みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
経専調理製菓専門学校
口コミ
経専調理製菓専門学校

- 学科絞込
口コミ一覧
製菓パティシエ科に関する評価
-
総合評価
一流のパティシエになりたいと思っている学生にとってはいい学校だと思います。ですが、やはりセンスがないとダメですね。
-
就職
先生が優しくて、話しかけやすいからなんでも聞ける。少し厳しい。
-
資格
手厚い指導をしてくれる先生がいてくれて安心して受けることができる。
-
授業
テストが終わった後のケアがいい。テスト前の授業もとてもいい。
-
アクセス・立地
バスがあるのでそれで通学しています。ちょっと不便かもしれません。
-
施設・設備
他の学校と比べて普通だと思うが悪いところはあまりないと思う。
-
学費
製菓専門学校としては妥当な金額だと思われる。親が出してるのであまりわからない。
-
学生生活
みんな楽しく授業を受けています。実習もとても楽しいとおまいます。
この学科で学べること |
学科
実践試験に向けたカリキュラムが多い構成です。楽しいですよー! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 父がケーキ屋さんを営んでいるからそれを受け継ぎたいと思った。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
製菓パティシエ科に関する評価
-
総合評価
パティシエになりたいという強い意志がある学生には向いているとおもいます。就職も道外を目指すことができます。
-
就職
就職率は100%で、卒業後でも転職などで手助けしてくれます。
-
資格
製菓衛生師試験についての勉強を詳しく教えてくれ、試験前には集中して勉強ができるよう時間割が組まれています。
-
授業
学校に常駐の先生だけでなくプロの講師の方が教えてくださり放課後も自主練をすることができます。
-
アクセス・立地
最寄駅は南北線の平岸駅もしくは東豊線の学園前駅です。どちらも歩いて10分?15分ほどです。市街地から少し外れており一人暮らしをしている方以外はJRから乗り換えてきている人が多く感じます。
-
施設・設備
1人1セットお菓子を作る上で必要になる道具を用意されており、他の人を待つことなくスムーズに作業をすることができます。
-
学費
札幌の中で2番目に学費が安い学校みたいです。その分設備など、他の学校に比べて劣る部分はありますが妥当なあたりではと思います。
-
学生生活
基本的に女性が半数を占めており男性の方はいづらい部分もあるかと思います。また女性ならではのゴタゴタもクラスによってはあると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
一年次は製菓衛生師試験に向けての座学が多いです。二年次は座学がほとんどなくなり実習がメインになります。試験前には座学のみになり試験に向けての追い込みができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | パティシエになりたいと思っており就職率がよく資格も取れる学校を選びました。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
製菓パティシエ科に関する評価
-
総合評価
札幌の製菓学校の中では、企業からの評価がとても良い方だと感じており、全国各地への就職が可能な為、就職の際に有利である。 先生と生徒の関係が良い為、楽しく学生生活を送ることができる。
-
就職
業界から見た評価が高く就職で有利である。 国家資格の製菓衛生師を取得できる。 企業実習回数が多く色々な企業や会社に行って、実際に現場を経験することができる。 先生方と生徒とのコミュニケーションが多く、親身になってくれる、先生方のコミュニティがたくさんあるので、生徒それぞれに合った会社を勧めてくれる。
-
資格
製菓衛生師の資格取得のために、多くの時間を用意してくれている為、合格者が多い。
-
授業
実際の過去の統計などを元に、テストを作成してくれたり、重要なポイントを明確に丁寧に教えてくれる
-
アクセス・立地
地下鉄の駅が、2つ近くにあるが、冬場などは少し歩くのが大変だなと感じる。 街中とは少し離れている為、乗り換えが必要な場合もある。
-
施設・設備
新しい校舎が作られて、綺麗で設備が整っている。 最新の設備ではなく、実際に現場で使用されているオーブンやコンベクションが用意されている為、現場に就職してから役に立つ。
-
学費
学費が、一括振り込みの為、特待生制度や奨学金を使わなければ厳しい人もいると思う。他学校と比較して安い方ではないと思う
-
学生生活
