みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の保育園   >>  六ツ美南保育園   >>  口コミ

六ツ美南保育園
(むつみみなみほいくえん)

愛知県 岡崎市 相見駅 / 公立 / 認可保育園

六ツ美南保育園 口コミ

★★★★☆3.95
(10) 愛知県保育園ランキング 1030 / 1418園中
並び替え
101-10件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      先生と子どもたちとたくさん遊ぶことが、できる園です。運動会や生活発表会には、子どもが楽しんで踊っていたり、歌を歌っているので先生が親切に教えてくれているからだと思います。
    • 方針・理念
      子どもへの安全面は、園全体に感じます。
      健康を第一に自然の中で遊びもたくさん取り入れて
      子どもは、楽しんで保育園に行きます。
    • 先生
      先生は、優しい人が多いです。
      子どもの行動をひとりひとり把握していて保護者に園での様子を教えてくれます。
      褒めてくれる事が、多いので子どもは、嬉しい気分です。
    • 保育・教育内容
      子ども同士で遊ぶ事が、多いようです。
      教室の中では、年中と年長とクラスが、混ざっているので、上の子どもは下の子どもと遊ぶことで自然に面倒をみていたり、下の子どもは上の子どもたちの様子を見て色んなことを学ぶ機会があります。
    • 施設・セキュリティ
      防犯は、門の鍵が、2重になっているのと、定期的に訓練をしているので安心に保育園に通えます。
    • アクセス・立地
      となりに小学校もあり、避難訓練の際も小学校を使わせていただいて高学年の子どもと訓練をして協力が、得られているように思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は、月1回あるかないかで実施している感じです。
      バザー係と資源回収などを仕切る係でバザー係は、マスクや小物などを手作りして売る形です。
    • イベント
      イベントは、月1回お誕生日会を実施しています。
      父母会の主催でバルーンショーや劇をみたりします。
      行事は、保育園で夏祭りやハロウィーンやクリスマス会をしてくれます。
    • 保育時間
      開所時間は、8時~16時です。16時以降は、延長保育になっています。
      長い時間は、預けれないようです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      兄妹のお兄ちゃんが通っていて、先生も園の雰囲気も子どもに合っていると思い決めました。
    • 試験内容
      入園試験は、ないです。
    • 試験対策
      入園試験は、ないです。
    投稿者ID:929175
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      保育園に行くようになってから、朝は「今日は保育園ある?」と言ったり、夜は出来事を楽しそう話してくれ、本当にこの保育園で良かったっと思います。
    • 方針・理念
      先生達は出来るだけ言葉でサポートをし、子供達が自分でやれる様に教育しており。通わせる様になってから、自分で色々な事に興味し、チャレンジする様になりました。
    • 先生
      園長先生が話し掛けて下さる時があり、子供の事を第一に考えている事が良く伝わり、安心して預ける事もできますし。 帰りの際子供が関わった事の無い先生達も、「◯◯ちゃんさようなら。」と、挨拶をしてくれる事に、しっかり見てくれているんだなと思います。
    • 保育・教育内容
      基本的に自分でやらせることで、大人のやる事を真似をしようとし、自立心がそだちます。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラなどはなく、柵などもは子供は開けれないぐらいのものなので、第三者なども簡単に出入り出来ると思います。
    • アクセス・立地
      交通量の多くない住宅街にあり、隣には小学校と市民ホームがある為治安もいいです。 子供達も同級生が小学生になっても、同じなのは安心出来ます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園で必要な袋などのサポートと販売をしついます。
    • イベント
      今コロナの影響で、縮小などはしていますが、写真を撮っていてくださるので、ネットから注文する事が出来ます。
    • 保育時間
      延長保育や休日保育は行った事がない為、詳しくはわかりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から歩いて行ける距離にあり、嫁が行っていた保育園だった為決めました。
    感染症対策としてやっていること
    園に着いてからの体温測定と、アルコール消毒が入口に設置してあります。
    投稿者ID:800584
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      子供たちがのびのびと楽しく園に通えていたことが一番です。小さいながらアットホームで暖かい雰囲気の保育園でした。
    • 方針・理念
      担任の先生が子供たち一人一人をよく見ていて、その子の性格や力量、モチベーションに合わせた教え方をしてくれた。
