みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
尚美ミュージックカレッジ専門学校
尚美ミュージックカレッジ専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ
-
就職
3.56 -
資格
3.59 -
授業
4.02 -
アクセス・立地
4.38 -
施設・設備
3.94 -
学費
3.54 -
学生生活
3.87
-
雰囲気が良く明るくなれるミュージックビジネス学科 2年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備3|学費5|学生生活5
ミュージックビジネス学科に関する評価
-
総合評価人それぞれだとは思いますが、人間関係や就職活動等とても過ごしやすい環境だと思ったのでこの学校を選んで正解だと思いました。
-
就職東京の音楽学校ではここが私的に有名なのではないかなと思っています。就職率が90%以上ととても高く、大手企業から小さい企業までたくさんの企業から求人がくるので就職活動がしやすい環境です。
-
資格1年の頃から実践的な授業が行われない学校だと思います。ですが2年では実践的なことが増えてくるので社会に出た時に役立つと思います。
-
授業教え方も上手いし、これをやった方がいいと言ったこともしっかり教えてくださるのでとても充実した授業が受けられると思います。
-
アクセス・立地駅が近くにあるので通いやすいし、空きコマがある時は近くにショッピングモール(?)があるので時間をつぶせます。
-
施設・設備学食がないのと、WiFiが自由に使えないところが欠点だと思います。なので少し不便なところがあると思います。
-
学費それ相応の学費なので妥当だと思います。教材費などのお金なども納得すると思います。
-
学生生活クラスで交流をとることが多く、みんな仲良くおはなししています。音楽が好きな人ばかり集まっているので音楽きっかけで結構有人が作りやすいと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 自分のやりたいことがっっている学校だと思ったし、目指すならちゃんとめざしたいと思ったのでここの学校を選びました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 マネージメント、マネージャーになれるところに就職したいで。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8070612021年10月投稿 -
設備が充実しています音響・映像・照明学科 2年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
音響・映像・照明学科に関する評価
-
総合評価4専攻から学べるという利点、学内のイベントスタッフが出来る点、ほかの学校とは違った点が多くあると思います。学ぶことは多いですがより専門的なことを学べるので満足しています。
-
就職自分の学科は、初め4専攻~2専攻~1専攻に絞ることが出来るので学校に入ってからも進路を変えることができます。
-
資格在学中に取れる資格は学校からお知らせが来ます。受けたことないので分かりませんがサポートは十分だと思います。
-
授業授業はその道のプロが講師をしてくださるので充実しています。学外、学内のイベントなども充実しています。
-
アクセス・立地後楽園駅には商業施設もあり、学校周辺にもコンビニが多いので周辺環境は良いです。
-
施設・設備編集のためのソフト、PCや貸教室など、施設は充実しています。
-
学費学校の設備を考えると妥当だと思います。入学時に奨学金も一部あるので良いと思います。
-
学生生活同じ道を目指す子が多いことはもちろん、趣味が同じ子達が多く話しやすいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業、食事の際の個食黙食、机のアルコール徹底、機材などの消毒など口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 音響の仕事に興味があり、4専攻学ぶことが出来るという点から進学を決めました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 コンサートPA、舞台音響など 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8070312021年10月投稿 -
ミュージックビジネス学科ミュージックビジネス学科 2年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職3|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費2|学生生活4
ミュージックビジネス学科に関する評価
-
総合評価音楽好きな人が沢山集まっているので、趣味の合う人も見つけられるし、エンタメ業界は高学歴の方が就職してくるので、そこで戦えるような知識を知ることができるので、エンタメ業界をめざしたい人はオススメです。
-
