みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!

東海大学付属望星高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.94( 100件 )
入学エリア
全国
学費目安
-円/年
学校の特徴

東海大学付属望星高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.94 49位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.52 69位/541校中
高卒資格の取りやすさ 3.66 80位/541校中
スクーリング 3.56 85位/541校中
サポート体制 3.30 87位/541校中
先生の親しみやすさ 4.06 35位/541校中
進路実績 3.75 36位/541校中
友人関係やいじめについて 4.03 38位/541校中
学費 3.62 69位/541校中

東海大学付属望星高等学校の口コミ一覧

並び替え
100件中 41~50件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2012年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ1|進路実績3|友人関係やいじめについて4|学費1|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    最初は通信と言う事で入学に迷いもありましたが、入ってみたら不安は解消され友達とも仲良くやっていけてます。月に1,2回しか学校に来ないので中学の頃に学校にあまり来なかった子でも安心だと思います。

    【校則】
    制服が無いのと頭髪の自由等は凄く嬉しい

    【学習意欲】
    通信高校だからしょうがないのかもしれないが学習意欲がある子は少ない。

    【いじめの少なさ】
    学校に行く回数が少ないからかそんなに無いと思っている

    【アクセス】
    自分は練馬に住んでるので行くのに時間と交通費がかかるのは少し痛い

    【学費】
    私立だから仕方ない

    【制服】
    無い


    入試に関する情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    第一志望の高校に落ちて、高校を探していた所、東海大学付属望星高等学校が技能連携になっている学校があり、入試も面接だけだと言うので受けた。

    【入試対策】
    兎に角面接、テストが面接だけだから学校で凄く教わった。

    進路に関する情報

    【利用した塾】
    塾、家庭教師はついてない

    【利用した参考書】
    利用していない

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    3人中2人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2008年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    校則学費の安さいじめのあまりない環境などを考えて総評を4としました。

    【校則】
    校則は殆どなくお酒を飲まない煙草を吸わないなどの基本的なものだけで、髪型、髪色、服装など自由でした。

    【学習意欲】
    レポートの添削などで生徒が先生に尋ねに行くなど、学習意欲は高かったように感じました。

    【いじめの少なさ】
    2週間に1度学校で行われるスクーリングに参加するだけなので、生徒同士の関わりは少ないようで
    いじめは私の知る限りでは無かったです。

    【部活動】
    活動日が2週間に1度や1週間に1度など少なく、あまり積極的に活動していたわけではないようでした。

    【進学実績】
    東海大学の付属高校なので東海大学に進む生徒もそれなりの人数がいたようです。

    【アクセス】
    最寄駅が代々木公園で、表参道、原宿、渋谷とも近く、駅から学校まで徒歩約10分と近くアクセスは良いと思います。

    【学費】
    通信制だからか学費も安いです。

    【施設設備】
    建物自体は少し古いですが生徒が自由に使えるパソコンがある自習室やテニスコート柔道場などがあります。

    【制服】
    通信制なので制服はありませんでした。

    【先生】
    私の担任だった先生であまり生徒の話を親身に聞いてくださらない先生もいましたが、スクールカウンセラーの先生もいて良い先生悪い先生様々でした。


    入試に関する情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    通信制であり、2週間に1度のスクーリングを受け、自宅でレポートを作成するだけで良いという点に魅力を感じたので志望しました。

    【入試対策】
    入試問題が小論文だったので小論文の書き方などを練習しました。

    進路に関する情報

    【利用した塾】
    塾や家庭教師は利用していませんでした。

    【利用した参考書】
    参考書なども利用していませんでした。

    【進学先・就職先】
    聖セシリア女子短期大学幼児教育学科

    【進学先選定理由】
    小学生の頃から保育士になるのが夢だったので聖セシリア女子短期大学の校風が一番自分に合っていると思い進学しました。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    8人中5人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2013年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて3|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    人間関係、いじめで全日制に通えなかったので、放送コースがあり、無事卒業できました。まじめに授業に取り組めば、東海大学に入学できるので、良い学校だと思います。

    【授業内容・コース】
    放送コースはネットで授業が配信されるので、わからない時は何度も見ることができるので、とでも助かる。

    【高卒資格の取りやすさ】
    週4日制と放送コース(自宅でインターネット受講)があり、放送コースは自宅で過ごす為、自己管理ができないと、レポートができないことがあるので、個人のやる気で卒業が決まる。東海大学の付属高校なので、勉強に意欲がある人でないと難しい。