クラス替えなどがない為、2年間同じメンバーで助け合えて仲が深まる。 行事なども多い為、団結力が生まれ、試験勉強の際もみんなで頑張ろう助け合おうと言う気持ちになる
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 製菓パティシエ科 製菓パティシエコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
実習回数が多く、いろいろなレシピを学ぶことができて、製菓衛生師の試験前は講義が多いが、試験後は講義はなく実習のみなので、楽しく学べる。 試験勉強も重要なポイントがわかりやすいので、無駄な勉強をせずに合格へと向かうことができる。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 実際にオープンキャンパスに参加して、学校の施設や、授業内容、先生と生徒の関係性、楽しそうな雰囲気をみて、入学したいと思ったため。 |
取得した資格 | 製菓衛生師 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 東証1部上場企業、株式会社ケイシイシイ ルタオ |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
製菓パティシエ科に関する評価
-
総合評価
先生方と距離が近いので、楽しく学べる。卒業後も気軽に相談しに行ける。
学び以外にも学校行事がたくさんあるので、メリハリをしっかりもて楽しめる。 -
就職
毎年就職率が100%なので、就職先に学校の卒業生が多く、就職してからも安心して楽しく仕事ができます。
-
資格
調理は卒業と同時に資格を取得できるし、製菓は在学中に受験資格を得て試験を受けることができるので、卒業するまでに資格を取れます。資格取得のため先生方が全員合格できるようサポートしてくれます。
-
授業
実技試験が定期的にあり、先生が一人一人に細かくアドバイスをしてくれます。分からない事があれば気軽に相談もできます。
-
アクセス・立地
地下鉄の最寄りの駅が2駅あるためアクセスしやすいです。近くに安めのスーパーやラーメン屋さんが近くにあるので、お昼休みに食べに行っている人もいました。
-
施設・設備
火はガス台とIHがどちらも使えますし、オーブンも3種類あるのでとても充実しています。
-
学費
学費は妥当だと思います。学費の免除の種類も多くあるので良いと思います。
-
学生生活
入学してすぐにクラスレクでルスツにいった時に友達ができますし、ボウリング大会や球技大会で違うクラスの友達も増えるので、学校全体で仲が良いです。先生とも距離が近いので、学校全体が明るい雰囲気です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 製菓パティシエ科 製菓パティシエ科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
製菓衛生師取得に向けたカリキュラムで、座学は、衛生法規、栄養学、食品衛生学、製菓理論、食品学、公衆衛生学を学びます。2年次には、カラーコーディネート、フランス語、ラッピングの授業もあります。実習は、洋菓子、製パン、和菓子、ピエス・アーティスティック、カフェフードです。
コース・専攻
洋菓子の実習メインで、外部講師の先生方にパンや和菓子を教わります。将来、洋菓子店、パン屋さんの製造、販売に就職しています。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 普段からお菓子作りをしたことがなく、友達の付き添いでオープンキャンパスに行ってみて、在校生の方や先生方が優しく、雰囲気も良く、就職実績がよかったので、お菓子を学ぶならここで学びたいと思い志望しました。 |
取得した資格 | 製菓衛生師、スイーツラッピングコーディネーター |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 大手企業パン屋 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
製菓パティシエ科に関する評価
-
総合評価
アルバイトもすぐ見つかるし、資格がしっかり取れるため就職先も決まりやすく、明るくて楽しい学校の為、大変満足してました!
-
就職
今24年間100%なのでとても安心して就職できます!実績もとてもいいですよ!
-
資格
実際に職場で経験を2年積まずにほぼ確実に資格を取れるのは1番の魅力です!
-
授業
先生が近くで見に来てくれるのでほぼ一対一のような感じで授業してます!分からないことがあれば相談にも乗ってくれるのでとてもいいです!
-
アクセス・立地
地下鉄の最寄り駅が2本もあるためかなり校舎へのアクセスが楽です!
