みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 青山製図専門学校

青山製図専門学校


ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
4.1
15件
学科一覧
-
建築インテリア工学科
- 学費総額:
- 407.6 万円
- 年制:
- 3年制
- 目指せる仕事
- 建築士、インテリアコーディネーター、建築設備士、建築施工管理技士、建設会社営業、住宅メーカー営業、インテリアプランナー
-
商空間デザイン科(ショップデザイン科)
- 学費総額:
- 300.5 万円
- 年制:
- 2年制
- 目指せる仕事
- 建築士、インテリアコーディネーター、建築設備士、建築施工管理技士、インテリアプランナー
-
建築インテリアデザイン科
- 学費総額:
- 300.0 万円
- 年制:
- 2年制
- 目指せる仕事
- 建築士、インテリアコーディネーター、建築設備士、建築施工管理技士、インテリアプランナー
-
インテリア工学科(夜間)
- 学費総額:
- 143.1 万円
- 年制:
- 2年制
-
- 目指せる仕事
- 建築士、インテリアコーディネーター、建築設備士、建築施工管理技士、インテリアプランナー
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
建築インテリア工学科 / 在校生 / 2019年入学幅広く勉強ができる。2019年12月投稿認証済み
- 4.0
就職3|資格4|授業4|アクセス・立地4|施設・設備4|学費4|学生生活4
-
総合評価良い建築とインテリアどっちもやりたいならこの学科にして在学中にどっちに進むのか決めたらいいのかなって思います。
-
就職普通先生によりますがしっかりサポートしてくれます。
大手企業に就職している先輩方もいらっしゃるとのことです。 -
資格良い授業外で試験対策などの時間を作ってくれるのでサポートはしっかりしていると思います。
-
授業良い先生の指導はしっかりしていますが、一つ一つの授業の課題が多いので計画を立てて終わらせないといけません。
-
アクセス・立地良い学校の3号館が渋谷駅から近いのでとても通いやすいです。渋谷駅付近は人が多く、都市の中でも発展している方なので建築のデザインのヒント探しにもなります。
-
施設・設備良いトイレもキレイでエレベーター完備なのでとてもいいです。コピー機、スキャンも出来るので1号館にわざわざ行かなくてもすみます。
-
学費良いかなり高いですが、レーザーの機械を使えるのでまぁ割にあっているのかと思います。
-
学生生活良い30人構成で男女半々です。クラス制なので1クラスに1人先生がついています。年齢を問わずみんな仲良しです。
口コミ投稿者の情報学べること 学科2級建築士に必要な能力、インテリア、CADなどが主にあり、在学中に資格をとったりします。この学校・学科を選んだ理由 建築とインテリアを両方勉強したかったから。
地下室のある家を作ってみたかったから。学校が返信できない口コミ -
-
建築工学科 / 在校生 / 2019年入学ずっと勉強しているという感じ2019年12月投稿認証済み
- 3.0
就職3|資格4|授業2|アクセス・立地3|施設・設備2|学費3|学生生活3
-
総合評価普通専門学校としては普通だと感じています
すごくいいというわけではない
最低限をすごく安く提供している感じです -
就職普通就職実績は比較的良いほうだと思います
サポートは普通だと思います -
資格良い資格取得実績は高いように思われます
サポートも比較的良いと思う -
授業悪い教科書をなぞるような授業であると感じでいます
あまり良くないです -
アクセス・立地普通渋谷駅にとても近く行きやすいかと思いきや
5分でつくとなるといきが切れます -
施設・設備悪い狭い感じがしました
特に教室が
図書室は事務と併設でないに等しい -
学費普通比較的安い方です
時間は意外とかかりますがこの立地では特にやすさを感じる -
学生生活普通年齢差大きめなので人によると思います
やめていく人とかも多いです
口コミ投稿者の情報学べること 学科建築士になるための最低限の授業と
かなり大変な課題を出されますこの学校・学科を選んだ理由 資格取得のために入学しました
そういう人が多意識は高いのでいいと思う学校が返信できない口コミ -
-
建築インテリア工学科 / 在校生 / 2018年入学可能性の広がる学校。2019年07月投稿認証済み
- 3.0
就職4|資格3|授業2|アクセス・立地3|施設・設備3|学費2|学生生活3
-
総合評価普通建築とインテリアどちらも学べるところが良い、課題が多いがそれだけやりがいがあると思う、 先生たちもとても親身
-
就職良いとてもよい学校、就職も学校でしっかりと勉強していれば有利、いい学校生活を送れている
-
資格普通先生の知識も深く安心して通える、授業のサポートも厚い、楽しい
-
授業悪い実技の教科の方が多く、演習と共に実践的なことに移せてとてもいい
-
アクセス・立地普通10分もかからずつけるということで立地はいいと思う便利だと思う
-
施設・設備普通とにかく綺麗、掃除も行き届いている、 建築の学校とあっておしゃれ
-
学費悪い他の学校や大学と比べたら圧倒的に安いが、アルバイトをしている生徒が多い
-
学生生活普通人それぞれによるが、仲間とのコミュニケーションを取る機会も多い
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報学べること 学科インテリアと建築りょうほぅなべるところだと思う。研究科へ行く人も多いこの学校・学科を選んだ理由 昔から建築に興味があったことが1番な理由で、就職率も高いから 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 決まってない 学校が返信できない口コミ
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の就職・資格
就職先・内定先 | (株)アーキテクト・K 、 (株)アース建築設計工房、(株)INA新建築研究所、 アイデックス(株)、 (有)EOSplus、 アートヴィレッジ 、(株)アーネストホーム 、(株)アイコーホーム 、( 株)アズ 、(株)厚木地所ほか |
資格 | インテリアコーディネーター、インテリア設計士、福祉住環境コーディネーター検定試験、2次元CAD利用技術者試験、ビジネス能力検定(B検)ジョブパス、CGクリエイター検定、宅地建物取引士[国]、カラーコーディネーター検定試験 |
就職先・内定先 | (株)アーキテクト・K 、 (株)アース建築設計工房、(株)INA新建築研究所、 アイデックス(株)、 (有)EOSplus、 アートヴィレッジ 、(株)アーネストホーム 、(株)アイコーホーム 、( 株)アズ 、(株)厚木地所ほか |