    【スクーリング】
    放送コースは月1~2回の登校なので、仕事をしながら通えるし、教室が苦手な人はとても良い。

    【サポート体制】
    放送コースは月1~2回の登校でレポートを出せば卒業できます。勉強はしたいけど、学校に行くのが辛い人にはとても良いと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    担任の先生がいるので、色々相談にのってくれるし、単位の指導もしてくれるので安心。

    【進路実績】
    東海大学の付属高校なので、校内選考で優先的に東海大学に進学できます。

    【友人関係やいじめについて】
    週4日コースは友人を作ることができ、部活もあるので、全日制の学校と変わらないです。

    【学費】
    学費も全日制の高校のように授業料無償なので、とても安かったです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2012年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    友人も数多くでき、学校にも通えるようになり、希望の大学まで進学できたのは望星高校のおかげです。

    【授業内容・コース】
    単位数に決まりがあり、週4回の授業では普通高校と遜色がありません。

    【高卒資格の取りやすさ】
    週4回の登校があり、卒業する意志がないと、通学できませんので、3点としました。

    【スクーリング】
    自分で選択した科目で登校日がある程度自由に決められるので、点数を4点としました。

    【サポート体制】
    カウンセリングルームや不登校生徒の支援教員もおり、このおかげで娘は学校に通えるようになりました。

    【先生の親しみやすさ】
    中学の途中から不登校になりましたが、高校一年の初めはなかなか学校に馴染めず、学校の先生が親身になってサポートしていただき、その後は通常に通えるようになりました。

    【進路実績】
    東海大学へも付属校としての推薦があります。他大学への進学も可能で、娘を含めた友人は全て大学進学してますq

    【友人関係やいじめについて】
    学生の半数は中学生時代にいじめにあっており、お互いの気持ちが理解できて良い友人が多くできました。

    【学費】
    公立高校に比べると高いですが、不登校生徒用の別棟のカウンセリングや自習ができる部屋もあり、納得できる授業料でした。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★☆☆☆2
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    いろいろあるが、なんとか卒業できるようフォローしてもらえる感じで、頼りにしている。

    【授業内容・コース】
    本人の受け止めかた次第、授業の内容は充実はしていない様子。卒業に向けて、粛々とこなす。

    【高卒資格の取りやすさ】
    本人しだいだか、卒業できそうな見通し、本当はみんなが通っている学校にいかしたかった。よくサポートしてくれていると思う。

    【スクーリング】
    提出物が多少遅れてもフォローしていただける。出席必須のコマも調整できている。

    【サポート体制】
    多少同じような人がいろいろいるので、適切な対応をしていただけると思います。

    【先生の親しみやすさ】
    相談に乗っていただき、適切にフォローしてくれる。状況や進路も報告、相談させてもらえる

    【進路実績】
    進路は難しい。本人も勉強できず、厳しそう。指定校推薦も良いところはかなり厳しそう

    【友人関係やいじめについて】
    登校が少ないのでいじめ等の問題はきにならない。対人関係はほとんどなくてもなんとかなっている

    【学費】
    学費は相場並みと思う、免除されないので、出費は痛いが、そうは言ってられない。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2014年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    先生方も色々あると思いますが温度差それでも対応や連携がよく行事の参加でやる気や積極的になれるようにご尽力していただき有難いと思っております。

    【授業内容・コース】
    80分授業でした。学力は本人次第でつく。欠席日数や単位取らないと卒業迄大変だと思う

    【高卒資格の取りやすさ】
    子供が卒業したの翌年迄は通学コースがあったので通う通信高校で先生方も全国の東海大学付属高校から転勤して子供に熱心に勉強以外行事でもやる気を出してぐさった。お陰でかなり行動的になり、東海大学進学し大学にも申し送りをしてくれる制度があるので教授や助教授、健康推進室と連携し本人も通いやすい大学。付属の伊勢原病院も近いので一人暮らしでも安心できる環境の大学で良かった。

    【スクーリング】
    3年前は通学コースがあったので水曜土日以外休日で担任の先生と単位選択科目を相談の上通っていた。部活も2つ やっていた。

    【サポート体制】
    さすがに、義務教育ではないので出席日数は大事です。我が子はカウンセリングしなかったけど不調の時は健康推進へ少し過ごしていた

    【先生の親しみやすさ】
    先生は対応してくれた。付属高校の転勤で3年生で担任が変わったのは親子、友人共々困った。

    【進路実績】
    ほとんど東海大学付属大学へ進学した。キャンパスや学部学科が多いので選ぶのも大変だった。推薦でもきちんとよく調べてから選択した方が良い。相談しやすかった。

