みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
青山製図専門学校
青山製図専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
4.10 -
資格
4.04 -
授業
3.85 -
アクセス・立地
3.72 -
施設・設備
3.57 -
学費
3.38 -
学生生活
4.04
-
楽しいcampusLife建築工学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職5|資格4|授業5|アクセス3|設備5|学費3|学生生活3
建築工学科に関する評価
-
総合評価本気で製図などしたいのであればこの学校でいいと思います、ですが学費が高いのでよく親と相談した方がいいと思います
-
就職よくわからないですけど先生の授業はわかりやすくて楽しいです。
-
資格よくわからないです。けど周りに取得している先輩が多いですね。
-
授業先生の指導はしっかりしていてわかりやすいです、授業は楽しいです
-
アクセス・立地家から遠いのできついです。朝早く起きなくては行けないからリモートでも良いと思います
-
施設・設備ほかの学校よりも綺麗だと思いますみんな学校を綺麗に使っていていいと思います
-
学費安くは無いですが、その分設備がきちんとしていて妥当だと思います
-
学生生活クラスの人数が少なくてあまり仲のいい友達がいませんがその人たちとは充実していると思います
口コミ投稿者の情報学べること 学科よくわからないです。ですが製図の書き方やコツなどはしっかり学べると思いますこの学校・学科を選んだ理由 昔から建築家に興味があり、家を建てることに関わる仕事がしたかったので 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6729672020年11月投稿 -
実力は身につくが自由が減る建築インテリア工学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活5
建築インテリア工学科に関する評価
-
総合評価全体的には、資格取得に特化した学校だと思うのでそこは評価したい。学校以外に遊びたい、バイトをしたいと考えている学生には、向かない学校だと思う。
-
就職授業内容は、資格を取るにしても申し分ない。ただ、学校の授業以外の時間をものすごく削られる。課題が忙しすぎて、生活に支障が出る。(夜中から朝まで課題をやることはざら)
-
資格資格実績は他の学校に比べても良い方どろう。先生方のサポートも十分に感じる。
-
授業指導は十分だし、わかりやすい。ただ、オンラインの授業になってからは、学費と相当の授業かは定かではない。
-
アクセス・立地渋谷駅から、徒歩10分程の場所にあるため、立地はよい。 山手線の線路が近いため、電車の通過音が多少気になる。
-
施設・設備3Dプリンターや、A3のコピー機など、設備はある。ただ、1号館3号館5号館の棟に分かれているので、移動しなければいけないのは、多少面倒ではある。
-
学費オンライン授業に切り替えてからは、内容もわかりずらくなったし、質問しずらいという環境が、嫌だった。
-
学生生活学校が渋谷なこともあり、色々な場所の人が入学するため、友人関係は充実している。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
学校に登校する際に、Googleドライブにあるエクセルの表に、記入して、先生の許可が出ないと登校できないようになっている。20人クラスだが、最大で登校できるのは10人まで口コミ投稿者の情報学べること 学科建築製図 構造力学 建築設備 インテリアデザイン ライティングプラン 設計演習この学校・学科を選んだ理由 建築系の学校は大学もあったが、最短で就職するためには専門学校の方が良いと思った。また、学校のカリキュラムが、ただ座学のように聞くだけの授業があまり多くなく、実践的な授業(パソコンのCAD演習、模型作成)が多かったため、早く実力が身につくと思った。 取得した資格 インテリアコーディネーター 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 大手ハウスメーカーか、中堅企業を希望している。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7946572021年10月投稿 -
来たれ 未来の学生たちインテリア工学科 2年制 夜間制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
インテリア工学科に関する評価
-
総合評価総合的な評価に関して、学部、クラス、職員の対応を鑑みて評価しました。もう少し、学生へのバックアップ体制を整えてほしいです。
-
就職インテリア工学科は、就職率は100%です。そのため、就職には強い業界です。
-
資格サポート体制は、整っているといえます。しかし、自ら動き出さないと、始まりませんね。
-
授業先生方は、プロ集団なので、問題ないといえます。しかし、受納的では、いけまsね。、
-
アクセス・立地JR戦の渋谷駅が最寄りとして、使っています。徒歩で通えます。
-
施設・設備他の学校よりも、設備は充実していると思います。トイレが汚いかな。
-
学費カリキュラム、コースによって、学費は異なります。妥当ですかね。
-
学生生活クラス人数は、少人数制で、学生との距離が近いのが、メリットです。
感染症対策としてやっていること
オンライン講義と、対面授業で対応してくれています。助かります。口コミ投稿者の情報所属 インテリア工学科 インテリアコース 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること このコースのメインは、実習と講義がメインで行っています。います。 学べること 学科インテリア関係への就職に向けて、1年生から動き出します。動き出すが、勝ちます。コース・専攻このコースのメインは、実習と講義がメインで行っています。います。この学校・学科を選んだ理由 入学前から、高校の先生に教わっていて、通っている専門学校を勧められました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 大塚家具 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7682142021年07月投稿
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
青山製図専門学校
(あおやませいずせんもんがっこう)
JR山手線 渋谷駅 徒歩10分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 95 万円 |
---|---|
2年制 | 133~296 万円 |
3年制 | 375~402 万円 |
<内訳>
入学金 | 12 | 万円 | ~24万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 53 | 万円 | ~239万円 | (53~79万円/年 × 1~3年) |
その他 | 30 | 万円 | ~139万円 |
平均学費総額(建築分野)
1年制 | 111 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 208 | 万円 |
3年制 | 343 | 万円 |
4年制 | 446 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
指定校推薦入試 | 書類審査・面接 |
高校生推薦入試 | 書類審査・面接 |
社会人推薦入試 | 書類審査・面接 |
推薦入試 | 書類審査・面接 |
一般入試 | 書類審査・面接 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
青山製図専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
建築分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
青山製図専門学校の評判は良いですか?
-
青山製図専門学校にある学科を教えてください
-
青山製図専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
青山製図専門学校