みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校
口コミ
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校

- 学科絞込
口コミ一覧
介護福祉士 キャリアコースに関する評価
-
総合評価
先生がとても熱心にそして親身になり教えてくださります。
来年の国家試験に向けて日々努力し取り組んでいます。 -
就職
就職率100%です。
礼儀作法や、挨拶社会人としてのマナーをしっかりと教えて下さります。 -
資格
先生も親身になって教えて下さります。
分からない事があったら質問し、生徒と先生良い関係を築き上げています。 -
授業
熱心に教えて下さります!勉強と勉強以外のメリハリがあるので学生もとても過ごしやすい環境です。
-
アクセス・立地
駅からは少し歩きますが、私は良い運動だな、と思っています。
さまざまな駅から行けるので便利です。 -
施設・設備
充実しています。介護演習室にはさまざな介護用具が揃っていて学ぶ事が多いです。
-
学費
高くもなく安くもありません。勉強をしっかりと教えて下さるので学費を払っている価値は十分あります。
-
学生生活
充実しています。特に同じ目標を持っている子の集まりなのでとても親しみやすいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 介護福祉士 キャリアコース 介護福祉士コース |
---|---|
介護福祉士 キャリアコースで学べること | 特に、医療的ケアでの喀痰吸引、経管栄養など医療行為も授業の中に組み込まれています。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 高校の時から介護の仕事に携わりたかった。 今度は私が高齢者を支える立場になりたいと思ったからです。 |
取得した資格 | 漢字検定3級、普通自動車AT免許 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
保育士(キャリア)コースに関する評価
-
総合評価
確実に保育士の資格を取りたい方にはおすすめです。国家試験を受けなくていいので、そういうのが苦手な方にもいいと思います。大学と違って自分でスケジューリングしなくても大丈夫なので自分でスケジューリングするのが苦手な方も安心して通えると思います。 また、午前中で終わる日もあるので、バイトをしたり自分の好きなことを出来る時間もあるのでいいと思います。
-
就職
おせっかいなくらい先生方が生徒のことを気にかけて話しかけてきてくれるから。
-
資格
卒業と同時に保育士資格が取れるし、コースでも自分が選択した資格が取れるようにサポートしてくれる。
-
授業
いい授業の先生と、ただ先生自身がしゃべっているだけの授業とで差がすごい。
-
アクセス・立地
駅からちょっと遠い。暑かったり寒かったり、雨が降ってたりするときつい。
-
施設・設備
最近リフォームして内装が可愛くなったけど、中途半端で終わっている。エレベーターの外見はかわいいのに、中はそのままだからがっかりする。
-
学費
私が調べたとこだと1番安かったから。でも、養成校だから卒業と同時に保育士資格が取れるから。
-
学生生活
入学してくる人が少ないせいかクラス替えがないのでクラスで何かがあってもそのままいかないといけない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学校・学科を選んだ理由 | 資格が必ず取れるから。そして、学費が他のとこに比べて安かったから。 |
---|---|
取得した資格 | レクリエーションインストラクター |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 株式会社さんが運営している保育園 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
介護福祉士 実践コースに関する評価
-
総合評価
有名どころの学校なので不便なことは特になく、サポートもしっかりしていて楽しく学校生活を送れる気がする
-
就職
先生方が積極的に就職について声かけをしてくれて個々人を気にかけてくれていてサポートしてくれている気がする
-
資格
漢検などを必須させているので将来的には役に立つ気がする。また補講を行なってくれているので安全に卒業に近づける
-
授業
先生方が熱心に授業を行ってくれているのでわかりやすいどうこうは置いといて熱意を感じる
-
アクセス・立地
徒歩圏内に京急線、JR線、東急線があるため通いやすいきがするし、すべて10分くらいで通える範囲なので立地的には良い方だと思う
-
施設・設備