    【友人関係やいじめについて】
    部活や趣味で気の合う友人ができて良かった。

    【学費】
    通信制ですので全日制より学費は安い。東京都の補助の手続きも利用したので余計に良かった。高校も大学も連携して対応が良い。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    通信制ではあるけれど通学型の学校だったので、普通の高校に近い学生ライフが送れてよかったと思っています。

    【高卒資格の取りやすさ】
    子どもが自力で卒業できたので難しいことはないのではと考えています。

    【先生の親しみやすさ】
    若い先生だったので不安なこともありましたが、こまめに連絡をくださるなどのサポートはありました。

    【進路実績】
    大学の付属校でしたので進学についてはサポートをしっかりしてくれていたと思いますが、付属校以外の進学にはあまり熱心ではなかったという印象です。

    【友人関係やいじめについて】
    友人は普通に作れると思います。

    【学費】
    通信にしては高いかな…と思うこともありましたが、私立なので妥当な学費だったのかなとも思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    高校卒業資格を得られたことは、次のキャリア選択の際の最大のメリットだと思います。

    【授業内容・コース】
    あまり詳しく分かりません。正直、授業そのものへの期待度は高くありませんでした。

    【高卒資格の取りやすさ】
    通信制なので、クラスという認識は持ちづらいようです。当たり前ですが、本人に学びたい、卒業したいという気持ちがないと続かないように思います。

    【スクーリング】
    単位制なので、普通科高校での取得単位がそのまま使えて残り単位だけで済みます。

    【サポート体制】
    分からないです。サポートがあったのかもしれませせんが、子供はサポートを受けていなかったと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    あまり分からないのが正直な印象です。子供から先生についての話はほとんど聞いていません。

    【進路実績】
    実態が分かりません。自分の子供はサポートしていただいたという印象にはありません。

    【友人関係やいじめについて】
    当人の気持ち次第だと思いますが、その気がないと難しいと思います。

    【学費】
    比較しようがありません。安くはありませんが、高いという根拠もありません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2013年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて3|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったと思います。 渋谷まで歩いていけるので女子高生からしたらリッチは最高かな。

    【授業内容・コース】
    授業は退屈なのが比較的多いですが寝ていても許されます。出席すれば大丈夫

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校は卒業しやすいです。 月に1回のスクーリングと半年間で6枚のレポートを提出すれば単位がほぼ確実に貰えます。

    【スクーリング】
    スケジュールは月に一回水曜日と日曜日のどちらかに行けばいいだけなので比較的自由かと。 思います。

    【サポート体制】
    来る人拒まず去る人追わずタイプの学校です。 サポートは充実していないと思う

    【先生の親しみやすさ】
    先生は基本的にゆるくある程度ちゃんとしてればサポートしてくれます。

    【進路実績】
    半年間の間に一教科6枚のレポートを提出すれば単位貰えます。 東海大学進学率は80パー超えてます。

    【友人関係やいじめについて】
    通信高校なので1人行動の人が多いです。 授業の科目も個人で選ぶので友達作りには向いていないかな。

    【学費】
    半年間で10万程度なので それで高卒の資格貰えるなら妥当だと思います

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校では先生方が一人一人と丁寧に接してくれますが、友達付き合いが難しいと思ったので3にしました

    【授業内容・コース】
    授業は可もなく不可もなくって感じでしょうか。退屈な授業があっても単位数の為にしぶしぶ出ている感じです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    先生方が一人一人と向き合うと言うか、一人一人を見て下ってるので自分では気づかない弱点も強みも教えてくれるから。

    【スクーリング】
    スケジュールは自由度が高いと思います。4にした理由は絶対に行かないと行けないスケジュールがアルからです。

    【サポート体制】
    不登校経験者ではないのでよくわかりませんが、専門に話を聞いてくれる先生がいます。

    【先生の親しみやすさ】
    先に答えたようき一人一人を見守ってくれる先生方が多いと思います。見守ってくれることでアドバイスを的確にしてくれる先生方が多いと思います。

    【進路実績】
    大学に進学ももしくは専門学校に進学する生徒が多いです。このような相談も一人一人丁寧に乗ってくれるし、違う視点からのアドバイスなど充実していると思います。

    【友人関係やいじめについて】
    どうしても友達付き合いが苦手なことが多いのでその点で3にしました。登校日も少ないので仕方ないのかもしれません。

    【学費】
    学費は妥当だと思います。一般の高校と比べても妥当だと私は思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
100件中 41~50件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.