    • 先生
      ほとんどの先生は担当していないクラスの子供達の名前も覚えてくれていて、登園時も気持ちの良い挨拶ができました。子供目線で遊んでくれたり、親目線でしかってくれたりと安心して預けられる状況でした。
    • 保育・教育内容
      野外活動やお散歩、畑の手入れや収穫の手伝いをさせてくれたり、苦手な運動を克服できるようお手伝いしてくれたりしてくれました。
    • 施設・セキュリティ
      安定どこにいても園舎、職員室から子供たちが見える作りになっていたり、毎月の避難訓練・不審者対応などしっかりしてくれていたように感じます。
    • アクセス・立地
      さほど通りの多くない見通しの良い場所にありますが、向かいに町民会館のようなものもあり車で来る高齢者等気をつけることもありました。
    保育園について
    • 父母会の内容
      今は卒園してしまったので状況は変わっているようですが、自分たちの頃はかなり仕事が多くありました。役員になることは基本断れず。ですがメンバー同士の仲が深まったことは事実。結果として良かったです。
    • イベント
      今はだいぶイベントが減らされてしまったようです。園長先生によって変わるからですかね。子供はお餅つきが楽しかったようです。
    • 保育時間
      土曜日は預けることは可能ですがほぼ預ける親はいませんでした。一度だけ預けたら貸し切り状態でした。本人は先生独り占めで楽しかったようですが…
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から一番近かったから。評判については引っ越ししたばかりで全く聞かずに入園させました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特に考えることもなく。近いのが一番。
    投稿者ID:636315
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      園の雰囲気がとてもいいです。先生もいい先生ばかりで、園や先生の事で嫌な思いをしたことはほとんどありません。
    • 方針・理念
      すみません。詳しい方針、理念はよくわかりませんが、子供は毎日楽しく保育園に行っています。
    • 先生
      先生は優しい人が多いです。 でも叱る所はちゃんと叱ってくれて、子供も先生が大好きです。子供一人一人をちゃんと見てくれているので感謝しています。
    • 保育・教育内容
      学習や勉強はほとんどありません。 あいさつやお友達との関わり方はしっかり教えてもらってます。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は広くのびのび遊べていますが、お遊戯室などのホールがないため、生活発表会の時などは不便です。
    • アクセス・立地
      5段階評価で4点と答えましたが、駐車場に関しては2です。 毎日の送迎はいいのですが、イベントの時は駐車場が少なくて困ります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      一番下の子が年長のときに父母会役員をやります。月に一回役員会があり父母会行事の事などを話し合います。
    • イベント
      親が参加する行事は、運動会、生活発表会などがあります。親は参加しませんが、季節ごとにたくさんのイベントがあるので、子供達は楽しみにしています。
    • 保育時間
      開所時間は8時~4時です。4時以降は延長保育になります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      小学校の隣にあり、自宅から一番近い保育園だったので選びました。
    • 試験内容
      入園試験はありません。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    投稿者ID:561463
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      給食やおやつは園で作るのでできたてが食べられる。おやつは畑で採れたもので作ったり、素朴なおやつも多くてよかった。遊具が少ない。
    • 方針・理念
      特にこういう理念で、ということを意識したことはない。のびのびその子に会った保育をしてくれているという感じ。
    • 先生
      先生たちも仲がよさそうで、雰囲気がいいような印象。いろんな話をしてくれていい関係が築けていたと思う。
    • 保育・教育内容
      幼稚園とは違って、厳しく何かをするということがない。お盆年末年始以外は保育をしてくれるところがほんとに助かる。
    • 施設・セキュリティ
      田舎の保育園なのでそこまで徹底してない気がした。不審者対応訓練みたいのはしていたような気がする。
    • アクセス・立地
      市民センターの駐車場も使えるし、お迎えの時間は混むけどなかなかよかったと思う。保育園の畑もあって子供にもよい。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者会がある程度で、普段のお迎え時に担任とはたくさん話ができた。
    • イベント