学校自体は古いが施設的にはリフォームや改修工事があり綺麗と感じる施設内になっていると思う
-
学費
学費は高めな気がするが、先生方の対応や設備を考えると妥当な気がするがもう少し安くできるならして欲しい願がある
-
学生生活
コロナの影響でクラス合流行事がなくなり、クラスに馴染みにくい気がするまた、他コースとの交流もあまりない
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
介護福祉士 実践コースで学べること | 介護福祉士の国家試験に向けての勉強や介護職としての知識が学べるので介護職として就職した時は有利だと思う |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 理学療法士を目指していたが専門学校に落ちたため妥協して大原に入学した |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 介護職として施設で働く |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
介護福祉士 キャリアコースに関する評価
-
総合評価
コースによって先生の厳しさだったり、考え方の違いはあるけど割と先生達もいい方だと思う。校舎が3個あるのが少し不便だと思う。移動教室の時少し歩かなきゃ行けなくなるし、連絡ミスで違う教室に行ってしまうことがある
-
就職
いまいちわからない。なぜなら、まだ就職活動をしていないし、先輩たちの話も聞いていないから就職サポートがどのような感じかがわからないから
-
資格
毎時間授業の最後にチェックテストをして復習することができるからそれで理解度がわかるし、先生たちも聞けば詳しく解説してくれる
-
授業
授業は先生によって偏りがあるとおもったけど、一回の授業で進む範囲が結構広めだから、覚えきれないし、範囲が授業内で終わりきらない
-
アクセス・立地
周りに色々な駅があるから交通の便は悪くはないと思う。また、都会だからお店にも困らない
-
施設・設備
施設自体は結構きれいだし、リフォーム工事もあって結構綺麗を保たれている。また、毎朝清掃員さんが、掃除をしてくれてるからかなり綺麗
-
学費
奨学金とかがあるからまだ楽だけど、今年はコロナの流行で前期は映像授業が多くそれで同じ金額の授業料を払うのは高いと思った
-
学生生活
友人関係は良くも悪くもないと思った。コースによって人数に違いがあるのと、スチューデントアシスタントをしている人は他コースとの交流があるから人脈は広がると思った
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
介護福祉士 キャリアコースで学べること | 介護について専門的に学べる、また目標が国家資格の介護福祉士の資格を取得することだから、その目標を達成できるように、試験の傾向を教えてくれたり、ミスしやすい場所も教えてくれる。簡単に言えば介護の仕方や介護の考え方、介護の法律など介護福祉士なら必要なことを教えてくれる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | もともと理学療法士になりたくて、理学療法学科がある専門学校を二校受験したけど、両校とも落ち、行く宛てがなくなり、人助けの仕事をしたいと思っていたので、介護職になろうと思った |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 決めていない |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
介護福祉士 実践コースに関する評価
-
総合評価
本気になったら大原!といいますが、割となんとなくこの職種を選んだ人もいます。2年間で、たくさんの知識、そしてこの業界のやりがいや楽しさも学べます。ちゃんと資格取得までやり通せる自信があるひとは、是非入学してください。
-
就職
介護業界は人手不足なので、就職先に困るひとはあまりいません。ただ、施設見学に行ったりするのは各自で連絡を施設ととるので、思っていたより就職サポートが強い…というよりかは自己責任自己判断で動くイメージでした。
面接練習は先生に頼めば放課後にできますし、履歴書などはチェックしていただけます。
学校側も就職率100%を目指しているため、就職しないといけない雰囲気や圧を感じます。 -
資格
学校のカリキュラム通りに勉強していけば介護福祉士の国家試験は合格できると思います。毎年 全員合格か、一人落ちるかといった感じです。
日々の授業1コマごとにまとめテストがあったり、確認テストが科目ごとに2~4回入ったり、定期テスト(テスト前にテスト対策週間があり、そこでもテスト)もあるので とにかくテストが多いイメージです。もちろん合格点があり、落ちれば補講を受けます。
