みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  室蘭工業大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

室蘭工業大学
出典:LERK
室蘭工業大学
(むろらんこうぎょうだいがく)

国立北海道/鷲別駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.68

(136)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    好きなことに打ち込めます

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部システム理化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことと教養をまんべんなく学べる。コースに分かれるのは2年時なので、1年間自分の興味があることは何か考えることができる。一人暮らしの人が多く、自由に自分の時間を使える人が多い。進学も多いが、就職実績もある。
    • 講義・授業
      普通
      実験によって、講義で得られた知識を再確認することができる。実験レポートを書くことで、知識や文章のまとめ方などが向上すると思う。他の学部の授業も選択することができる。
    • アクセス・立地
      普通
      バス停はあるが、最寄のJRの駅は徒歩30分くらいなので、少し不便。坂の上に学校があるので、自転車だときつい。しかし、学校周囲には、図書館、生協、食堂、飲食店、コンビニがあるので、生活するには大丈夫。
    • 施設・設備
      良い
      最近、校舎を建て替えたので、キレイです。女子寮も新しくできました。実験設備も整っているので、研究にも困らないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人暮らしの人が多く、アルバイトと学校を両立している人が多い。互いの家に遊びに行くことが多い。サークルを通して、他学部の人と仲良くなれる。女子は2割ほどしかいない。
    • 部活・サークル
      良い
      体育系と文化系が半々くらいある。女子の体育系の部活はあまりないのが残念。自分でサークルを作る人もいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生命科学、遺伝子学、生化学などバイオに関係することを学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生物化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      vivoとvitroでそれぞれ与える水産系廃棄物の影響を調べられる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      北海道の国立の理系大学だったから。実験が豊富だったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験利用の受験だったので、問題集をたくさん解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84333

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  室蘭工業大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.65 (199件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
東北農林専門職大学

東北農林専門職大学

42.5

☆☆☆☆☆ (0件)
山形県新庄市/奥の細道湯けむりライン 南新庄
北見工業大学

北見工業大学

40.0

★★★★☆ 3.69 (116件)
北海道北見市/JR石北本線 柏陽
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
筑波技術大学

筑波技術大学

35.0

★★★★☆ 4.09 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば

室蘭工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。