みんなの専門学校情報TOP 教育・スポーツ 幼稚園教諭になるための学校選び

幼稚園教諭になれる専門学校の選び方とは?選び方の軸をご紹介!

2022年03月01日

はじめに

当記事では、大学・短大といった幼稚園教諭になれる他の学校もある中、専門学校で幼稚園教諭になるメリットについて紹介しています。また、数多くある専門学校の中から自分に合った専門学校を選ぶ方法についても記載しています。幼稚園教諭になれる専門学校といっても学校ごとに大きな違いがあります。家から近い、学費が安いだけで決めずに、自分の判断軸に沿って進学先を選択することが重要です。それでは見ていきましょう。

専門学校で幼稚園教諭になるメリット

幼稚園教諭になるためには幼稚園教諭免許が必要で、文部科学省が指定する学校の教育課程を修了する必要があります。幼稚園教諭免許には専修・一種・二種の3種類があり、それぞれ大学院修士課程修了程度、大学卒業程度、短期大学卒業程度と学習した教育課程によって取得できる免許が違います。そして、専門学校で取得できる免許は二種になっています。ただし、免許には違いがあるものの仕事内容に違いはないため、二種免許でもほとんど問題はありません。一種免許状のメリットとして、園長職などにキャリアアップする際に有利なことがあるようですが、二種免許状の取得者が一定年数の現場経験を積んだ後、指定の単位数を大学で終了することで一種免許状を取得することも可能なため、一種免許状にこだわる必要はほとんどありません。では、その上で幼稚園教諭免許を専門学校で取るメリットには何があるのでしょうか。

学費が安い!

まず、大学・短大と比べて低コストで幼稚園教諭免許の取得を目指すことができます。4年間通うことになる大学はもちろんのこと、短大と比較しても費用は安い傾向にあります。ただ、専門学校と短大では、短大の方がより安い場合もあります。そのため、気になる短大がある場合は費用比較をすることをオススメします。当サイトでは専門学校の費用比較をすることが可能です。気になる方はぜひご覧ください。

幼稚園での実習経験をたくさん積める!

大学・短大と比べて、豊富な実習経験を積める点も魅力です。専門学校は専門職に特化したカリキュラムになっているため、幼稚園などの現場での実習機会が多くなっています。専門学校は、大学・短大の一般教養の講義の代わりに実習経験を積むことができるためです。

自分の生活リズムに合った学習コースを選べる!

ニーズに合わせた様々なコースがある点もメリットです。専門学校によって開講コースに違いはありますが、全日コースから、夜間コース、週3日コースなど学生の様々なニーズに合わせて幼稚園教諭免許の取得を目指すことが可能です。例えば、午前中は働いて、夕方から専門学校で学ぶといったことも可能になります。

専門学校の違いってどこにあるの?

ここまで、専門学校と大学・短大の違いについて、専門学校のメリットに触れながら説明してきました。ただ、一口に専門学校と言っても、費用やカリキュラム、就職先などで大きな違いがあるのも事実です。そこで、ここからは専門学校の違いを説明しながら、どのような判断軸で専門学校を選べばいいのかを説明します。
 ちなみに、専門学校で幼稚園教諭免許の取得を目指す場合、基本的に保育士資格も同時に取得できます。これは、幼稚園教諭免許を取得できる専門学校は、保育士資格取得のための教育課程も導入しているためです。つまり、専門学校で幼稚園教諭を目指す場合、保育士資格も同時に取得することができます。

専門学校に通うだけで幼稚園教諭免許を取得できる!

幼稚園教諭になるための専門学校には、「指定校」と「併修制度校」という2種類の専門学校があります。「指定校」は、厚生労働省から保育士養成施設として認可、かつ文部科学省から幼稚園教諭2種免許交付の認可も受けている学校になります。一方、「併修制度校」は、厚生労働省からの認可しか受けておらず、専門学校への通学だけでは幼稚園教諭免許を取得できません。「指定校」では専門学校への通学のみで幼稚園教諭免許を取得可能ですが、「併修制度校」では短大などとのダブルスクールが必要になります。そのため、「指定校」で幼稚園教諭免許の取得を目指すことは、「併修制度校」に比べて負担が少なくなります。また、専門学校以外への費用もかかるため「併修制度校」の方が割高になる傾向もあります。指定校について気になる方は、全ての指定校について紹介している全国幼稚園教員養成機関連合会のHPを検索してみるとよいでしょう。

就職先の選びやすさで決めよう!