国家試験目前、そこまで追い込んで勉強しなくても焦らないくらいには知識が自然と着いていますが、この2年間はスケジュール的にも精神的にもキツいことがたくさんあったな、と思います。
スケジュールにきちんとついていけば、確実に合格を狙えるようにカリキュラムが組まれています。自宅学習の時間もそこまで必要ありません。 -
授業
人数が20人ちょっとと少ないので、先生の目が全体に渡る印象があります。授業中、指名がクラス全員にまわります。
説明はわかりやすいですが、座学が多く法律や、医学関連のこともあるので、どんなに真面目に聞いてても眠くなると思います。寝てても起こされますが…… -
アクセス・立地
横浜駅に近くて、買い物や寄り道をしやすくて良いと思います。学校までの道が夏は日陰がなくて暑く、冬はビル風で寒いのが嫌ですが…横浜駅までの定期券は使いやすいので、総じて考えると文句は言えません。
-
施設・設備
学校内ももちろん綺麗ですが、介護用品もきちんと揃っています。クラス全員で外に車イスで散歩にいけるくらい車イスがありますし、特殊浴槽や杖、ポータブルトイレ、ベッド、吸引器などとにかく種類も数も多いです。
演習授業のときも、全員が体で技術を身に付けることができるので良いと思います。 -
学費
他の専門学校と大差ない金額です。設備も良いし、サポートがしっかりしてるので、良いと思います。
-
学生生活
毎年 学年ごとにクラスの癖があるのでなんとも言えません。私のひとつ上の代はヤンチャでクラス内でも喧嘩がたくさんあったみたいですが、私のクラスは静かで喧嘩もありませんし、仲いいひとと話すという感じです。ひとつ下の代は少しヤンチャですが、クラス全員仲良しみたいです。男女比も毎年変わります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
介護福祉士 実践コースで学べること | 介護福祉士国家試験に向けたカリキュラムですが、漢検やレクリエーションインストラクターの資格もとります。裁縫や調理なども軽く学びます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 祖母の介護を経験して つらい思いをしながら家族介護をしている人を助けたいと思ってこのコースを選びました。 私は介護にたいして、つらいイメージのみをもって入学しましたが、今では介護に携わることがすごく楽しいです。 |
取得した資格 | 介護福祉士(予定) レクリエーションインストラクター |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 介護施設 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
医療秘書コースに関する評価
-
総合評価
医療事務として大きな病院、小さな病院どちらでも通用するような学習をしてくれるとても良い学校だと思います!
-
就職
大原学園は就職率がほぼ100%と謳ってるだけあってとっても親身にサポートしてくださる良いところです!
おかげで良いところに就職できました! -
資格
とても良いと思います!
検定前は休日特別学習みたいなものもやってくださるので合格率高いです! -
授業
わからないところは詳しく、実際に先生方も経験者なので分かりやすくてよかったです!
-
アクセス・立地
横浜駅から徒歩15分ほど、東神奈川駅からも15分ほどとどちらでも通える良いところです!
-
施設・設備
とにかくきれいだしパソコンを使える場所や面談室も充実しててとても学習に向いていました!
-
学費
一式教材を揃えるので少し高く感じましたが、実際就職後も参考になるものばかりで今は妥当かなと思います!
-
学生生活
30人前後のクラスですが2年間一緒に頑張るので団結力もあるしとても充実してました!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
医療秘書コースで学べること | 医療事務で必要な専門用語や秘書で必要な所作、社会人に必要なマナーなど学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 元々は看護学校希望してましたが、病院で患者さんなどと関われるし多職種との連携が必要とされている医療事務にあこがれていました。その中でも就職と言ったら大原学園!という感じで志望しました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 国家公務員の病院です |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
-
総合評価
先生方が全面的にサポートするので
楽しく、福祉の勉強を出来る!
