みんなの専門学校情報TOP
保育士の専門学校
東京都
東京こども専門学校
東京こども専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
9つ学び方から選択できる!東京こども専門学校では9種類の学び方から将来なりたい保育者像に合わせた学び方を選ぶことができます。こども総合学科、こども心理学科では3年間で豊富な実践的授業により専門的スキルを、保育科では2年間で保育現場で活躍できる力を持った保育者を目指すことができます。最短2年で保育士資格・幼稚園教諭をダブルで取得が可能です。短期大学卒業の学位も取得可能です!
-
ピアノ初心者でも安心!入学者の約6割がピアノの初心者です。ピアノを1人1台使用でき、先生が1人ひとりに合わせてていねいに教えてくれるので初心者でも安心です。また、クラスメイトに披露する機会もあるので、こども達を前にして弾く技術も身につけられます。「初心者だけど大丈夫かな」という不安もピアノの授業が始まれば無くなりますよ!
-
豊富な実習先!全国にある7,143園の実習協力先から1人ひとりに合った園を希望できます。通常学校が決めてしまう実習先を皆さんで選べます。実習前には学校での事前指導はもちろん、園とのオリエンテーションなども実施するので、安心して実習にのぞめます。また、実習から就職につながるケースも毎年あるので、東京こども専門学校は皆さんに実習先を選んでもらっています!
学科一覧
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
4.23 -
資格
4.34 -
授業
4.01 -
アクセス・立地
3.61 -
施設・設備
3.74 -
学生生活
4.17
-
Pick Up
設備がよく先生も丁寧に教えてくださいます保育科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性認証済み就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備3|学費2|学生生活5
保育科に関する評価
-
総合評価立派な保育士になりたいと思っている学生にはとてもいいと思います。
求人もたくさんあるので、すぐに決まりました -
就職自分はピアノ未経験で不安がありましたが、先生が丁寧に教えてくださり助かりました。保育士への就職率がよいです
-
資格近くの幼稚園での実習があるので、より分かりやすく覚えやすくなりました
-
授業人数はまあまあいますが、一人一人全員に丁寧に教えてくださりました
-
アクセス・立地電車で通う生徒が多いと思います。私も電車で通っていましたが困ることはありませんでした
-
施設・設備比較的にきれいで使いやすかったので困ることはありませんでした
-
学費文京区ということもあり、決して安いわけではないので、高く感じました
-
学生生活保育になりたい子が集まるので、穏やかで正義感がある子が多かった
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。
コースが3つ選べるので自分に合うものを選べます。この学校・学科を選んだ理由 昔から子供が好きで保育士になりたいと思い専門学校に通いたかったからです 取得した資格 保育士 希望業界に就職できたか はい 就職先 保育士 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:10096302024年09月投稿 -
Pick Up
先生と生徒の距離が近いアットホームな学校こども総合学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
こども総合学科に関する評価
-
総合評価様々なことを幅広学ぶことが出来、コース選択で深く学べることもでき、将来強みを持った保育者になって卒業出来る学科です
-
就職就職率がほとんど毎年100%です。
また生涯主催就職サポートでいつまでも就職をサポートしてくれますし、全国求人紹介制度もあることで全国各地の求人が学校に集まります -
資格こども総合学科では保育士資格、幼稚園教諭二種免許証、専門士、短期大学士、社会福祉主事、にプラスしてコースごとの資格が取れます。
-
授業現役の園長先生、元園長先生、現役の保育者の方が先生もなって授業をしてくださるのでリアルな保育現場を知ることが出来ます
-
アクセス・立地本郷三丁目(丸ノ内線)を利用しています。ほとんど直線距離で歩いて5分から10分ぐらいで着きますし、周りに保育園や飲食店があるのもいいです
-
施設・設備ピアノ室に20台近く、各教室に1台ピアノがあります。またピアノの防音室やリトミック実習室、多目的実習室、進路相談ブースなどが完備されています
-
学費施設の充実さや授業の正確さから平均ぐらいなのではと思いますし、特待生などを利用すれば平均よりもリーズナブルな金額で3年間過ごせるので私は安いとは思います。
また学園オリジナルの奨学金制度があるのもいいです。 -
学生生活男女関係なくとても仲が良く、授業終わりなどご飯行くことが多いです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 こども総合学科 こども総合学科 この学科で学べること 学科
1年、2年次は保育の基礎を徹底して学びます
3年次は自分の選んだコースで専門的に学びますコース・専攻
音楽表現、食育、造形表現、音楽表現、障害児保育、子育て支援、乳児保育、子ども心理、社会的養護、身体表現などが学べますこの学校・学科を選んだ理由 小さい頃から保育士になりたく、高校でスポーツについて深く触れたことからこどもたちに運動する楽しさを伝えたいと思いこども総合学科に入学しました。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:9361822023年09月投稿 -
子供が好きな人なら大歓迎こども総合学科 3年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活4
こども総合学科に関する評価
-
総合評価子どもが本当に好きな人で将来に強い意思がある人なら続けられるとおもいます。たまに子供があまり好きじゃなさそうな人がいますが相手にしなければ大丈夫です。
-
就職まだ一年生なので就活は始まってないけど、先輩たちがアドバイスとかをくれるのでいい。
-
資格資格取得のために学ばないといけないことやコツを教えてくれるのでいい。
-
授業たまに厳しい先生もいるけど、理不尽に怒ったりせず的確に指導をしてくれるので成長できる。
-
アクセス・立地家の近くではないが乗り換え一回で1時間程度の電車でいけるのですごく困るとかではない。
-
施設・設備施設は整っているし綺麗だが、たまに使い方のなってない生徒がいる。
-
学費専門学校なので他と比べたら値段は高いが、授業の質や内容を含めて考えれば妥当だと思う。
-
学生生活みんな同じ目標だし、こどもに接するのが好きな人が多く、人当たりが優しい。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
保育資格の取得に向けて基本的に講習などが開かれます。まだ今後のことは把握しきれていないですが初期は座学の方がメインです。この学校・学科を選んだ理由 子供と関わるのが好きで、自分でも子供との接し方は上手い方だと思うので、それを生かしていろんな子供を笑顔にしたいから。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:10181602024年11月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
東京こども専門学校
(とうきょうこどもせんもんがっこう)
東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩6分
都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩8分
JR中央・総武線 御茶ノ水駅 徒歩12分
JR山手線 御徒町駅 徒歩15分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
294~410 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接(AO特待生入試はAOエントリー時の面談と面接試験、AO入試はAOエントリー時の面談となります。) |
---|---|
一般入試 | 面接 |
社会人入試 | 面接(高校既卒・社会人特待生用の入試となります。) |
自己推薦入試 | 面接・書類審査(自己PR入試) |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査 |
学校長入試 | 面接・筆記・書類審査(三幸学園特待生入試 ●筆記試験〈国語教養(国語および一般教養全般)・自己PR文(600字程度)から1つ選択〉 ※ボランティア活動経験者特典を利用する場合は筆記試験が免除となります。) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
東京こども専門学校の評判は良いですか?
-
東京こども専門学校にある学科を教えてください
-
東京こども専門学校の住所を教えて下さい
-
東京こども専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
保育士の専門学校
東京都
東京こども専門学校
