みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  経済学部

佐賀大学
出典:蓮の尾
佐賀大学
(さがだいがく)

国立佐賀県/佐賀駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(480)

佐賀大学 経済学部

概要

偏差値

偏差値
45.0
共通テスト
得点率
60% - 70%

提供:河合塾

学科情報

経済学科
偏差値45.0
口コミ 3.7160件
経営学科
偏差値45.0
口コミ 3.7333件
経済法学科
偏差値45.0
口コミ 3.6622件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.70
(116) 国立内 550 / 600学部中
国立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    経済学部 経済学科 / 在校生 / 2024年度入学
    数学をよく使う文系学部。
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業2|研究室・ゼミ-|就職・進学2|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の学科に入ることをおすすめする。将来何も決まってない人が入る学科。経営の方が簡単とかそういう違いはあまりないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって善し悪しはある。授業で何言ってるか分からない時に解決するのが難しいのできつい。
    • 就職・進学
      悪い
      人によるとは思う。資格等を取っておくと確実ではあると思う。授業で簿記3級がとれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも別に遠いし周りに何も無いので何も楽しくない。大学に通う為だけに佐賀駅に行く。
    • 施設・設備
      良い
      自習室があっていつも使っている。食堂のごはんも美味しくて好き。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これは自分のせいだけどほんとに楽しくないしサークル等もそんなに充実してない。
    • 学生生活
      悪い
      人によっては積極的に参加していけば充実してると思う。私はしてない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済全般に関すること。学科ごとの大きな違いは今のところ感じてないのでわからない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      銀行に務めるか公務員になろうかと考えていたので1番近い経済学科にした。
  • 男性在校生
    経済学部 経済学科 / 在校生 / 2023年度入学
    可もなく不可もない学科
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部である一方、経済法学科があるおかげで基本的な法学も学ぶことができる。経済学科ではほかの大学の経済学部と同じような内容の授業をしている。
    • 講義・授業
      普通
      授業によって教授の授業の方法は異なり、教授によって当たりはずれはある。
    • 就職・進学
      普通
      経済学部ということもあり銀行など金融系に進む人もいるが、最も多い就職先は公務員である。
    • アクセス・立地
      良い
      佐賀大学は探しの中心部に位置しており、佐賀駅からは自転車で20分もかからないし、市内は平坦なので自転車の移動もとても楽である。
    • 施設・設備
      良い
      大学の施設はどの施設も比較的に綺麗で、経済学部の生徒が使う経済学部棟や全学部の生徒が受けることのできる授業が行われる棟もトイレなども綺麗である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      福岡などからの生徒が多くすでにコミュニティが出来上がっており慣れるのは難しかった。部活などに入れば仲良くなれると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは活発なものからゆるいサークルまで幅広くあるが、あまり種類がないため興味のあるサークルなどがないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本6科目という簿記、基本法学、基本統計学、基本マクロ経済学、基本ミクロ経済学、基本経営学を主に学び2年時から専門的な内容を学んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々から経済学に興味を持っておりとりあえず経済学部に進もうと思っていて、共通テストであまり点数が取れなかったのでここにした。
  • 男性在校生
    経済学部 経済学科 / 在校生 / 2023年度入学
    充実している学校生活
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学当初はやはり追いつくのも大変ですし、高校とは授業時間も異なるのできついと思いますが、苦労をしてでも受けた方がいい学科だと思います
    • 講義・授業
      良い
      経済が主だと思っていましたが、他にもたくさん学べることを知り、心が弾みました
      しかし、授業量はとてつもなく多いので、追いつくのが大変です
    • 就職・進学
      普通
      まだ、入学して半年ほどしか経っていないのでなんとも言えませんが、先生方のサポートはとても厚いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠く、かつ自転車などで来る方は駐輪場に迷うかもしれません
    • 施設・設備
      良い
      大学の中は新しいところも古いところも共にありますが、目立って気になる部分はありません
      設備も充実している方だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      これまでにないほど気の合う友人が出来ました
      会話していて本当に心が弾み、楽しいです
    • 学生生活
      良い
      サークルには所属していませんが、学校行事、イベントは充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学を学んでいます
      そして、自分の興味のある分野を極めていく形となっています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から経済に興味があり、オープンキャンパスに行った結果ここが1番充実して過ごせそうだと思ったからです

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0952-28-8413
男女比 男:女=5:5 (口コミより引用)

佐賀大学のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  経済学部

偏差値が近い国公立文系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.89 (494件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (765件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 赤十字病院前
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (623件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.95 (564件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
北海道教育大学

北海道教育大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (589件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大

佐賀大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (116件)
理工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.85 (116件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.18 (58件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.98 (97件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.91 (65件)
芸術地域デザイン学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.61 (28件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。