資格 | インテリアコーディネーター、2次元CAD利用技術者試験、ビジネス能力検定(B検)ジョブパス、宅地建物取引士[国]、カラーコーディネーター検定試験、福祉住環境コーディネーター検定試験、インテリア設計士、CGクリエイター検定 |
就職先・内定先 | (株)アーキテクト・K 、 (株)アース建築設計工房、(株)INA新建築研究所、 アイデックス(株)、 (有)EOSplus、 アートヴィレッジ 、(株)アーネストホーム 、(株)アイコーホーム 、( 株)アズ 、(株)厚木地所ほか |
資格 | インテリアコーディネーター、宅地建物取引士[国]、2次元CAD利用技術者試験、福祉住環境コーディネーター検定試験、インテリア設計士、ビジネス能力検定(B検)ジョブパス |
就職先・内定先 | (株)アーキテクト・K 、 (株)アース建築設計工房、(株)INA新建築研究所、 アイデックス(株)、 (有)EOSplus、 アートヴィレッジ 、(株)アーネストホーム 、(株)アイコーホーム 、( 株)アズ 、(株)厚木地所ほか |
就職先・内定先 | ※こちらの就職先・内定先情報は学校全体での情報となります。 (株)アーキテクト・K、(株)アース建築設計工房、(株)INA新建築研究所/、アイデックス(株)、(有)EOSplus、アートヴィレッジ、(株)アーネストホーム、(株)アイコーホーム、(株)アズ、(株)厚木地所ほか |
資格 | 照明コンサルタント |
就職先・内定先 | (株)アーキテクト・K 、 (株)アース建築設計工房、(株)INA新建築研究所、 アイデックス(株)、 (有)EOSplus、 アートヴィレッジ 、(株)アーネストホーム 、(株)アイコーホーム 、( 株)アズ 、(株)厚木地所ほか |
資格 | インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、商業施設士、一級建築士[国]、二級建築士[国]、木造建築士[国]、一級建築施工管理技士[国]、一級管工事施工管理技士[国]、二級管工事施工管理技士[国]、インテリア設計士、カラーコーディネーター検定試験、福祉住環境コーディネーター検定試験、CGクリエイター検定、ビジネス能力検定(B検)ジョブパス、宅地建物取引士[国] |
就職先・内定先 | (株)アーキテクト・K 、 (株)アース建築設計工房、(株)INA新建築研究所、 アイデックス(株)、 (有)EOSplus、 アートヴィレッジ 、(株)アーネストホーム 、(株)アイコーホーム 、( 株)アズ 、(株)厚木地所ほか |
就職先・内定先 | (株)アーキテクト・K 、 (株)アース建築設計工房、(株)INA新建築研究所、 アイデックス(株)、 (有)EOSplus、 アートヴィレッジ 、(株)アーネストホーム 、(株)アイコーホーム 、( 株)アズ 、(株)厚木地所ほか |
資格 | インテリアコーディネーター、宅地建物取引士[国]、2次元CAD利用技術者試験、福祉住環境コーディネーター検定試験、ビジネス能力検定(B検)ジョブパス、インテリア設計士 |
就職先・内定先 | (株)アーキテクト・K 、 (株)アース建築設計工房、(株)INA新建築研究所、 アイデックス(株)、 (有)EOSplus、 アートヴィレッジ 、(株)アーネストホーム 、(株)アイコーホーム 、( 株)アズ 、(株)厚木地所ほか |
学校の特徴
-
就職先の企業大手企業が多い1人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない1人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない1人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導1人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態実習中心1人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない1人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方優しい1人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量多い1人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている1人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている1人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的1人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある1人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い1人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い1人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない1人が回答
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない1人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い1人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない1人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい1人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない1人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
青山製図専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | あおやませいずせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
東京都 渋谷区鶯谷町7-9 |
||||||||||||
最寄り駅 | 京王井の頭線 渋谷 (598m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
【注意事項】
|
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
青山製図専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
建築分野 x 東京都おすすめの専門学校
建築分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 青山製図専門学校