みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
竹早教員保育士養成所
竹早教員保育士養成所



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
長年多くの優れた保育者を輩出している伝統のある専門学校です。竹早教員保育士養成所は明治21年創立という長い伝統に裏付けられた、充実した教育体制と豊富な実績を持っています。130余年の伝統ある専門学校、「竹早」からは、これまで約15,000人の卒業生が東京都を中心に近県や全国各地で幼稚園教諭、保育士として活躍しています。「竹早」の伝統をしっかり身に付けて、教育現場で活躍しようという強い志と情熱を持った学生を求めています。
-
現代の保育課題に応えます。自分の子どもの成長に自信をもてないというお父さんやお母さんも増えてきています。このようなお父さんやお母さんの子育てなどを支援できるように専門的知識を通して多くのことを学びます。
楽しい、しかしとても緊張する実習で幼児との出会いがあり、豊かな人間性を育てる自らの体験と努力が保育者としての力につながります。 -
子どもの心のわかる保育者として幼稚園教諭2種免許、保育士資格を取得するために、教科の学習以外に幼稚園・保育園等での実習があります。子どもたちと触れ合う体験を通して、自分の成長を感じ、保育者になるという自覚を強く持つように指導しています。
また、幼稚園・保育園・認定こども園・施設等に就職して、すぐに役立つ即戦力となる人材を育てる授業を展開しています。例年就職希望者は全員内定をいただいています。
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
4.22 -
資格
4.33 -
授業
4.07 -
アクセス・立地
3.53 -
施設・設備
3.59 -
学生生活
3.87
-
とても過ごしやすいです。幼稚園教員・保育士科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4
幼稚園教員・保育士科に関する評価
-
総合評価保育士だけでなく幼稚園教諭を目指す方にも、施設などで働きたい方にも実習や授業を通してとても身になる学校だと思います。
-
就職就職率はとても高く、公務員試験を受け、受かっている方も多くいます。
-
資格卒業と同時に保育士資格、幼稚園教員免許がとれるようになっているのでとても良いと思います。
-
授業テストなどで必要な要点をわかりやすく説明してくださるのでとても良いと思います。
-
アクセス・立地最寄り駅から徒歩15分と少し距離がありますが、三田線、大江戸線、丸ノ内線など、充実しています。
-
施設・設備ピアノがたくさんあり、個室等もあります。各教室にも3台ほど電子ピアノ、キーボードがあります。
-
学費設備はとても整っているので安い学費ではありませんが妥当だと思います。
-
学生生活この学年は20人3クラスで構成されています。それぞれのクラスとても仲が良く過ごしやすいです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
卒業と同時に保育士資格、幼稚園教員免許を取得できるよう構成されています。この学校・学科を選んだ理由 保育士資格、幼稚園教員免許が両方取れるので、進む道が増えると思い志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8975472023年02月投稿 -
良い先生方に囲まれてとても充実しています幼稚園教員・保育士科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費5|学生生活4
幼稚園教員・保育士科に関する評価
-
総合評価伝統、実績もあり、保育士になりたい方にはとても良いと思います。就職率も高く、他の学校よりも子供の研究に力を入れているのでとてもおすすめです。
-
就職学芸大学附属校なだけあり、周りの就職率は高いように感じます。
-
資格保育士の資格を取るために、現地での実習もあり、とても充実しています。
-
授業良い先生ばかりで、毎日学びの多い日々を送れています。
先生から直接現地でのことを聞けるので、とても良いです。 -
アクセス・立地学校の目の前にバス停があるため、とても便利です。
また、茗荷谷駅、春日駅、後楽園駅まで徒歩10分です。 -
施設・設備屋上に運動場があり、体を動かすことができます。
また、保育の仕方のシミュレーションもできるのでとても良いです -
学費いい先生方ばかりですし、実績もあり、安いくらいだと思います。
-
学生生活男子も女子も仲が良く、和気あいあいとした学校になっています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
保育士資格の合格を目指すことが最終目標です。
保育士としての心得などを学べます。この学校・学科を選んだ理由 幼い頃に沢山遊んでくれた、優しい保育園の先生に憧れて、保育士になりたいと思い、有名な竹早を志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8705442022年10月投稿 -
長くある学校で伝統もあり、充実している。幼稚園教員・保育士科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備3|学費5|学生生活3
幼稚園教員・保育士科に関する評価
-
総合評価長くある学校でもあり、学費も妥当な金額であり、専門的な先生も多く、全体的に良い学校である。
就職活動に対しても問題がない。 -
就職幼稚園、保育園、施設の3つを実習でき、それぞれの違いを学ぶことができる。
-
資格求人票が多くあり、ない場合でも先生の方で取り寄せてもらえる。
-
授業生徒自身に考えさせたり、発言させたりしていて生徒のためになるような授業
-
アクセス・立地最寄り駅(後楽園、春日、茗荷谷)から歩いたり、バスがあるなどでアクセスに不便はあまり感じない
-
施設・設備きちんと清掃されていないトイレもあるが、基本的に充実している。
-
学費5回の実習を受ける事を考えたら凄く妥当な金額。
補習に対しての金額も妥当であると感じる。 -
学生生活女子が多い為、友人関係が充実しているとは言い難い。
グループワークの際は、充実していると言える
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験や児童養護施設などの施設に就職する人の為の試験もある。
この学校・学科を選んだ理由 長くあるという伝統や交通の便、卒業と同時に資格が2つ取得することができるから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8667302022年09月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
学校紹介ムービー
基本情報
竹早教員保育士養成所
(たけはやきょういんほいくしようせいじょ)
東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩13分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
212 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・書類審査 |
推薦入試 | 面接・書類審査 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
竹早教員保育士養成所の評判は良いですか?
-
竹早教員保育士養成所の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
竹早教員保育士養成所

竹早教員保育士養成所の学科一覧
-
4.2 40件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- 212万円
- 年制:
- 2年制