-
施設・設備
チョコレート菓子を作るため用の大理石の机があります。オーブンやコンロ沢山あるので充実してます!
-
学費
正直自分は学費は分からないですが、学費免除制度があるのでとてもいいと思います。
-
学生生活
生徒同士が誰とでも仲良くするのがモットーのような学校なので皆仲良いです!先生とも距離が近いため明るい学校です!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 製菓パティシエ科 製菓パティシエ科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
ラッピング方法や栄養学の勉強ができる座学があったり、allday実習があるので実際に職場に行っても力が身についている状態で安心できます!
コース・専攻
実際に職場で使えるようなスキルを身につけることが出来る勉強を学べます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 趣味てスイーツ作りをしてたのでそれを実際に職場でたくさんの人に自分の作ったスイーツを食べてもらいたかったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
調理師専攻科に関する評価
-
総合評価
先生方が親身になって教えてくださる。外部の先生が多いので、とても貴重なことを学べる特別授業が多く組み込まれていた
-
就職
卒業した後でも就職サポートをしてくれるから。在学中も親身になっていろんな相談に乗ってくれるから
-
資格
一年生のうちに全分野や料理が作れるので、2年生で専門分野を決める際にとても選びやすいため
-
授業
毎日実習なので、毎日何かの食材に触れることができるので、他の学校よりも調理できる料理が多いと思う
-
アクセス・立地
駅から近くもなく遠くもなくというところでいいと思いました。乗り換えとゆう点は面倒です
-
施設・設備
最新の設備が整っていると思うので、とても便利に快適に過ごすことができていた
-
学費
機器がいいものが揃っているので安いってわけではないですが、他の学校に比べて毎日実習もあるので、そう考えるととても安いと思います。
-
学生生活
男女の比率がちょうどよく、とても中よくて学校以外でも遊んだり、先輩との交流も多かったです
所属 | 調理師専攻科 西洋 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
西洋、イタリアン、製パン、製菓、中華を一年のうちに学べて、二年生になると専門的に分かれる
コース・専攻
フレンチ |
この学校・学科を選んだ理由 | 友人に誘われて始めは製菓に行こうとしたが、調理の魅力に惹かれた |
取得した資格 | マナープロトコール3級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ホテル |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
製菓パティシエ科に関する評価
-
総合評価
先生方に熱意があり、実習も週2回あり、しっかりと学ぶことのできる学校だと思います。
要所要所で実力が身に付いているかをみる検定もあり、安心です。
企業研修や販売実習も1年からあり、運動会やボウリング大会などのイベントも盛りだくさんです。
ただ、座学はクラスが騒がしいこともあり、自分が学びたいと思う気持ちをしっかりと持っていなくては辛いこともあるかもしれないと思います。
自分でなぜこの仕事をしたいのかを忘れないで欲しいです。 -
学生生活
クラス定員は40名で、製菓パティシエ科全体では80名定員です。今年は70名が入学しました。
男女比は1対4で圧倒的に女子が多いです。
男女の仲は良く、実習があるので、クラス全体でコミュニケーションが取りやすいです。
ですが他クラスとは実習の関係で自分から行かないと知り合いは作りにくいです。また、クラスでもグループが結構分かれていらと思います。女子が多いのでドロドロもあるかもしれません…
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
製菓パティシエ科に関する評価
-
総合評価
製菓の道に進むならお勧め。在学中も卒業後も気軽に相談できるところなので不安があれば取り除けるし安心できると思う
-
就職
生徒と先生の仲が良く卒業後も相談できたりなど安心して就職できた
-
資格
製菓衛生師の試験に対する対策がしっかりできていたので前向きに望み無事合格できたので十分だと思う
-
授業
座学ももちろんわかりやすく教えて頂き満足だったし実技の方もわかりやすく一人一人丁寧に教えてくれた
-
アクセス・立地
校舎の中は階段が急なところもあったが立地は地下鉄から近かったので良かった
-
施設・設備
実技に対する設備はしっかり充実していた
1人1台実習もありついていけないということがなく良かった -
学費
入試も他とは違い学費免除の入試もあったのでやる気がでるし少し学費が減ったので良かった
-
学生生活
とても充実していた、先輩後輩関係も良好だったし製菓と調理との仲も良かった
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 製菓パティシエ科 製菓 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