専門学校を選ぶ上で、専門学校に届く求人票の数を見ることも有効です。求人票とは、採用を予定している幼稚園などが専門学校に送る労働条件などを通知する書類になります。学生は、専門学校に届いた求人票から自分の将来の職場を決めることになります。そのため、求人票が沢山届く専門学校は、様々な職場から自分に合った場所を探すことができます。沢山の職場から就職先を選ぶことは、離職率の高い幼稚園教諭という職業にとって非常に重要です。自分にあった職場を選ぶことで長く働ける可能性が上がるからです。
求人票の数については、HPへの記載がない場合もあります。その場合、見分ける方法として学校の設立年を見るとよいでしょう。伝統の長い学校の方が、求人票の数は多い傾向にあるためです。

専門学校選びの進め方

ここまで、専門学校を選ぶうえで考えるべき判断軸について説明してきました。では、実際に専門学校を選んでいくには、どのようにすればよいのでしょうか。ここからは、専門学校の選び方の手順について一例をご紹介します。

場所を絞る

まず、通いたい場所で専門学校を絞りましょう。現住所の近くや、もし上京を考えているのであれば首都圏なども候補に入れて絞りましょう。当サイトでは、地域を絞って幼稚園教諭になれる専門学校を調べることができます。ぜひ利用してみてください。

お金で絞る

次に、学費などの総費用の上限を定めて、絞りましょう。地域や専門学校によって様々な種類の学費サポートがあり、記載されている費用よりも安く通うことができる場合もあります。専門学校特有の奨学金は、各専門学校のHPなどで確認する必要がありますが、地域ごとに行っている奨学金は、地方自治体管轄の組織が運用しています

指定校で絞る

場所とお金の次は、指定校で絞ることがオススメです。以下サイトには、指定校の専門学校一覧が載っています。全国でも26校しかない指定校が皆さんの通学範囲にあるか、ぜひ確認してみてください。また、ここまできたら専門学校の候補がある程度絞られてきたのではないでしょうか。そこで、当サイトからぜひ資料請求をしてみてください。そして、パンフレットでより詳しく情報を集めましょう。

サポートで絞る

専門学校を選ぶ際、就職サポートについても検討できるとより良い判断になるでしょう。就職先や就職サポート担当がいるか、などを確認してみてください。また、公立幼稚園で働くといった目標がある方は、そのサポート体制も調べるとよいでしょう。

口コミで絞る

口コミも学校を選ぶ上で、非常に参考になります。気になっている専門学校の卒業生・在学生の方が実際に感じた生の声を知ることができます。今までに調べてきた専門学校の情報を口コミと照合することで、より正確に興味のある専門学校について理解することができるでしょう。当サイトでは、専門学校ごとに卒業生・在校生の口コミを見ることができます。ぜひご覧ください。

実際に見に行って決める

最後は、実際に専門学校に行ってみましょう。ウェブサイトやパンフレットだけではわからない雰囲気などについて知ることができるはずです。多くの専門学校ではオープンキャンパスなどを通じて見学ができるようになっています。ぜひ、興味のある専門学校に入学前に行ってみて、自分の学生生活をイメージしてから納得のいく進路を決定して下さい。

まとめ

当記事では、幼稚園教諭の専門学校の選び方について説明してきました。専門学校を選ぶうえでは、様々な情報を調べることが重要です。専門学校のHPやパンフレット、口コミを見るなどの手段をとってみましょう。そして、最終的には自分の目で見て確認することが大切です。実際に行くことでイメージとのギャップが減り、安心して専門学校に入学できるでしょう。
当サイトでは、幼稚園教諭について様々な記事があります、ここまで専門学校にフォーカスして説明してきましたが、幼稚園教諭についてより知りたいことがある方はぜひ他の記事もご覧ください。

当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております

日本児童教育専門学校HP
https://jje.ac.jp/course/
全国幼稚園教員養成機関連合会HP
https://www.zenyoukyo.jp/difference/shikaku/

実際に働いている人の口コミをチェックしよう!

幼稚園教諭として実際に働く方にアンケートをとり、 「専門学校の選び方」に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!

幼稚園教諭の 「専門学校の選び方」の 口コミ一覧

全27件

アイコン

北海道の20代前半女性

正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒

就職先:幼稚園

  • なぜその仕事に就いたのか

    小さい時からの夢でもあり、小さい子どもと遊ぶのがすきだから。発達に応じてどのような対応をしていけばよいか考えるのが好き。

アイコン

大阪府の30代前半女性

正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒

就職先:幼稚園

  • なぜその仕事に就いたのか

    職業体験を中学生の頃に保育園に行ったときに楽しい思い出があったから子どもと関わる仕事がしたいと思った

アイコン

福井県の20代前半女性

正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒

就職先:幼稚園

  • なぜその仕事に就いたのか

    子どもが好きで、保育士として働くことがゆめだったから、この仕事について、はたらいている。

アイコン

愛知県の30代前半女性

正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒

就職先:幼稚園

  • なぜその仕事に就いたのか

    昔から子どもが好きで子どもと関わる仕事がしたかったから。子どもの成長を近くで見たり子どもの成長に関わりたいと思ったから。

アイコン

千葉県の20代後半女性

正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒

就職先:幼稚園

  • なぜその仕事に就いたのか

    昔からの憧れの職業でした。昔からの夢に向けて進学もしたので、幼稚園教諭になりました。

もっと見る(あと22件)
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 教育・スポーツ 幼稚園教諭になるための学校選び