みんなの幼稚園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園・保育園 >> 小手指幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 4]-
総合評価一言でいうと、いい加減です。
家庭の事情で入園後に休園しなくてはならなかったのですが、そういう場合でも柔軟に対応して頂けたのは良かったのですが、休園中も保育料を間違って引き落としたり(しかも間違って引き落とした分は返金しますと言いながらなかなか返金されない上に翌月も引き落とされていた)お便りノートを無くされたり、先生に言ってもすぐに忘れてしまうようで何度も言わなくてはなりません。入園式の写真が2学期になってもまだ貰えないけれど、もしかしてこれも忘れている?と思い始めています。基本的に連絡がちゃんと伝わっていない事が多いです。幼稚園側からの説明も少ない印象です。 -
方針・理念しているようなしていないような。
-
先生若い先生が多く優しい感じで、感じも良いのですが、とにかく連絡事項を忘れます。大丈夫かなと少し不安になります。
-
保育・教育内容あつさつなどの教育はしっかりやってくれているイメージ。ひらがな、数字などのような教育はしないそうです。
-
アクセス・立地駅からも住宅街にも近く、アクセスはいいのではないかと思います。
投稿者ID:361348 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価保育料が安いと思います。給食は近隣の幼稚園に比べて少し高い割には美味しくないです。身内で経営している幼稚園なのでアットホームな良い面とのんびりしているので行事の延期の連絡網がいつもギリギリでお弁当の準備などをしなければならない母親は結構振り回されて困ります。園庭も狭いので運動会など大変です。子供はのびのびと過ごせる環境ですがこれと言った強みが無い気がします。
-
方針・理念家族経営なので喧嘩して意見が分かれる時が困ります。運動会前日の天気予報で90%雨なのに連絡網が来ず早朝からお弁当を作り園に行き今にも降りだしそうな状況で理事長と園長で言い合いになり、行進が始まってすぐに雨が降りだしすぐ解散。次の日も雨予報なのに又連絡網がギリギリでかなり振り回されて疲れました。
-
先生先生方はとても優しく子供達に接してくれるので安心です。どの行事も一生懸命で先生と子供達の絆を感じることも多かったです。
-
保育・教育内容ひろみちお兄さんの体操教室ピアノ美術教室などがあります。延長保育は18時までで800円だったと思います。延長保育の時はおやつは持たせます。
-
施設・セキュリティ送り迎え時に横断歩道などにおじさんが立ってくれますがそれ以外は居ません。門の鍵はかかってますが心配な所もあります。
-
アクセス・立地車の通りが多いので気を付けなければいけませんが隣にファミリーマートがあり行事の合間の買い物に便利です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容保育参観後に集まりがあり自己紹介や決め事をします。ランチ会や飲み会が定期的にあります。
-
制服あり
-
イベント遠足(毎回全学年智光山公園でした)プレーデー(ミニ運動会)運動会音楽会お遊戯会芋掘り大根引きぶどう狩り
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由人付き合いが苦手なので親の出番が少ない所と保育料が安いところで決めました。
投稿者ID:292919 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価担任と副担任、さらに必要なときにサポートの先生がはいるので子どもたちへの目配りに配慮している様子。
-
方針・理念子どもたちの自主性を尊重して何事も子どもたち自身にやらせようとしています。
-
先生複数の先生の目が子どもたちに行き届いているので、ちょっとした気づきを手紙で連絡してくれます。
-
保育・教育内容通常の保育の他に延長保育があり、下のこの病気の時など急な頼みもある程度聞いてくれます。
-
施設・セキュリティお迎えの時などに園に入る時、親も名札をしていないと入れません。
-
アクセス・立地園から歩いて行けるところに観光農園があり、芋掘りなどの行事のときに年長さんは行き帰りに歩いてます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容給食の試食会など有志のかたが企画して実施しています。
-
制服あり
-
イベント近所の観光農園へ出かけて芋掘り、ブドウ狩りなどを行っています。
-
費用入園金6万円、年中さんの保育料2.2万円/月
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由歩いて通園できる場所だから
投稿者ID:293169 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価教育環境は良いと思います。人通りの多い生活空間にあり、園内、園庭ともに大変明るい感じがします。先生たちも教育が行き届いており、明るい方が多いです。
