みんなの幼稚園情報TOP >> 福岡県の幼稚園・保育園 >> 下山門幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価様々な体験ができる幼稚園だと思う。 先生たちは皆、子供の名前を覚えてくれるのはさすがだと思います。 園庭に小さな農園があり、野菜の栽培から収穫まで体験できたり、園外での体験もあるので子供は楽しいだろうと思います。 お勉強はないので、個人的に勉強系の習い事をさせたいと思います。
-
方針・理念遊びから学ぶ事を覚えたり、お友だちとの関わり方を学んでいける教育をされているので、これから役に立つ基礎ができるのではないかと思います。
-
先生皆優しく可愛い先生ですが、たまに抜けてるなと、感じることがあります。園児のかずも多いので、大変だなと思います。
-
保育・教育内容給食はお箸を使うことや、着替えや、歯磨きも自分でするように教えて貰えるので、少しずつできるようになった子供の顔は自信がついているように見えます。
-
施設・セキュリティ行事や用事で保護者が園内に入るときはネームプレートをつけたり、保育中は入り口の門を閉めてあり、訪問者はインターホンで確認するなどの不審者への対応がされていて安心だと感じてます。
-
アクセス・立地園の入り口前の道路は広くないので、行事での来園のときは渋滞が起こりやすいと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会はなく、できる人が立候補してお手伝いをお願いされているので、特にお仕事をされている方には無理なく参加できてよいと思います。
-
制服あり
-
イベント毎月1回以上保護者参加の行事があります。 子供たちの園生活が見れてよいと思います。
-
費用入園までに約10万程度必要です(入園願書、制服等) 保育料は給食費含めて月¥29,000バス利用者は数ヵ月に1回¥10,000 保護者会費は2期に分けて各¥1,500 必要な方のみ、制服や体操着の追加購入や給食時に牛乳代
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由一番の理由は家から近い場所が通いやすいと思ったことと、子供がのびのびできるような雰囲気がいいなと感じたことです。
投稿者ID:310340 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価広い園庭、校舎でいっぱい裸足で遊べます。毎月いろんな体験や遊びが出来て、子供たちものびのびしています。
-
方針・理念子供たちにはたくさん可能性がある!という考えでいろんな体験経験が出来ます。子供たちは何でもチャレンジしようという感じに導いてくださいます。
-
先生校長先生を筆頭に、1学年5?4クラスのマンモス幼稚園ですが、その担任の先生が、担任のクラスだけでなく、幼稚園児みんなの名前や性格を把握していてくださいます。
-
保育・教育内容延長保育もあります。冬休みや夏休みも預かり保育があるようです。また、勉強系のことはせず、お茶などのおけいこがあったりして、体験型の授業が多いです。
-
施設・セキュリティ広い園庭、横は小学校、また前は川、住宅地に合って安全面でもよかったです。門の前に校長先生がいてくださる場所があり、オートロックになっていてあんぜんでした。
-
アクセス・立地駅からは遠いし、バスもありませんが、車で子供を連れて行っても良いし、園バスもあり、」自転車でも徒歩でも良くて、それぞれ送り迎えの時間帯が分けられていて安全で便利でした。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容PTAなどはなく、お手伝いできるお母さんやお父さんが行事ごとにお手伝いをする感じでした。でも1学期に2回ほど保護者会があって、先生のお話が聞けたり、お母さんたちとも交流ができました。
-
制服あり
-
制服の特徴普通のブラウス、シャツにズボン、スカート、ブレザーに学帽でした。学帽は大学の学帽みたいでかわいらしかったです。
-
イベントお泊り保育、運動会、音楽会、学芸会、お雛祭り会では、着物やドレスなどで生ひなをしたり、ミカン狩りや餅つきなど、とにかく盛りだくさんでした。
-
費用1月2万5千円くらいですが、福岡市から補助が出ました。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由転勤で入れた円がここしかなかったのですが、のびのびしていたことと、途中からでも本当に快く受け入れてくださって、すごく良かったです。
-
入園時に必要なもの入園時のパンフレットに記載がありますが、手提げ袋や、靴入れ、体操福袋など袋ものが多いです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1640551人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生も一生懸命されている感があって、良かった。発表会、運動会、参観日など各種イベントも混乱なく運営されていた。
-
方針・理念理念、方針などは昔の事なので忘れました。娘も幼稚園に行くことを楽しみにして毎日通園していたので、特に問題は無かった。
-
先生娘の担任してくれた先生はどの先生も元気よく、子供が好きという感じで良かった。卒園後も小学校の運動会に顔を出してくれる。ただ何年かで辞める先生が多いような気がしたので、勤務が過酷なのかもしれない。