施設をイメージした設備で実習前の授業も充実 -
就職
楽しい!実習もあって
実際の現場の様子をより鮮明に分かるためよい -
資格
直前模試 疑似模試など実際に行って本番に取り掛かるから自信が付く
-
授業
基礎から分かりやすく学べる
設備が充実しており安心しつつ勉強会できる -
アクセス・立地
駅から10分圏内と近く
横浜駅からも近くて歩ける距離のため
寄り道よき -
施設・設備
実際の現場に似せて実習を行うので
自信が付いている状態で、施設実習を行うの -
学費
妥当
他の専門学校に比べてもよいかと
ただ、ちょいちょい出費がある -
学生生活
演習授業やグループワーク、親睦会を通じて
仲良くなれる機会は多数あり
この学校・学科を選んだ理由 | 家から1時間圏内で通いやすく 就職面、検定面が充実しているため |
---|
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
-
総合評価
保育士を本気で取りたい方に関しては、ピッタリだと思います。但し、どんな事あっても何を言われても、頑張るぞという強い気持ちがないと押しつぶされます。
-
就職
就職率は100%と言っていいほど、とにかく実績を残しています(*^^*)
-
資格
ミニテストで効果測定で合格点を取れなかった場合は、再テストや再効果測定を行い合格点を、取れるまでやります。
-
授業
保育コースでは、外部の先生(音楽表現・ピアノ・体育など)が来て下さり、とても楽しく充実してます。
-
アクセス・立地
東神奈川駅からスクールバス欲しいですね。あの駅から歩くの大変です。
-
施設・設備
1人1人のロッカーほしいです。教科書や上履きなど置ける場所が欲しいです。
-
学費
学費は、正直凄く高いです。しかし、その分充実したカリキュラムの元で学校生活を送れるので、良いと思います。
-
学生生活
多少のスクールカートやいじりは、あります。なので、最初から素を出して仲の良い友達を早めに見つけることをおすすめします。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学校・学科を選んだ理由 | 保育士になりたいと言うも思いが強く、様々なオープンキャンパスに行きましたが、ここがピッタリでした、 |
---|
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
医療事務コースに関する評価
-
総合評価
いちりゅうのいしなりたいとおもっているがくせいにとっては、とてよいせんもんがっこうだとおもいます。。
-
就職
就職実績元でも良いし、先生方のサポートも丁寧にしてくださいます。
-
資格
国家試験の合格率は、私が在校していた時は、7割ほどでがんばればいけます。
-
授業
座学と実習のテストの点数を合計した成績順でクラスは3つに別れています。
-
アクセス・立地
最寄り駅は、です。違う駅からも通える距離ではありますが、
バスを使って通学している学生が多いです。 -
施設・設備
ほかの学校よりも最新のiPhoneが1人1台用意されています。
-
学費
最新の機器を揃えているので決して学費は良くないですが、
その文成果は出ます。 -
学生生活
約60人で構成されたクラスが6クラスあります。クラスの雰囲気は、少し人数が多いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
医療事務コースで学べること |
医師試験合格に向けたカリキュラム構成です。 医療、医学、など沢山あります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からひとをたすけることに興味があり人助け関わる仕事をしたいと思った。 |
取得した資格 | 運転免許 英語検定1級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医療機関 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
医療事務コースに関する評価
-
総合評価
資格取得はもちろん、就職も希望のところにいけるよう指導してくださいました。医療事務のことだけでなく、就職に向けてや就職後のことまで面倒をみてくださいます。
-
就職
広告の通り、とてもいいところに就職できてると思います。
-
資格
広告の数字通り、とてもよいです。
-
授業
熱心な先生で恵まれてました。
-
施設・設備
お手洗いがとてもきれいでよかったです。
-
学費
高いです。2年生の後半は授業がなかったのに学費を前期分と同じなのはよく分かりません。
-
学生生活
とても満足しています。卒業した現在も続いています。同志なので日々の授業でもとてもいい刺激になります。
所属 | 医療事務コース 医療事務学科 |
---|---|
医療事務コースで学べること |
資格取得に向けての授業 簿記の授業 介護初任者研修の授業 保険の知識について 就職試験に向けての対策 内定後の動きについてのこと 就職してからのこと |
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること | 保険について、請求事務について、資格取得に向けての勉強、 |
この学校・学科を選んだ理由 | 医療事務になりたかったから、高校卒業でもなれる職業ですが、もう少し学生をしていたいと思い、どうせなら将来に役立つとこへ通おうと思い志望いたしました。 |
取得した資格 | 診療情報請求事務医科試験 |
就職先 | 大学病院 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校
(おおはらいりょうひしょふくしほいくせんもんがっこうよこはまこう)
京急本線 神奈川駅 徒歩9分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 112~146 万円 |
---|---|
2年制 | 180~232 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 68 | 万円 | ~136万円 | (68万円/年 × 1~2年) |
その他 | 24 | 万円 | ~76万円 |
平均学費総額(医療サポート 分野)
1年制 | 106 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 197 | 万円 |
3年制 | 316 | 万円 |
4年制 | 384 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
一般入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
医療サポート 分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校の口コミを表示しています。
「大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。