-
方針・理念おおらかに育ててくださり、しかも挨拶などはしっかりと教えてくださる校風があります。教育への理解も深く、熱心です。
-
先生若くてハキハキした先生が多いのが特徴的に思います。それだけでなく、生徒との目線を合わせてくださり、我が子は先生が大好きです。
-
保育・教育内容まあまあ普通のレベルにはあるかと思います。とくに特化したものがないのが寂しいところですが平均点はあげられると思います。
-
施設・セキュリティ立地が良くて、治安の心配はあまりありません。強いて言えば、交通量がやや多いので、その面は気にしています。
-
アクセス・立地西武池袋線の小手指駅から徒歩県内の利便性の高い立地にあります。送り迎えのバスもあり、アクセスはしやすいかと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容普通のレベルだと思います。
-
制服あり
-
制服の特徴とても可愛いと評判の制服です。
-
イベントとくに盛り上がるのが運動会です。毎年恒例のバルーンは一見の価値ありです。
-
費用そこそこだと思います。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由口コミと制服の可愛さで決めました。
-
入園時に必要なもの一般的なものだけで大丈夫です。
-
試験の有無あり
-
試験内容簡単なものなので心配ないと思います。
-
試験対策名前が言えたりくらいの簡単な準備
投稿者ID:282352 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価クラスが違っていても、先生全員で、子供たちを見てくれていました。
給食を頼むパターンは、いくつかあり、毎月変更可能でした。
月1回、カレーのみも可能でした。 -
方針・理念外遊びが多く、自由な感じでした。
自然と、協調性が身に付いていたと感じました。
一人で、発表するなど、自立を促す取り組みはあったと思います。 -
先生クラス担任の先生以外でも、子供に挨拶したり、声をかけてくれたり、園全体で子供の面倒をみていたと思います。
-
保育・教育内容平日の延長保育はありました。
夏休みの保育は、日程が前半だったり、後半だったりと、その年によって違うようです。 -
施設・セキュリティ門のセキュリティは、しっかりされていると思います。
園に入る時は、名札をつけ、無い場合は、名前を書いていました。 -
アクセス・立地駅から近いわりには、園庭はそれなりの広さがあり、運動会もでき、よかったと思います。
園の周りには、駐車できずに、不便でした。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任からの話。
ランチ会は、年に数回(希望制、クラスによる、親のみ) -
制服あり
-
制服の特徴チェックのスカート、チェックのズボンで、男女共にかわいいです。
-
イベント年長はお楽しみ会が1日あります。運動会、遠足、お誕生日会、クリスマス会、おゆうぎ会、音楽会、盆踊りなど
-
費用保育料は、市内で中間くらいでした。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行き、雰囲気が良かったのと、近所のお友達が多かったからです。
-
入園時に必要なものパンフレットに記載があったもの
-
試験の有無あり
-
試験内容お受験的ではなく、形式的に、名前を聞かれたり、ゲームをしたりでした。
-
試験対策特にしませんが、名前だけ言えるか確認しました。
投稿者ID:170811 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価お弁当、給食がいくつかのパターンで注文できて楽でした。注文しているのに、間違えてお弁当を持って行った時も、早めに対応してくださり、キャンセルしていただきました。
-
方針・理念子供の自立を促しつつ、フォローもしていただいてました。それぞれのクラスで、ひとつにまとまる行事も多かったと思います。
-
先生若い先生が多く、楽しく通っていました。クラスが違っていても、挨拶してくれる先生が多かったと思います。
-
保育・教育内容お菓子持参の延長保育があり、助かりました。延長保育は、先生の目が少ないので、全員同じように見れていなかったと思いますが、ケガなどは特になかったので、普通だと思います。
-
施設・セキュリティ名札持参や、忘れたら、名前を書くなどはありました。特別な防犯ではなく、ごく普通だと思います。
-
アクセス・立地駅からは近いです。バスは、範囲が広く、さまざまなコースがあり、子供は楽に通っていました。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容保護者会が年に何回かあり、自由参加のランチ会は、クラスにより、2,3回程ありました。
-
制服あり
-
制服の特徴チェックのズボン、スカートはかわいいです。
-
