みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
織田製菓専門学校
織田製菓専門学校
東京都 中野区 / 中野駅 徒歩8分

学費総額
261~321
万円
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ
みんなの総合評価

(9件)
悪い
良い
-
就職
4.12 -
資格
3.94 -
授業
4.35 -
アクセス・立地
4.15 -
施設・設備
4.12 -
学費
4.13 -
学生生活
4.29
※●は製菓分野の平均を表しています
-
楽しい、厳しい、力強い製菓学科 1 - 2年制 / 卒業生 / 2017年入学 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
製菓学科に関する評価
-
総合評価少し感じの悪い人が多いですが、過ごしやすい空間ではあります。先生は皆さん優しく、接しやすいかと思います。
-
就職みんな自分の道に突き進んでいてとても未来に挑戦出来るいい雰囲気の学校です
-
資格みんな卒業後に資格を取っていて、充実している
-
授業センセイは全員厳しくて少し諦める方が多いと思う印象ですかね。
-
アクセス・立地バスを使って通学している人もいます、電車を使っている人がほとんど。
-
施設・設備道具がかなり揃っていてとてもやりやすい空間となっていると思います
-
学費決して学費が安い訳ではありませんが個人の意見では、このくらいがいい学費だと思います。
-
学生生活全員感じが悪くて少し話しにくい人が多い、苦手な人が多めですね。
口コミ投稿者の情報学べること 学科試験に合格するためにカリキュラム構成です。先生が優しいのでやりやすい。この学校・学科を選んだ理由 昔から試験に合格したいと思っていて、がっこうを探しまくりました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 大手企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8267332022年03月投稿 -
自由にデザイン!素敵なマイライフ!製菓学科 1 - 2年制 / 卒業生 / 2017年入学 / 女性
就職3|資格5|授業4|アクセス3|設備1|学費4|学生生活5
製菓学科に関する評価
-
総合評価一流になりたい!と志しているひとにはかなりよいと思った。教え方からカリュキュラ厶までスムーズで、わかりやすいよかった
-
就職わかりやすいよかった。みんな親切で教えたかたが良かった!素晴らしい
-
資格資格マネー音楽評判検索が素晴らしい。ほかにもみんなが目指してるのが高い
-
授業生徒と先生の距離があるけど、気さくでわかりやすいよかった。みんな承知していた
-
アクセス・立地最寄り駅からよくバスにのったがタイミングがないと歩かなきゃならない
-
施設・設備iMac Proが使いたい時につかえるのでスムーズにデザインできた(@^▽^@)
-
学費高いが、先輩がたがお下がりをくれたりコピー、わたしてくれて助かります
-
学生生活ワイワイして騒がしい感じが最初はあったが、落ち着いてる学生もいた
感染症対策としてやっていること
オンライン授業がおおくなり、アルコールがどこにでもおいてあるから良かった口コミ投稿者の情報学べること 学科ピンポイントで学べるから効率がよく、スムーズに勉強にとりくめて頭にはいりやすいこの学校・学科を選んだ理由 昔からお菓子作りやケーキがすきで、作りたいと思っていて、よく食べ歩いたり写真とっては書き出したら 取得した資格 製菓 希望業界に就職できたか はい 就職先 ケーキ屋 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7681302021年07月投稿 -
無駄のない素敵な学校製菓学科 1 - 2年制 / 卒業生 / 2017年入学 / 女性
就職4|資格3|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活4
製菓学科に関する評価
-
総合評価有名なパティシエの方々から直接教わったり、リアルな話を聞けたり聞いたりできたのでそこはとても良かったと思います。
-
就職就職実績高いと思います。担当の先生が1対1で相談や、面接練習をしてくれました。
-
資格自分で店を持つ時に必要な食品衛生責任者の資格を取得することができました。
-
授業実習の先生は有名なパティシエの先生たちが来て直接教わることができました。
-
アクセス・立地最寄り駅は中野駅です。そこから学校までは徒歩5分くらいのところにありました。
-
施設・設備実習は4人1グループでした。設備も不備なく整っていたと思います。
-
学費器具、授業料、研修旅行のトータルの金額は他の専門学校よりは安い方だと思います。
-
学生生活役30人で構成されたクラスが2クラスありました。人数が少ないため、和気あいあいとした雰囲気で友人はできやすかったです。
口コミ投稿者の情報学べること 学科実習が1番多いです。あとはフランス語、栄養学、お菓子作りの基礎や応用など学びました。この学校・学科を選んだ理由 昔からものづくりに興味があり、お菓子に携わる仕事をしたいと思い学校を探しました。織田製菓専門学校は学費も安く就職率も良かったので志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 外資系のホテルパティシエ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7319492021年03月投稿
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
学校名
織田製菓専門学校
(おだせいかせんもんがっこう)
最寄り駅
JR中央線 中野駅 徒歩8分
卒業までにかかる学費
1年制 | 261 万円 |
---|---|
2年制 | 321 万円 |
<内訳>
入学金 | 15 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 60 | 万円 | ~120万円 | (60万円/年 × 1~2年) |
その他 | 186 | 万円 |
平均学費総額(製菓分野)
1年制 | 141 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 261 | 万円 |
3年制 | 416 | 万円 |
4年制 | 367 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
入試
指定校推薦入試 | 書類審査・面接 |
---|---|
高校生推薦入試 | 書類審査・面接 |
AO入試 | 面接 |
社会人入試 | 書類審査・面接・筆記 |
一般入試 | 書類審査・面接 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
製菓分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
織田製菓専門学校の評判は良いですか?
-
織田製菓専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
織田製菓専門学校