みんなの幼稚園情報TOP >> 愛知県の幼稚園・保育園 >> 青山幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価ちかぢか解体して、建て替えるので、ほこりなどがまいそう。 マンモスなので、教育がいきとどいているかは不安
-
方針・理念とても職員のみなさんが園長先生と同じ方向をみているので、統一されていて非常に質問疑問がしやすくてよい
-
先生先生方はとても親切でこどものことをだいいちに考えてくださいます。 意見もしっかりときいてくれるのでよいです
-
保育・教育内容教育はしっかりとこどもの成長にあわせて学習指導していくという方針です。 とても共感してこちらへいれました
-
施設・セキュリティセキュリティはわかりませんが、不審者情報は入り次第連絡がきますのでとくにはきにしておりません。問題ないです
-
アクセス・立地立地はまわりが田んぼだらけのところですので、大変環境は良いと思います。 どちらにしてもお迎えがありませうし
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容運動会、敬老会
-
制服あり
-
制服の特徴かわいい
-
イベントもりあがっていてたのしい
-
費用妥当だとおもいます。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由ちかくて、給食をつくっているので
-
入園時に必要なものとくにはありません。
-
試験の有無なし
投稿者ID:281648 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価土いじりや季節行事など、自然とつき合わせてくれます。大人数だけど、先生はちゃんとほかのクラスの子もしっかりとわかっていて子供もとってもなついています。
-
方針・理念大人数なので友達がたくさんできるし、自然とも仲良くなれます。年少ではみてるだけの行事でも年長になるとやれるので子供は年長になるのをとても楽しみにしています。
-
先生クラスもたくさんあるけどほかのクラスの先生も子供たちの名前をみんな知っていてとっても優しく接してくれる。
-
保育・教育内容夏休みは普通にあるのですが、夏季保育を実施しているので、8月中旬以外は円があります。バスでの送り迎えもあります。
-
施設・セキュリティソーラーパネルがあり、今どれだけ電気を作っているかなどの表示も子供がわかるように大きな掲示板で示されている。
-
アクセス・立地駅から歩いて行けり距離にある。園自体は田んぼや畑などの真ん中にある。とってもゆったりした場所にある。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容保育参観など
-
制服あり
-
制服の特徴いわゆるブレザー
-
イベント運動会 お泊まり保育 七夕まつり クリスマス会 田植え 稲刈り いも掘り いちご狩り
-
費用20000円くらい 県と市から補助があるので実際はもっと安い
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由近所の子も通っていた
-
入園時に必要なもの袋類 給食関係 説明会で教えてくれる
-
試験の有無なし
投稿者ID:282664 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価お泊り保育では流しそうめん、肝試し、すいか割りと一泊二日で盛りだくさんのイベントを楽しみます。
泥んこ遊びや芋ほり、れんげ畑へお散歩など、目一杯体を動かす行事が多いのが魅力です。 -
方針・理念厳しい規律など一切なく、のんびりと自由に子供の意志を尊重し育んでくれる園です。
子供たちが伸び伸びと育つので、温和で柔軟な子供たちが比較的多いと感じます。 -
先生比較的、若い先生が多いです。そんなに頻繁に入れ替わりはないので、兄弟で同じ先生に受け持ってもらうこともあります。
-
保育・教育内容延長保育が5時半まであるので助かります。
給食場も園の中にあるので、新鮮で温かい食事を毎日取れることもあり難いです。 -
施設・セキュリティ出入り口に警備はおらず、保護者カードの提示など一切なくても入れてしまうのが難点です。
間もなく、新校舎に立て替え予定なので、保護者が危惧している問題点は改善されると思います。 -
アクセス・立地幼稚園バスの送迎が自宅前なのが最高の利点です。
集合場所に集まる煩わしさが全くありません。
バスが来るまでの間も雨風も凌げますし、有難い限りです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容強制ではなく、任意で参加可能です。
参観日の前に、園長先生の話が教室でスピーカーで聞けたらいいと思います。 -
制服あり
-
制服の特徴トリイユキの制服です。ブレザーにブラウスとシンプルな制服です。夏は体操服で通園します。
-
イベント行事が多く、どの行事も子供たちが楽しめるものばかりです。運動会の見所は、年長さんの鼓笛隊と全員参加のリレーはとても盛り上がります。お遊戯会ではお芝居と器楽を披露し、練習の成果が舞台で表れ涙をそそるほど、感動します。
-
費用保育料は一般的な金額だと思います。高いと思いません。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由園バスが自宅前に停まることと、給食場があることに惹かれ決定しました。
-
入園時に必要なもの入園時のパンフレットに記載されています。上靴、上靴入れ、ランチョンマット、巾着袋など作るものはそんなにありません。
-
試験の有無なし
投稿者ID:169947 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価周囲が田園風景でほのぼのしている。園内で給食を作っている。施設に太陽光発電を導入し、環境問題にも対応している。
