のしやすさ、道内企業への就職などを考えるととてもいい大学だと思います。図書館などの設備も充実していたと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      講義によって満足度は異なります。ですが、法律のゼミの授業は充実していました。
    • 就職・進学
      悪い
      就活相談はあまり頼りにしていませんでした。ただ面接練習は予約して何度も使っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      学園前駅直結なので悪天候の日などでもたいへん通学しやすかったです。
    • 施設・設備
      普通
      棟によって設備に差がありました。法学部の授業で使っていた教室にクーラーをつけてほしかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルに加入していれば、幅広く友人はできると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数が多いので自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は政治分野、法律分野どちらも勉強し、二年次より自分の希望に応じて専門分野を勉強していきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 志望動機
      法学部に入ったからには法律の勉強をしたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:582768
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校の中でも、法学部はレベルが高いほうらしく、入試は厳しいかなと思っていましたが、しっかり勉強していれば、入試は大丈夫です。法律や政治を学びたい人にとってはとてもよい学校なのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      授業が終わったあとかならず小テストがあったり、まとめのテストもあったりと、授業の内容がちゃんと身につけられます!
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験の対策講座や、色々な資格の支援などのサポートも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄東豊線の学園前から直結で、雨の日でも雪の日でも楽に通学できます!
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室が自習室として解放されていますし、図書館にも沢山本があります。新しい校舎にはエアコンもあり、夏でも冬でも快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミの仲間とも沢山仲良くできますし、勉強もお互いに高め合いながら生活できます。
    • 学生生活
      良い
      学祭では、芸能人をゲストとして呼んだりして、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、政治も法律も総合的に学び、2年次で、どちらの分野に行きたいか絞ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の政治・経済が大好きだったので、大学でより深く学びたいなと思い、この学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602729
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを専門的に学べるのがとても良い。卒業生の就職率が高く、実績もあり、大学の設備もとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      基本的なことから専門的なことまで自分が学びたいことを選択できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまなゼミがあり、自分が興味ある分野について学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      多くの卒業生が色々な所へ就職しており、今までの実績も十分にある。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅が直結していて、通いやすい。少し飲食店やコンビニが少ないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがとても広く、すべての学科の生徒にとっても学びやすい環境が備わっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も多くあり、友人関係や恋愛関係を広げられると思う。
    • 学生生活
      良い
      とても多くの活動をしていて、たくさんの人が参加しているのでとても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法律から政治まで広い分野を学び、2年次から法律学科と政治学科のどちらかを選ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会の仕組みや政治、法律について学び、それを将来に役立てたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764075
16551-60件を表示
学部絞込
学科絞込

北海学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 豊平キャンパス
    北海道札幌市豊平区旭町4-1-40

     札幌市営地下鉄東豊線「学園前」駅から徒歩4分

電話番号 011-841-1161
学部 法学部経済学部経営学部人文学部工学部

北海学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

北海学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海学園大学の口コミを表示しています。
北海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。