      運動会、発表会、クリスマス会、お茶会。あとはシーズンの行事でこいのぼり、お月見、七夕、ハロウィン、節分、五平餅、ひな祭り、、など。お泊まり会はなし。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      学区の保育園なので。
    投稿者ID:136190
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しくもなくゆるくもない感じがちょうどいいです。一人一人を良く見ててくれてるなと感じます。すごくいいです。
    • 方針・理念
      園の方針がよくわららないので自分自身もなんとも言えないですが、とてもいいと思っています。感謝してます
    • 先生
      どの先生も毎日挨拶してくれますし、園長先生も毎日正門で帰りに一人ひとりときちんとさよならとあいさつしてくれます
    • 保育・教育内容
      春休みなどやお盆も希望日を伝えれば預かってくださいます。土曜日には給食もあるの非常に助かっております。
    • 施設・セキュリティ
      園周りや園庭に防犯カメラはないですが、大通りもなく駐車場は一方通行にしているので事故も起こりにくくなってます
    • アクセス・立地
      住宅街にありす、大通りもなく安心です。すぐ隣には学校もあるので、学校を身近に感じることが出来亜夢s。
    保育園について
    • 父母会の内容
      一年のお金の使い方など
    • イベント
      運動会、親子遠足、保育参観など
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自分が昔通っていた保育園なので
    投稿者ID:107710
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもがのびのび過ごせる園です。先生と園そのものの雰囲気はとてもいいです。保育参観年2回や春の親子遠足など保護者負担がもう少し減るとさらにいいかと思います。
    • 方針・理念
      季節の行事に力をいれており、七夕、焼き芋バーティー、お茶会など季節に応じていろんな行事がありました。
    • 先生
      先生は優しい雰囲気の人が多かったです。特に子どもが年長時に赴任された園長先生は保護者のことをよく考えてくだる方で、父母の会の負担を少なくなるように力を尽くしてくれました。
    • 保育・教育内容
      基本的には自由遊びがメインでした。天気のいい日は散歩がてら、隣の小学校に遊びに行ったりすることもありました。
    • 施設・セキュリティ
      子どもが年少時に担任がきちんと見ておらず他の親子に紛れて1人で外に出ようとしていた事もあったのでセキュリティは不十分だと思います。
    • アクセス・立地
      保育園専用の駐車場がないため、行事の時は歩いて行かなければならず少し不便でした。また、お迎え時はすごく混み、時間帯によっては駐車場がなくなってしまうため、そこも困りました。
    保育園について
    • 父母会の内容
      月に1回役員会があります。子どもが年長で同園に他に兄弟が通っていなくてまだ役員をやった事がない人が選出されます。保育園以外にも地域の行事にも参加しなければならず、仕事が思ったよりも多いです。
    • イベント
      春の親子遠足や運動会は親子競技があります。親子競技はいいですが、整理体操まで一緒にやるのは少し恥ずかしかったのでなくしてもらいたかったです。
    • 保育時間
      早番は8時から8時半です。延長保育は17時頃までだと思います。休日保育は利用している人はいませんでした。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から1番近く、子どもの雰囲気と1番合っていると思ったからこの園を選びました。
    • 試験内容
      入園試験としては、親子面接がありました。生育歴などを簡単に質問されました。
    • 試験対策
      特に何もしていません。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      家から1番近い小学校だった為。また、他の小学校に行くことを考えていなかった為。
    投稿者ID:694447
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他を知らないのでなんとも言えませんが、可もなく不可もないかんじでした。、自宅から近い、職場から近い、などの理由で通う方がほとんどだと思います。
    • 方針・理念
      これといって何かを感じたことは無いのですが、特になにか不満に思ったこともないのでこの評価にさせていただきました。
    • 先生
      消して悪くはないです。こどもたちが、ゆっくりのびのびすごせるような環境をつくってくださいます。
    • 保育・教育内容
      こどもたちがのびのび過ごせるような感じです教育というよりは、保育園なので子供を預かるのがメインなので仕方ないかとおもいます
    • 施設・セキュリティ
      田舎だからか、あまり力を入れている感じはしないです。そんなに気にする人もいないのかなと言った雰囲気でした。
    • アクセス・立地
      小学校が近い。交通の便は良くないので、近隣のひとたちが徒歩などで通うといったかんじだとおもいます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      あまり細かいことは身バレ防止のために控させて頂きます