-
方針・理念『この自然の営みに深く感動できる子どもたち』の理念のもと、周囲を散策したり、持久走を行ったり子供たちをのびのび育てている。
-
先生子どもたちと一緒に歌い、踊り、笑って、毎日共に成長していくつもりで、保育に取り組みます。の理念のもと、一人一人に機を配った指導がなされている。
-
保育・教育内容夏季には、園内にプールが設置され、お泊り保育を実施している。周辺を利用した、田植え、稲刈り、いちご摘み、芋ほりも行われている。
-
施設・セキュリティ園内の入場は、親御さんの場合は通行証がある。園の入り口は、門が閉められているが、外側から開けることが可能。
-
アクセス・立地駅から遠いですが、通園バスが充実しており、多くの園児が利用しており、アクセスは問題ないと思う。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容参加した経験がないのでわからない
-
制服あり
-
制服の特徴子供が卒園下から時期が立っており、現在の制服は不明
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由周囲の親御さんの評判が良いから。
-
入園時に必要なもの忘れました。入園案内を確認してください。
-
試験の有無なし
投稿者ID:153295 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価行事があるたびに保護者にアンケートをとり、問題点があれば来年度の行事に反映されます。保護者の意見をよく聞いてくれる。
-
方針・理念自由な感じで、とても暖かい印象。厳しい感じではないので、のびのびと過ごせる。土と触れ合う機会が多い。
-
先生園児の数が多いのに、担任じゃない先生も園児のことをよくわかってくれている。習い事や延長保育などしていなく、あまり園に顔を出していない私の顔もばっちり覚えてくれている。
-
保育・教育内容4時くらいまでなら無料で延長保育してくれ、5時ぐらいまでなら有料だが延長保育してくれうる。夏休みは7月と8月後半は預かってくれる。
-
施設・セキュリティ建物は新しいわけではないが、園庭の遊具は、新しくなったり取り壊したりと徐々に新しいものに変わっていっている。
-
アクセス・立地バスで送迎してくれるので、基本困ることはない。駅からは歩いていける距離。病気などの早退の時は先生が送ってくれる。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容必ず行かなきゃいけない父母会はない
-
制服あり
-
制服の特徴上品だが高い
-
イベント年長は行事が盛りだくさん。
-
費用ここらへんの幼稚園では一番安いらしい。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由下の子を妊娠出産だったのでいろいろ考えることができず、近所の人が通っている幼稚園を選んだ。マンションの下までバスが送り迎えしてくれたので。
-
入園時に必要なもの説明会で紙をもらう。
-
試験の有無なし
投稿者ID:162988 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価のびのび育ててくれる印象であり、教育方針には満足している。また、人数も多く、いろんなタイプの子がおり、対人経験にも良い環境と思います。
-
方針・理念自然とのふれあいを大切にしていると思います。泥んこ遊びや、芋掘り、お花畑の散歩など、都心では簡単にできない事が可能な環境に園がある事は魅力に感じます。
-
先生先生方が自分の担任したことのない子でも名前やタイプを把握されており、参観日に行った時、自由時間などでも知らない先生が子供の名前を呼んで挨拶してくれる事で、日常から徹底していただいていることが分かります。
-
保育・教育内容毎月、お誕生日会があり、全員がみんなの前に立つ機会もあり、子供が成長するには良い経験ができると思います。昔ながらの良い園だと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティに関してはよく分からない。設備面では、門に入ってすぐが職員室である。
-
アクセス・立地治安面ではさほど心配する環境ではないので特別不安はない。ただ運動会など行事事で親御さんが集まる際、園までの道が車がすれ違えないくらい狭い所もあるので、その点が改善されると言うことはない。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容分かりません。
-
制服あり
-
制服の特徴至って普通です。
-
イベント運動会。おゆうぎ会。遠足。お誕生日会(毎月)。お泊り保育(年長)
-
費用毎月、約3万です。入園時以外その他は、特に無かったと思う。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由運動場の広さ。のびのびと遊ぶ児童。
-
試験の有無なし
投稿者ID:135876 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価金額も高くなく、寄付など求められず、子供がのびのびと暮らせる幼稚園。何か催しがあると、保護者にアンケートなどがあり、意見(いいとkろおや悪いところ)を求められ、翌年にはそれが反映されることもあり、とても柔軟だと思う。
-
方針・理念のびのびとさせたいというのがあり、土に触ったり、散歩したりとゆっくりのんびりできる。その子のペースで進めてくれる。
-
先生若い先生が多いので、何か問題があるということではなく、親としてなんとなく心配な感じがする。どこでもそうなのかな?
