みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ

札幌学院大学
出典:K. Takeda
札幌学院大学
(さっぽろがくいんだいがく)

私立北海道/大麻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(171)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(74) 私立大学 716 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
7441-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目に授業を受けていない人が多い。授業中騒がしくて、ガヤガヤしている、落ち着かない。静かに受けたい時でもざわついていたりして、集中できないことが多々あった
    • 講義・授業
      普通
      様々な種類の講義があって、興味深かった。自分の学科に関わらず、個人的に関心ある内容のものもたくさん受けていたけど、とても為になる内容のものも多かった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに関してはもっと深いところまでテーマを絞って取り組みたかった。表面的なところで選んでしまう人も多く、入ってからの取り組みがおろそかになってしまう人も多かった。
    • 就職・進学
      普通
      専門的なことを学んでいたわけではないので、就職活動の際の職種をどのように絞ったら良いのかわからなかった。そういう人にとってどんなものに興味があるかどうかを判断できるようなアドバイスがほしかった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からが少し遠い。しかも上り坂がきつい。ただ、敷地内は緑豊かで過ごしやすい。周辺にアパートなどもたくさんあるので一人暮らしにはいいと思う。駅の近くより大学の近くに暮らしたほうが学校には行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは緑豊かで良い。図書館も広く、利用しやすい。ただ、体育会系部活が利用する第二キャンパスが地味に遠い。もっと近くにあれば移動が便利なのにと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内で交際している人も多いと思う。男女の比率のバランスもいいので、出会いも多い。もっとサークル活動や部活活動が充実していれば、いろんな人と出会える機会が多くなると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベント等の盛り上がりに欠ける。学祭の盛り上がりの低さは驚いた。どんなサークル活動があるのか知るすべがないので、参加が難しい。それに真面目に活動もしてなさそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      忘れてしまった。一年目はとにかくゼミとパソコンと英語と、いろんな講義を取った。二年目もとにかく単位を取ることに集中した。三年目は就活を意識して資格取得に取り組んだ。四年目は卒論。
    • 利用した入試形式
      観光業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411837
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたい方にとっては、基礎的な部分も学べますし、先生方も有名な方ばかりです。さらに、精神保健福祉士の過程もあるので、福祉の道も検討でき、そこは魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      学年が上がるごとに、自分の気になる分野を学ぶことが出来るので様々な分野を学ぶことができます。また夏期集中講座などで犯罪心理学を学べるのは楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ダンスセラピーという分野について学んでいきましたが、どこにもないと思うので、特別なことを学べた感じです。行動心理学も学べました。
    • 就職・進学
      良い
      私は精神保健福祉士という分野で、国家試験を受けましたが、それまでのサポートもしっかりしています。就職や大学院進学など様々です。
    • アクセス・立地
      良い
      大麻駅だど周りに学生向きの飲食店もあるので、楽しく過ごすことができます。札幌も近いので、行きやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      大学院も併設されているので、たまに講義で大学院の講義室も借りれるので実際の検査も出来たりするのは実践的です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部も多いし、男女比率もいい具合なので、学内でお付き合いされてる方も多いです。サークルも沢山あるので出会いもあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルに力を入れているので、自分の好きなことを出来ます。なので、自分の将来や現状に目を向けやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎から、発達心理学を基礎として学び、その後実際の検査方法や実践をすることが出来ます。先生方もとてもいい人です。
    • 利用した入試形式
      大学院や、福祉系、一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413964