-
保育・教育内容入園前の1年間にお試し入園みたいな期間があり、そのまま入園したので、友達もいて良かった。施設も改装されてきれいだった。
-
施設・セキュリティ具体的な訓練については覚えていないので、回答できない。ただ開園中は門を閉じている。
-
アクセス・立地多くの人は自転車で送り迎えされている。車で送迎する人は、川沿いの道路が狭いので、少し困るかもしれない。バスの送迎もある。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容覚えていない。
-
制服あり
-
制服の特徴女の子はスカート、男の子は半ズボン、深緑のチェック柄
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から一番近く、友達も通園していたため。
-
入園時に必要なもの制服、通園かばん。これらはすべてお姉ちゃんの友達ルートでもらった。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1552241人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価保育園の申請が通らなかったので、やむをえず幼稚園にしましたが、結果的に大変満足な園に入れたのでよかったです。普通、幼稚園は4才からですが、3歳になる年齢(4月入園時2才)でも受け入れてくれ、運動や工作、音楽など先生たちはとても熱心に教育していただいてます。
-
方針・理念行事や遊びを通して生活体験、自然体験など、いきいきとした活動の中から生きる力の基礎となる、やる気力・がんばる心・がまんする心を培い、豊かな夢を育くんでいると聞いています。
-
先生運動や工作、音楽など先生たちはとても熱心に教育していただいてます。また、子どもをほめるだけでなく、やんちゃなうちの子がわがままな態度や行動をしたときにしっかり教育してくれているようです。
-
保育・教育内容預かり保育という、平日の降園時間から5時45分まで預かってくれる保育があるので、共働き夫婦には非常に助かります。
-
施設・セキュリティ園の入り口には立派なゲートがあり、希望者はスクールバスも利用できるので安心です。
-
アクセス・立地最寄駅が下山門駅で少し遠いですが、車や自転車での送り迎えはもちろん、スクールバスもあるので問題ないと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容特にありません。
-
制服あり
-
制服の特徴3歳未満児のたんぽぽ組は通常の服の上から着る黄色のスモックを着て登園します。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由一緒に保育園にかよっていた仲の良い友達も保育園の申請に落ちて、下山門幼稚園にいくと聞いたため。
-
入園時に必要なものスモックや粘土・色鉛筆は入園時に販売しています。また、手提げバッグも必要で、自分で買うか作るかになります。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1546711人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価園によっては、入れない所もある様ですが下山門幼稚園に関しては来るもの拒まずです。のびのびと教育してくださいます。英語やお勉強と言ったことを希望される方、立地が良い幼稚園を希望の方には向きません。
-
方針・理念のびのびと教育してくださいます。行事はお泊まり保育もあり、多かった印象があります。お勉強を望まれる方には向きません。
-
先生毎朝バスでの送り迎え時には元気に挨拶してくださいます。またバスの乗り降りの際、受け持ち以外の先生も、自分の子供の名前をおぼえてくださって、感心しました。
-
保育・教育内容預かり保育も行っていたと思います。夏休みや冬休みの預かり保育は無かったように記憶します。運動会は隣の下山門小学校の広い校庭で行われます。
-
施設・セキュリティ門は厳重に閉められます。インターフォンで確認を取ってから門が開きます。セキュリティはばっちりだと思います。
-
アクセス・立地アクセスはよくありません。車あれば大丈夫です。立地の良い幼稚園はすぐに定員に達しますので、お早めに。バス通園可能です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会は特に活発というわけではありませんでした。割とドライでしたので私自身は助かりました。濃い関係を望みたい人には向きません。
-
制服あり
-
制服の特徴冬はブレザーで、夏は薄い青の制服です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由活動が遅れてしまって、近所の園から断られたり、面接には夫婦そろってという決まりがある園だったりで、こちらはどんな方でも快く受け入れてくれました。
-
入園時に必要なもの面接の折、パンフレット等頂けます。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1544071人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方が皆さんいつもニコニコで子供のことをよく考えてくれてるなと感じます。行事もいろいろあって園での様子を知ることができます。