-
保育・教育内容のびのびとというのが方針なので、あまりそんなに必死に教育教育とはないので教育に重きを置いていると、物足りないかも。
-
施設・セキュリティ寄付など求められないので、園自体は古いし人数が増えてきて狭い感じがある。それでもたまに遊具が新しいのに変わったりするので子供的には大丈夫かも。
-
アクセス・立地結構田んぼの真ん中にあり電車を使おうと思うとちょっとつらいかも。でも園バスがあるので大丈夫。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容年に1回あったかな?基本的に園長が保育の話をしてくれる。お金があれば誰か講師を呼んで話をしてもらうんだけど・・・とは言っていた。
-
制服あり
-
制服の特徴紺のブレザーとチェックのひだスカートか半ズボン、白ブラウス。
-
イベント運動会・遠足・七夕まつり・毎月の誕生日会・クリスマス会・いちご狩り・芋掘り・田植え・稲刈り・観劇・演奏鑑賞会・お遊戯会
-
費用2万5千円ぐらいだったかと。でも県と市からの補助があるのでトータルすれば安いかと。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由妊娠中で車もないのであちこちいけず、近所の先輩ママが通わせていた。
-
入園時に必要なもの給食ナフキン・体操服入れ・お手ふきタオル・給食袋・コップ・歯ブラシ・はし・上靴入れ
-
試験の有無なし
投稿者ID:76301 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価悪いところはない 行事の後はかならず保護者の意見を聞いてくれる 保護者の意見が反映される。 給食もおいしい
-
方針・理念のびのびとできる イチゴ収穫田植え稲刈り芋ほり等、自然と季節をしっかり味わわせてくれる。土とのふれあいが多い。
-
先生園児が多い中、担任の先生じゃなくても子供のことをわかってくれている 若い先生ばかりでいい。 結婚すると基本的にやめる。
-
保育・教育内容授業料は高くない。 必要以外の経費を取られないので安心。 その子にあった指導をしてくれる。 授業後にいろいろな習い事が園でできる。場所代がないので同じ習い事でも安く済む
-
施設・セキュリティ園に行くときは保護者用の名札を配布される。当然卒園後は返却しなければいけない。 園児にはちょうどいい大きさの園庭。
-
アクセス・立地園バスがあちこちに行ってくれるので通園は問題ない。 田んぼの中にあるので安心。 駅から歩ける
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容園長からの育児などに関する講演 習い事教室(フラワーアレンジメント)とかを材料費のみで。
-
制服あり
-
制服の特徴紺のブレザーとスカートか短パンとブラウス 帽子
-
イベント運動会 遠足 七夕祭り クリスマス会 観劇会 毎月誕生日会
-
費用設備費とかはとらいいとのことなので、周りの園より安い
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由近所の人が通っていたから
-
入園時に必要なもの給食セット(布巾コップはし袋) 体操服やスモックをいれる袋 かけるところがついたタオル 上靴入れ
-
試験の有無なし
投稿者ID:48166 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供が一度も嫌がることなく、むしろ幼稚園に行くのが毎日楽しみで仕方がないので、子供から見てもいい幼稚園だと思います。
-
方針・理念たくましい体力・明るくのびのび・物事に興味を持ち最後までやりぬく・感謝、思いやりの心、が方針です。私はのびのびしてほしいと思っているので、私の方針には合っています。窮屈な事もなく、本当に自由にのびのびしていて、子供もとても楽しそうに毎日通っています。
-
先生先生方は気さくに話して下さいます。子供達もなついているようです。私の場合、幼稚園バス乗り場が公園の前なのですが、バスが来た時たまたま公園に卒園生がいると、「○○先生だ~♪」と喜んで駆け寄ってきます。とても慕われているようです。
-
保育・教育内容れんげ畑散歩・田植えなど、田舎の幼稚園ならではという行事があります。遊びや工作や運動が中心の幼稚園なので、お勉強目的の人には向かないと思います。運動が多いので、体力がつくと思います。
-
施設・セキュリティ古くからある幼稚園のため、校舎は古いです。エアコンはついておらず、天井で扇風機が回っています。園の周りは田んぼなので、風通しはいいです。
-
アクセス・立地周りは田んぼで、ほとんど建物がありません。最寄りの駅は園児が歩くにはちょっと遠いかもしれませんが、幼稚園バスはかなり小刻みに停まってくれるので、幼稚園バスを利用すれば通園には便利です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容父母会はありません。
-
制服あり
-
制服の特徴鳥居ユキデザインの、紺のブレザー・白ブラウス・チェックのひだスカートor半ズボン
-
イベント運動会、遠足、七夕祭り、保育参観、いも掘り、田植え、稲刈り、もちつき会など
-
費用月々の授業料:24600円(バス代2500円込)
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由近かったのと、願書受付の時、朝早くから並ばなくても受け付けてもらえるから
-
入園時に必要なものお手拭・コップ・はし・スプーン・上靴・それらを入れる巾着袋
-
試験の有無なし
投稿者ID:36220
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
愛知県あま市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 愛知県の幼稚園・保育園 >> 青山幼稚園 >> 口コミ