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実している点では心理系を学びたかったので様々な心理学をとれたのは良かったかなと思います。また、私はいくつかのサークルを掛け持ちしていたので趣味嗜好も広げながら、友好関係を広げることが出来たのが一番です。臨床心理学科の人以外と仲良くなることで趣味もそうですし、人柄、楽しみ方、またどんなことを学んでいるのか話すことも出来てほんとにいろんなサークルに入ってよかったと思います。また、大学内の生協でアルバイトをしたことによって社会経験もできるうえにそこでもお客様が学生ということもありそこで友好関係がまた広がりました。また、先生や店長、パートの方ともコミュニケーションをとることが出来たので上下関係、小さな社会を経験することもよかったのかなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      臨床心理学科はもちろん座学もあるのですが、1.2年で基本を教えていただいたあとの3.4年で出来ることがすごく充実していたのではないかと思います。カーペット様な部屋で体を使った授業や、実際にカウンセリングなどをシミュレーションしてみる、など自分たちでやってみるということが多かった気がします。教えてもらうよりも実際に体で体験することが覚えやすく、忘れにくく楽しく学べたのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミでは就職活動で自分のPRの仕方やコミュニケーションの取り方、カウンセリングなどを学びました。泥団子をつくったり、箱庭を形成したり自分の感情表現を言葉にするのでなく、違う形、ものに表したり、そうゆうことをすることでリラックスさせる心理を学ぶことが楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      就職は正直、心理学を本職にする人はいません。サービス業がおおいです。ほんとに心理系に行きたいなら大学院に行く人がほとんどです。
    • アクセス・立地
      普通
      札幌学院大学と札幌とつきながら場所は大麻という江別の中で思っていたのとはちょっと違いました。たしかに中途半端なところで通いづらいとは思っていましたが一人暮らしの人が多いです。また、他に大学が2校もあるので意外とごはんやさんやスーパー、コンビニなど充実してたと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどすべての館がくっついていたり廊下で繋がっていたので、移動も楽でした。また、バリアフリーも考えられていてほとんどの場所にエレベータ、スロープが設置されています。中庭も充実していてそこでバンド演奏などもあり、キャンパスライフっていう感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女もさほど偏りがないので全学科知り合えればたくさんの男女と知り合うことができると思います。学校内でも、授業で使う以外のコミュニケーションルームのような多目的スペースが1箇所にとどまらずたくさんあるので、いろんな場所でお話したりごはんもたべれたりたくさんのチャンスがあると思います。もちろん校外にもあります。
    • 学生生活
      良い
      ほんとに楽しかった。戻りたい。それが今一番思うことです。授業はまあちゃんと受けて空いた時間は部室で時間を潰したりサークルメンバーといろいろしたり、授業終わったあとは部活したり、学科のこと遊びに行ったり、バイト行ったり、とにかく毎日がめまぐるしく楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な臨床心理学を勉強します。2年次になると基礎も踏まえつつ徐々に専門的な臨床心理学を学びます。3年次は専門的な臨床心理学です。4年次は主に大学院に行きたい人、もっと専門的に調べたい人のみ卒業論文をとります。
    • 利用した入試形式
      私はサービス業に進みました。ほとんどそうです。他に100人中5~10人くらいのが大学院に進みます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415118
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体験型の学習を中心に大学ならではの勉強ができる!心理学の様々な分野に特化した専門性の高い教授から教わることができるのは貴重な経験に!!人と仲良くしたい、コミュニケーション能力を上げたい人にはぴったりの大学、学科だよ!!
    • 講義・授業
      良い
      教科書はほとんど必要としない!基本的にプリントと身体を動かすワーク中心で、人と話しながら講義ができるのはとても楽しい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学の実験を交えたゼミが多く、「調べて発表」というありきたりなゼミとは一風変わったことを研究できる!
    • 就職・進学
      良い
      就活において重要な、コミュニケーション能力が身につけられるため、営業職事務職問わず色々な企業に就職できる可能性あり!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩10分ほどかかるため、冬場が特に大変。
    • 施設・設備
      良い
      カフェのようなスペースがあり、勉強・雑談・休憩など多目的に使える部屋がある。また、パソコンが多くあるため家にネット環境がなくてもなんとかなる。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人の頑張り次第。積極的な姿勢が大切!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343087
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを自分で選んで学べます。学べる範囲が広いと思います。留学や国際交流などを通じて使える英語を高めることができます。また、小説や文学史を読み知識を深めることもできます。TOEIC対策の講義もあり、基礎から学ぶこともできます。資格を取得することもでき、充実した学生生活を送ることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅までは徒歩で10分で、歩いて通う生徒が多いです。駐車場もあるので、申請したら利用できるはずです。
      周りにはパスタやパフェ、お好み焼き、ラーメン、定食、焼き鳥を食べれるお店があります。どれも美味しく、学生に優しい値段が多いです。
      ショッピングは札幌駅までJRで20分かからないでいけるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は多くの文庫が揃っており、レポートをする際に便利です。また、就職活動や資格を受けるときに使う参考書も沢山あるので利用すると良いと思います。空いている講義時間に、図書館でDVDを借りて映画を観ることもできます。