-
方針・理念園長先生が第一に子供のことを考えてくれています。遊ぶことを中心に保育をしていていいです。子供がのびのび過ごせています。
-
先生若い先生が多いんですが一人一人の先生が子供のことをよく考えてくれていて、いつもどんな時でも笑顔で優しく対応してくれていて信頼できます。
-
保育・教育内容とにかくのびのびと子供たちを育ててくれています。子供も毎日楽しく通うことができています。お預かりもしっかりしてくれます。
-
施設・セキュリティ施設は特別新しいわけではありませんがキレイにそうじをされていて清潔感があります。施錠もしっかりされています。
-
アクセス・立地住宅地の中にあってほとんどの方が歩いたり自転車で登園しています。行事も参加しやすいいです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容園児達の親同士での横のつながりもあり行事に関する意見交換等もスムーズにできています
-
制服あり
-
制服の特徴普通の制服です
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由近くだったのでそれが一番の理由です
-
入園時に必要なもの体操服袋 給食系の袋とかです
-
試験の有無なし
投稿者ID:1601801人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価遊びは楽しく遊んで、皆同じように仲良く遊ぶ。裸足で駆け回るような園。でも、運動会などでは、競争させることを恐れず、リレーも、またマラソン大会でもしっかり順位をつけてくれる。
-
方針・理念小さい頃から、いろんな経験をして心と体をはぐくむ。一人一人が、他人と同じでなくてもいいことを、教えてくれる。競争もさせてくれる。
-
先生マンモス園で、何クラスもあるのに、ほかのクラスの生徒の名前も先生は、全部覚えてくれている。園長先生も美菜のことを覚えてくれている。
-
保育・教育内容自由にいろんな工作を作ったり、また、餅つきや音楽会、お芝居をするなど、本当にいろんな経験をしながら、過ごせる。
-
施設・セキュリティ一番手前に園長先生がいる場所があって、門も電子ロックで施錠されている。前は川、横は小学校で立地も安全。
-
アクセス・立地駅からは遠いが、車で送り迎えもOKなので、便利です。回りはのんびりした、田んぼがあったりして、自然豊かです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長先生のお話が、一つの学期に一回ある。
-
制服あり
-
制服の特徴紺のブレザーに緑のチェックのズボン、スカート。帽子は学帽でとてもかっこいい。
-
イベントお泊り保育、学芸会、音楽会、餅つき大会、クリスマス会など、盛りだくさん
-
費用他の私立の園と同じくらいの値段。でも福岡市から補助があった。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由引っ越してきて、入れてくれるところがここしかなかったが、入ってみたら、この園でよかったと思った。
-
入園時に必要なもの入園のパンフレットにかいている、手提げかばんや上靴入れ、給食袋など。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1340961人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価遊び、学びそれぞれを、先生方がしっかりと目を配って頂き、何より子供が熱を出しても園に行きたい、と言った時は、先生方、園への感謝の気持ちがこみ上げました。
-
方針・理念子供の素質を見極め、伸ばす方針、工作、絵、物語を作ってみたり、参観時にそれらをみていると、何が得意なのか、伸びそうなのかわかってくるようです。
-
先生先生方も、細かい目の配り、足りない部分は素直な反省、また子供同士のけんかのおさめ方も、「何があっても乱暴はだめ」、そしてちゃんと理由を聞く、とてもいいと思います。
-
保育・教育内容参加はしてませんでしたが、サッカー教育、ピアノ教室等もあり、情操教育等もしっかりしていると思いました。
-
施設・セキュリティ玄関の施錠、忘れ物を届けに行ったとき、なかなか渡せず苦労しました、逆に不審人物等への警戒や、用心深さがわかりました。
-
アクセス・立地バスで行ってましたが、歩くにしても適切な距離でした。ただ、どうしても車で行きたかったことがあり、駐車場はもうちょっと広い方がいいかな、とおもいました。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容先生方のリードも適切で、よかったです。
-
制服あり
-
制服の特徴かわいくて、よかったです。
-
イベント遠足等、帰ってニコニコと感想を言ってくれたので、楽しかったようです
-
費用負担は大変でしたが、相場もわからなかったんで・・・
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近かったので選びました。
-
入園時に必要なものタオル、水筒、上靴、雑巾
-
試験の有無なし