イベント年長さんは、日帰りで、お楽しみ会が夏休みに1日あります。先生がカレーライスを作ってくれて、ゲームをしたり、とても楽しい行事です。
-
費用覚えていません。ちょうど中間くらいだったと思います。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由近所のお友達と合わせたかったので、決めました。
-
入園時に必要なものパンフレットに書いてある物で、特別な物はありませんでした。
-
試験の有無あり
-
試験内容簡単な、ゲームや、名前を聞かれたり、簡単な面接で、話さなかった子も入園しているので、形式的なものでした。
-
試験対策名前だけ、言えるようにしました。
投稿者ID:165405 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価古くからあり、私自身が通園していた経験から、娘をかよわせております。園庭や遊具および、教育方針等、整備されています
-
方針・理念なんといっても自分自身が通園していたこと、そこでたくさんの友達ができた経験が大きいです。任せて安心です。
-
先生面倒見のよい指導者が多くそろっていると思います。いつも明るく、さわやかで、先生に不安な要素はありません
-
保育・教育内容日頃のあいさつや、説明会等で、先生の人柄が判断できますが、全体としてなんら不満も不安要素もなく、おねがいできます。
-
施設・セキュリティ少し高台にあるところから、不審者が入り込む要素は少ないと思います。長年園児をたくさんあずかってきたところから、問題なしです
-
アクセス・立地駅から近い立地とはいえませんが、住宅地の中の場所ですので、心配はありません。目の前が交差点ということくらいでしょうか
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容きっちりとおぼえておりません。
-
制服あり
-
制服の特徴かわいいです
-
イベント通常通り、さまざまなイベントあり
-
費用標準範囲内かとおもいます
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由自分自身が通園していたから
-
入園時に必要なものこれもどこの幼稚園ともおなじです
-
試験の有無あり
-
試験内容特別な試験ではないかとおもいます
-
試験対策特別な準備は不要です
投稿者ID:101742 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]-
総合評価給食・お弁当の選択肢も多く、制服といってもあるていど着崩しても大丈夫・・。と割と自由な園だと思います。親と先生の連絡手段が少ないような、園のきまりやお知らせが分かりにくいところが多いような・・。曖昧が許される分、様々な点で曖昧なころが多く困ることもあります。
-
方針・理念親御さんがあまり関わらなくても良いような運営になっているところはとても有難いです。子ども達に対する接し方もとてもよい。
-
先生どのクラスの先生も子どもの名前を覚えてくれて、声を掛けてくださいます。先生方は笑顔で優しく接してくださる印象。
-
保育・教育内容夏は前期1週間、後期1週間ほど無料の預かり保育があります(午前のみ)。冬・春休みにも預かりはありますが料金がかかります(午前・午後あり)。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いので行事の時は大混雑で困ります。教室を出ると渡り廊下のような「外」に出るので夏は暑く冬は寒い。ホールが無いのでみんなで集まる行事もゴタゴタします。
-
アクセス・立地あまりウルサイところではなく、駅から徒歩10分程度なので遠くに推すまいの親御さんが車以外で園に来るのも楽なのではないかな?と思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容先生から、園でのクラス全体の様子を伺います。親の発言は初回の自己紹介くらいでしょうか?
-
制服あり
-
制服の特徴紺のチェックのスカートor短パン+紺のブレザー。とても可愛いと思います。
-
イベント春のミニ運動会、バス遠足、夏祭り(夕方)、運動会、収穫(芋・大根など)、音楽会など
-
費用近くにある他の幼稚園より少し割安に感じます
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由徒歩圏内にあること。
-
入園時に必要なもの絵本袋(バック)、上履き入れ、体操着袋、お弁当袋・コップ袋・ランチョンマット
-
試験の有無あり
-
試験内容試験というより顔合わせ程度のものでした
-
試験対策特に「試験」ではないので対策なし。自分で名前が言えればよい(言えなくても大丈夫だったよう)
投稿者ID:101318
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
埼玉県所沢市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 埼玉県の幼稚園・保育園 >> 小手指幼稚園 >> 口コミ