    • イベント
      運動会や発表会などがあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近くて、通いやすいため
    投稿者ID:296466
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親子遠足は基本年2回、近所の公園に歩いて行きます。運動会や学芸会もそれなりにありこじんまりとしていますがイベントは多いです。
    • 方針・理念
      子供たちをのびのびとした環境で見守ってくれていました。園長先生が変わってからはなんとも言えませんが遠足やお散歩などよく連れて行ってもらいました
    • 先生
      明るく丁寧に接してくれる先生が多い印象です。子供には叱る時はきちんと叱り、良いところは褒めて伸ばしてくれました。おかげで楽しく保育園生活が送れました。
    • 保育・教育内容
      季節に合った遊びや工作などしてくれています。イベントの時には一緒に飾りを作ったり絵を描いたり。隣に小学校があるので入学前にはたまに遊びにいかせてくれました。
    • アクセス・立地
      大通りから1本入ったところにあり、お迎えの保護者は一方通行ルールがあるので事故の心配はなさそう。それでももちろん目を離さないことが前提です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      数年前までは毎月のように集まって仕事していましたが今の父母会はほとんどやることがないようですね
    • イベント
      こじんまりとしていますが季節ごとにイベントは多いです。畑が駐車場に変えられてしまったのは残念
    • 保育時間
      保育はあまり遅くまではやっていません。時間忘れてしまいました。土曜日は申請すれば快く受けてくれますがほとんど預かる方はいません。一度預けたら我が子ひとりで貸切でした。先生独り占めで楽しかったようですが先生に申し訳なさが残りました
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      決めては特になく前情報も聞かずに入園しました。徒歩圏内だったためこの園に。結果とても良いところでした
    進路に関して
    • 進学先
      真横にある小学校に入学。この園の子はほぼ全員この小学校に行くので入学は安心です
    • 進学先を選んだ理由
      近いから。
    投稿者ID:688104
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園行事は子ども達が楽しめるように考えられており、年間通じて行われています。給食は園で作られているので、親しみを感じます。土曜日の保育に関しては、関心が薄く預けにくい雰囲気です。
    • 方針・理念
      堅苦しい環境ではなく、子どもの好きな事を伸ばしてくれるような考え方が、好感を持てます。外遊びも頻繁で、体力向上にもなると思います。
    • 先生
      担任の先生以外にも1人1人に目が行き届いており、好感は持てます。行事にも熱心で、子ども目線で物事を考えて頂ける所に好感がもてました。
    • 保育・教育内容
      教育については、少し物足りなさも感じます。また、春休みや夏のお盆中など、頼んで保育をしてもらわないといけないので、こちらの肩身が狭い気がする。
    • 施設・セキュリティ
      施設は古く、最新の期待は全くありませんが、昔ながらの雰囲気は、悪くありません。。。
    • アクセス・立地
      小学校の裏に立地しており、地域になじみやすい場所にあります。地域の人は、車で送り迎えが大半なので、不便は感じません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      資源回収、寄贈品バザーなど行われています。
    • イベント
      季節に応じた行事を年中行われています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      一番近い園だったから。
    投稿者ID:50762
    この口コミは参考になりましたか?

101-10件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

愛知県岡崎市の評判が良い保育園

六ツ美南保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、六ツ美南保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
六ツ美南保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の保育園   >>  六ツ美南保育園   >>  口コミ

愛知県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

中島保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.31 (3件)
私立 / 岡崎市 桜井駅
東部保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
私立 / 西尾市 相見駅
六ツ美中保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.85 (4件)
公立 / 岡崎市 桜井駅