製菓衛生師に向けての筆記はもちろん、実技でも製菓以外のカフェ実習も少しはできたのでいいと思う |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からパティシエに興味があり製菓に携わる仕事をしたいと思ったので学校を探した |
取得した資格 | 製菓衛生師 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 大手ホテル |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
調理師専攻科に関する評価
-
総合評価
調理師をめざすにはぴったりの専門学校だと思う
就職するにはぴったり、卒業生がいろいろなところで働いてるから
-
就職
調理系に進むと決めた人は必ず調理系に就職が決まってる
先生方も就職に向けての色々なサポートをたくさんしてくれる
所属 | 調理師専攻科 (2年次から)日本西洋クラス |
---|---|
この学科で学べること |
コース・専攻
座学(調理理論と食文化、栄養の特性、食品の衛生と特性、食と健康、資格対策としてマナープロトコール&フードマイスター) 調理実習(日本料理、西洋料理、中華料理、製菓、製パン) 2年次からは3つの分野にクラスが別れる(フレンチイタリアクラス、日本料理西洋料理クラス、中華料理西洋料理クラス) |
この学校・学科を選んだ理由 | 家族や友達にご飯をつくったときに「おいしい」と言ってもらえたのが嬉しくて高校のときに調理学校に行きたいって思い、この学校のオープンキャンパスに参加して、先輩方の雰囲気、学校の雰囲気がいいなって思ってこの学校にした |
取得した資格 | マナープロトコール3級取得(1年次で受けられる)、2年次ではフードマイスターの検定が受けられる |
就職先 | ホテルの調理部門 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
製菓パティシエ科に関する評価
-
総合評価
自分の夢、やりたいことを見つけられる場所でもあります。夢に向かって頑張ろうと思える人には力になります。その分だけ就職後の自分のためになります。
-
就職
多くの卒業生が業界で活躍しているため、就職先の幅が広く、限りない可能性で現場で活躍できます。
-
資格
それぞれ過去の分析から徹底した授業内容なため、自分の努力した分だけ結果が出ると思います
-
授業
専門知識のある先生が多くいるため、現場で勤めていた話など、知識幅が広がります
-
アクセス・立地
最寄駅から徒歩で通えますし、美味しい飲食店が近くにあるため環境が良いです
-
施設・設備
1人一台実習があるので、自分で全ての工程を携われるため身に付きます
-
学費
決して安くはありませんが、入学金免除などの制度があるためサポートはあります
-
学生生活
女性が多い学科だったため、人付き合いが苦手な自分には難しい環境でした
この学科で学べること |
学科
1年目には基礎中の基礎を徹底して学びます。2年目には応用の授業が多いです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学校の明るい雰囲気や、1人一台実習の実施があったからです。働いている今も1人一台実習が間を結んでいる部分があります |
取得した資格 | 製菓衛生師 ラッピング検定3級 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 高級料理店株式会社うかい |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!

- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
基本情報
経専調理製菓専門学校
(けいせんちょうりせいかせんもんがっこう)
札幌市営地下鉄東豊線 豊平公園駅 徒歩9分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 220~222万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 10万円 | |
---|---|---|
授業料 | 80万円 | (40万円/年 × 2年) |
その他 | 130~132万円 |
平均学費総額(調理分野)
1年制 | 138 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 257 | 万円 |
3年制 | 379 | 万円 |
4年制 | 488 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 書類審査 |
自己推薦入試 | 書類審査 |
高校生推薦入試 | 書類審査 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!

- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 毎月
調理分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、経専調理製菓専門学校の口コミを表示しています。
「経専調理製菓専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
