みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ
-
就職
4.40 -
資格
4.56 -
授業
4.31 -
アクセス・立地
4.32 -
施設・設備
4.15 -
学費
4.13 -
学生生活
4.09
-
思いやり、そしてお互いを支え合う。介護福祉士 キャリアコース 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
介護福祉士 キャリアコースに関する評価
-
総合評価先生がとても熱心にそして親身になり教えてくださります。
来年の国家試験に向けて日々努力し取り組んでいます。 -
就職就職率100%です。
礼儀作法や、挨拶社会人としてのマナーをしっかりと教えて下さります。 -
資格先生も親身になって教えて下さります。
分からない事があったら質問し、生徒と先生良い関係を築き上げています。 -
授業熱心に教えて下さります!勉強と勉強以外のメリハリがあるので学生もとても過ごしやすい環境です。
-
アクセス・立地駅からは少し歩きますが、私は良い運動だな、と思っています。
さまざまな駅から行けるので便利です。 -
施設・設備充実しています。介護演習室にはさまざな介護用具が揃っていて学ぶ事が多いです。
-
学費高くもなく安くもありません。勉強をしっかりと教えて下さるので学費を払っている価値は十分あります。
-
学生生活充実しています。特に同じ目標を持っている子の集まりなのでとても親しみやすいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
感染予防対策がしっかりと行われています。 朝は、エレベーター前で消毒を行います。 1人1人の意識もあり、うがいや手洗いを起こっています。口コミ投稿者の情報所属 介護福祉士 キャリアコース 介護福祉士コース 学べること 学科特に、医療的ケアでの喀痰吸引、経管栄養など医療行為も授業の中に組み込まれています。この学校・学科を選んだ理由 高校の時から介護の仕事に携わりたかった。
今度は私が高齢者を支える立場になりたいと思ったからです。取得した資格 漢字検定3級、普通自動車AT免許 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7869162021年11月投稿 -
保育士資格だけでなく+aで学べるコース保育士(キャリア)コース 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格5|授業3|アクセス3|設備4|学費5|学生生活3
保育士(キャリア)コースに関する評価
-
総合評価確実に保育士の資格を取りたい方にはおすすめです。国家試験を受けなくていいので、そういうのが苦手な方にもいいと思います。大学と違って自分でスケジューリングしなくても大丈夫なので自分でスケジューリングするのが苦手な方も安心して通えると思います。 また、午前中で終わる日もあるので、バイトをしたり自分の好きなことを出来る時間もあるのでいいと思います。
-
就職おせっかいなくらい先生方が生徒のことを気にかけて話しかけてきてくれるから。
-
資格卒業と同時に保育士資格が取れるし、コースでも自分が選択した資格が取れるようにサポートしてくれる。
-
授業いい授業の先生と、ただ先生自身がしゃべっているだけの授業とで差がすごい。
-
アクセス・立地駅からちょっと遠い。暑かったり寒かったり、雨が降ってたりするときつい。
-
施設・設備最近リフォームして内装が可愛くなったけど、中途半端で終わっている。エレベーターの外見はかわいいのに、中はそのままだからがっかりする。
-
学費私が調べたとこだと1番安かったから。でも、養成校だから卒業と同時に保育士資格が取れるから。
-
学生生活入学してくる人が少ないせいかクラス替えがないのでクラスで何かがあってもそのままいかないといけない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業、手指消毒、エレベーターに乗るのは一度に4人まで、黙食、マスク着用口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 資格が必ず取れるから。そして、学費が他のとこに比べて安かったから。 取得した資格 レクリエーションインストラクター 希望業界に就職できたか はい 就職先 株式会社さんが運営している保育園 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8069842021年10月投稿 -
入学して悪くない学校生活が遅れると思う介護福祉士 実践コース 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職4|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費5|学生生活3
介護福祉士 実践コースに関する評価
-
総合評価有名どころの学校なので不便なことは特になく、サポートもしっかりしていて楽しく学校生活を送れる気がする
-
就職先生方が積極的に就職について声かけをしてくれて個々人を気にかけてくれていてサポートしてくれている気がする
-
資格漢検などを必須させているので将来的には役に立つ気がする。また補講を行なってくれているので安全に卒業に近づける
-
授業先生方が熱心に授業を行ってくれているのでわかりやすいどうこうは置いといて熱意を感じる
-
アクセス・立地徒歩圏内に京急線、JR線、東急線があるため通いやすいきがするし、すべて10分くらいで通える範囲なので立地的には良い方だと思う
-
施設・設備学校自体は古いが施設的にはリフォームや改修工事があり綺麗と感じる施設内になっていると思う
-
学費学費は高めな気がするが、先生方の対応や設備を考えると妥当な気がするがもう少し安くできるならして欲しい願がある
-
学生生活コロナの影響でクラス合流行事がなくなり、クラスに馴染みにくい気がするまた、他コースとの交流もあまりない
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
分散登校、アルコールの設置、換気、消毒、エレベーターの人数制限口コミ投稿者の情報学べること 学科介護福祉士の国家試験に向けての勉強や介護職としての知識が学べるので介護職として就職した時は有利だと思うこの学校・学科を選んだ理由 理学療法士を目指していたが専門学校に落ちたため妥協して大原に入学した 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 介護職として施設で働く 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7651182021年07月投稿
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
オープンキャンパス
基本情報
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校
(おおはらいりょうひしょふくしほいくせんもんがっこうよこはまこう)
京急本線 神奈川駅 徒歩9分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 112~146 万円 |
---|---|
2年制 | 180~232 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 68 | 万円 | ~136万円 | (68万円/年 × 1~2年) |
その他 | 24 | 万円 | ~76万円 |
平均学費総額(医療サポート 分野)
1年制 | 108 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 196 | 万円 |
3年制 | 319 | 万円 |
4年制 | 382 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
一般入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
医療サポート 分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校の評判は良いですか?
-
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校にある学科を教えてください
-
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校