      学食は多くの種類から選ぶことができるので、飽きずに利用できます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334662
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1~2年の時に5領域の勉強を出来るので、3年時に専門ゼミに入る時に、自分がどこに向いているか、何が好きな勉強(分野)か迷える2年間なので、そこを上手く利用し、3年のゼミ選びに参考になるかと思います。また取れる資格も多いので非常に勉強しがいのある学部です
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も熱心で、面白い授業が多いです。授業後に質問などすると詳しく教えてもらえるのも良いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも多く、少人数なので先生が学生ひとりひとりに割く時間が多いです。なので卒論の時に多く指導してもらえて、内容の濃い卒論を書けます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援科の人が親身に相談乗ってくれるので、不安も解消されます。また企業情報を多くおしえてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      JR大麻駅から近いのでとても便利です
    • 施設・設備
      良い
      とても学内は広く使いやすいです。とくに図書館の本の数は多いので、卒論やレポート作成のために調べるのにとても本が多いのは嬉しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      学部イベントなどあるので友達は作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      文化、体育会系部活、サークル多いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手企業/サービス職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328741
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学に興味があるなら、臨床心理学科に入ることをオススメします。一年生は座学でまず心理学全般の基礎を学び、二年生以降徐々にカウンセリング練習等の実習を通して深く勉強することが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      常勤・非常勤の先生方が自分の臨床現場での経験を踏まえながら講義を進めてくれるので、説得力があって聞いてて楽しいですよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生から専門ゼミナールが始まります。5~6人の先生がそれぞれ異なる分野の心理学を得意としているので、自分が特に興味のある分野を1つ選択し、担当する先生の下で前期・後期を通して勉強していきます。ゼミなので、先生の話を聞くだけでなく自分たちが発表する機会はもちろんありますが、あまり気負いせず気楽に出来る雰囲気なので緊張する必要はないです。
    • 就職・進学
      良い
      各企業への就職実績はもちろんあります。就職サポートは就職向けの講義を受講したり、キャリア支援課にいる学科ごとのキャリアアドバイザーの人に相談することが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320347
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ネイティブがたくさんいるので、英語に触れたい人にとっては良い環境だと思う。学科の先生もみんなフレンドリーで関わりやすい。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目に関しては、わかりやすいがやりがいのある科目が多いので充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって大きな違いがあるが、たいていは充実していると思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援に関しては、環境は十分だと思う。どう活かすかは自分次第。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から歩いて10分程なので、通学はしやすいと思う。周辺は住宅街。
    • 施設・設備
      普通
      最近一部が新しくなり、英語コミュニケーションが充実してきた。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなど所属すれば他学科との交流もある。学科内でも行事などがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年が上がるにつれ専門科目が多くなる。英語コミュニケーションや英文学など、様々学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268431
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教師になりたい人にはカリキュラムが整っていると思う。 人間科学科での研究分野も5分野と多く、自分に合ったものが選べると思う。
    • 講義・授業
      普通