投稿者ID:1068511人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価私の感覚から言うと、ぬるいです。園児を怒る事がないのかな?というようなところで。ですので、園児はわりと自由に過ごしているのではないでしょうか?我が子は楽しそうにしてますので、問題ないのですが、自分が保育園でよく怒られていたのを考えるとぬるくも感じます。そこが、同じクラスになった子供との兼ね合い、先生のさじ加減となりそうなので、評価は3です。どこの幼稚園でも、同じなのかなとは思います。
-
方針・理念のびのびと遊びや行事を体験しながら、お友達と仲良くする事や、楽しい事、嫌な事など色々体験して、人として社会生活を生きていく最初の勉強をしてくれると思ってます。
-
先生基本的に優しい先生ばかりだと思います。良く言えば優しくて包容力がある、悪く言えばメリハリが無く締まりがない。
-
保育・教育内容園外保育や観劇会、課外活動もありますので他の幼稚園と大差ないと思います。通常時も内容的には他の幼稚園と大差ないと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は広い方ではないでしょうか、遊具もいくつかありますし、砂場やこんもり土を盛ったところもありますので、良いと思います。セキュリティは気にしたことが無いのでよく見てません。不審者云々になりますと警備員の常駐など切りがなくなると思いますので、地域の治安と他人を信用してます。正門の前の道路は狭いので、注意が必要です。(通行車両数はそんなにないとは思いますが)
-
アクセス・立地立地は、街中と言うより住宅地の中といった感じです。隣に小学校もありますので、子供が日常的にいる地域ですので、通行車輌もある程度安全運転に気を付けるような場所にあると思います。バス通園はできますが、バスの時間以外の送り迎えがある事もありますので(子供の体調不良等)、近場で選びました。公共の交通機関は不便だと思います。歩いて数分のところにバス停はありますが、便数は少ないのではないでしょうか。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容参観日はあります。クラスの保護者同士でランチ会をやったりしました。
-
制服あり
-
制服の特徴普通の制服です。
-
イベント運動会は場所取りが命、隣の小学校の校庭で行われます。遠足、お遊戯会等普通ですね。
-
費用周辺の幼稚園よりは少しお安いと思います。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家からの距離、費用、見学した時の雰囲気をみて、総合的に考え他の幼稚園より少し上と評価したので、決めました。
-
入園時に必要なものお道具入れや上靴入れが必要でした。(作るか買うことになります)サイズの指定等ありますので、入園前に資料をもらいました。
-
試験の有無あり
-
試験内容子供が先生とお話しして、いくつかの質問に答える程度。
-
試験対策挨拶はするように言いましたが、対策などは特にしてません。
投稿者ID:1019391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価遊びと勉強のメリハリがしっかりしており、縦割り保育も充実しているのでクラスや学年の垣根を越えた生活が出来ます。食育にも力を入れており、園庭で作った野菜でご飯を食べることもあります。
-
方針・理念子供の頃に経験したことが大人になるうえで大事だと、いろいろなことを経験させてくれます。先生方もしっかり子供を見ていてくれます。
-
先生自分の受け持ちのクラスだけでなく、どの学年の園児も名前を把握しており、「○○ちゃん、おはよう!」と個人個人にしっかり向き合ってくれます。
-
保育・教育内容有料ですが延長保育があり、夏休みや冬休みの長期休暇も対応してくれます。ママのリフレッシュでも利用できるのがありがたいです。
-
施設・セキュリティ門は登園降園時間以外は施錠されており、モニター付きインターホンで職員が対応しないと開けない仕組みです。震災に対応した防震建造なので、何かあったときは安心です。
-
アクセス・立地道が狭いので車で行くのはあまり向いていません。バス停の近くですが少し歩くのと、バスの本数がそこまで多くないのでこの評価です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容行事の打ち合わせ、担任との二者面談
-
制服あり
-
制服の特徴紺色のブレザーにチェックのスカートorズボン、ブラウス夏は白のブラウスに水色のスカートorズボン
-
イベント運動会、遠足、音楽発表会など
-
費用バス通園かどうかによって変わります。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由親子教室で通っていて感じが良かったのと、家から一番近かったので。
-
入園時に必要なものお箸などを入れる巾着、給食用のナプキン、水筒、上履きなど
-
試験の有無なし
投稿者ID:735451人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
福岡県福岡市西区の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 福岡県の幼稚園・保育園 >> 下山門幼稚園 >> 口コミ