      教育系、心理系の講義も多く、またそれらは社会に出ても使えると思ったのでよいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは人間科学科は5分野あったので、自分に合ったものが選びやすく、また深く研究することができよかったと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートはしっかりしていると思う。でもあまり活用しなかったので、よくわからない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は大麻駅。そこから歩いて10分から15分。まあまあの距離だが雪がたくさん降るので冬は少し大変かもしれない。大学の周りにたくさん学生アパートなどあるので一人暮らしするにはとてもいい。 食べるところはあるけど、買い物するなら札幌まで出なきゃ行けない。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設はここ数年で増えて国際交流関係の施設が増えたらしい。あとは講義室が外から見える感じになっていたりと・・・。 カフェみたいなスペースもできていた。(自動販売機だけれど) それがいいのかは、わからないけど。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは多いと思う。よさこいが活気がある。自治会も楽しいイベントを企画したりするので楽しい。ゼミだけで友達作るのは幅が狭くなるかも。
    • 学生生活
      普通
      人間科学科は、人が多い。そしていろんな専攻の人がいるので(教育系・心理系・哲学系・福祉系・考古学系など)、友達からいろんな話が聞けたり、講義も取れたりといいと思う。幅広い知識が身に付くと思う。人間科学科は女子男子の数は同じくらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではさまざまな分野を学び、2年からはどれを専攻するか考える時期、3年で専攻を選んで深く研究、4年でそれについて各自卒業論文。
    • 就職先・進学先
      事情により就職はしていません。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事情により就職はしていません。 子育てと家事、専業主婦をしております。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289581
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      札学の中では英語英米の次いで偏差値の高い学部。しかし目指すものにもよるが、講義で学んだことを将来の仕事に活かすには大学院まで行かなくてはいけない人が多い。そのため偏差値のわりに就職率が低い。ゼミは1年時と3年時にあるが、みなさんの思い描くようなゼミナールではなかった。ゼミで仲良くなったり、ゼミでの飲み会や宿泊研修なども他学部では見受けられたが臨床ではほとんどなかった。講義自体は面白く勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある人には面白いと思います。心理や実験、福祉などがメインです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      内容自体は興味がありましたが、個人的にはもっと飲み会や宿泊研修があってもいいかなと思いました。せっかくのゼミ費がもったいないと思いました。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は例年低いのですが、ここ最近は上向きらしいです。学んだこととは全く関係ない仕事につく人が多いです。(私もその一人です。)
    • アクセス・立地
      悪い
      JR利用の人は大麻駅や森林公園駅が近いです。地下鉄は新さっぽろ駅から徒歩50分ほどかかるのでバスに乗り換える人がほとんどです。大学付近に個人経営のお店はいくつかありますが、大手ファストフード店は全くありません。
    • 施設・設備
      良い
      ここ3年くらいで少しずつ大学の内装が変わってきました。大々的に広告してるキレイな内装は新しくできたところばかりです。そのため年期の入っている教室がほとんどです。図書館はかなり本が充実しています。DVDやBlu-rayも図書館で見れるので空き時間にちょうどいいです。また第2キャンパスにはスポーツジムやラグビー場、野球場、体育館など運動施設が充実しておます。体育会系サークルに入らなくても無料で使用できるのでかなり便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば多くの友人に出会うことができます。掛け持ちもできるサークルがほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は心理とは全く関係ないことも多く学びます。しかもそれが毎日あるためそこで挫折する人が多いです。2年から本格的に心理を学びます。卒論は自由提出です。出さなくても卒業できます。現状、大学院に行くか、単位が不足してる人しか卒論は書いてないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251879
7441-50件を表示
学部絞込

札幌学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 第1キャンパス
    北海道江別市文京台11

     JR函館本線(小樽~旭川)「大麻」駅から徒歩13分

電話番号 011-386-8111
学部 法学部経済経営学部経営学部人文学部心理学部

札幌学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌学院大学の口コミを表示しています。
札幌学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北翔大学

北翔大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.97 (134件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川

札幌学院大学の学部

法学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.37 (25件)
経済経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.73 (36件)
経営学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (19件)
人文学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.90 (74件)
心理学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.28 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。