就職私のクラスはプレゼンテーションの時間で担任の先生が就職のことについて話してくれます。また、自分に合った職種を見つけるのに悩んでいても1年せいのうちは沢山のエンタメ業界のことについて教えてくれるので、具体的に決まっていなくても心配は無かったです。
-
資格資格は自分で動かないと取れないです。学内メールに案内が来て、自分の意思で受ける感じです。
-
授業成績はなんでこれがこの点数なんだろうと思うことはありますが、聞いたら何でも教えてくれるし、優しい先生方が多いです。
-
アクセス・立地駅から近いので、通いやすいです。東京ドームも近いので、空きコマの暇つぶしにもなります。
-
施設・設備設備はとても充実しています。MacBookもWindowsのパソコンもあるので、どちらも覚えられるのでとてもいいと思います。
-
学費これだけの授業にこんだけ取られるのか、と思います。 学費が高いです。
-
学生生活クラスがあってその中で同じ日課の人がいるのでそこから仲良くなったり、プレゼンテーションの時間で仲良くなったりできます。空きコマ一緒に過ごしたりします。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
緊急事態宣言が出ている時はリモートと対面の混合で授業を受けました。緊急事態宣言が開けてからは対面です口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 将来コンサート制作に携わりたいと思い、そのことについて学んで行きたいと思ったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8070182021年10月投稿
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
有名人(卒業生・講師)
卒業生
-
- ゆめ(コドモドラゴン) ミュージシャン
- 2010年4月にヴィジュアル系バンド「コドモドラゴン」をハヤト(ボーカル)、華那(ギター)、ゆめ(ギター)、meN-meN(ベース)、チャム(ドラム)5人で結成し、10月に本格的に活動を始める。ワンマン全国ツアー、韓国・台湾での海外公演も行っている。
-
- 山中綾華(Mrs.GREEN APPLE) ミュージシャン
- 2013年に大森元貴(ボーカル、ギター)、若井滉斗(ギター)、山中綾華(ドラム)、旧メンバー(ベース)4人で結成し、その後大森の誘いで藤澤涼架(キーボード)が加入し5人体制になる。2014年旧メンバー(ベース)が脱退し、髙野清宗(ベース)が正式加入する。2015年ミニアルバム「Variety」でメジャーデビューする。アニメや、ドラマのオープニングやエンディングテーマに起用される。
-
- 有南(凸凹凸凹) ミュージシャン
- バンドとダンスをこなす二刀流ガールズバンドに2015年にギター担当して加入。グループ名を姫caratから凸凹凸凹-ルリロリ-に改名。
-
- 大原ゆい子 シンガーソングライター
- 専門学校卒業後、都内のライブハウスを中心にシンガーソングライターとしての活動をはじめ、2015年、映画「リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード」主題歌「Magic Parade」でメジャーデビューを果たす。
-
- ピストルバルブ
- サックス3人(アルト、テナー、バリトン)、トランペット3人、トロンボーン1人、ユーフォニアム1人、ヴァイオリン1人、ターンテーブル1人の専門学校東京ミュージック&メディアアーツ尚美管弦打楽器学科、プロミュージシャン学科の在学生、卒業生を中心に10人編成。テレビ番組「ザ・ベストハウス123」でオープニングテーマ「The Best House」やBGM、エンディングテーマの演奏を全て担当していた。他のミュージシャンのサポートも行っており、郷ひろみのBoom Boom Boomでもレコーディング、PVに参加している。また2007FNS歌謡祭ではバックバンドという形で共演したが、2016年に活動を休止している。
-
- 外囿祥一郎 ユーフォニアム奏者
- 高校3年生の時に航空自衛隊音楽隊のオーディションを受けて合格。卒業後、航空自衛隊に入隊し、基礎訓練後に航空自衛隊航空中央音楽隊の所属となる。1992年「第9回日本管打楽器コンクール」第1位および大賞を受賞し、1994年東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマコース修了。1997年日頃の演奏活動の功績が認められ「Euphonium player of the year」を受賞し、「フランス・フィリップジョーンズ・ブラスコンクール」ユーフォニアム部門において、1等賞を受賞した。2013年3月31日付けで航空自衛官を退職する。
-
- 渡部哲哉 吹奏楽作曲家・編曲家・サクソフォン奏者
- サックスを高校から始め、東京コンセルヴァトアール尚美に在学中、選考優秀賞及び総合優秀賞を受賞し、1996年に首席で卒業する。同年、航空自衛隊に入隊し「音楽員」として演奏および作編曲に従事する。1997年日本吹奏楽学会主催「管楽合奏のための作編曲コンテスト」で「佳作」入選および「審査員特別賞」を受賞。2002年日本吹奏楽指導者協会下谷賞選考会で「下谷賞優秀賞」第1位受賞。2003年、2006年にも「佳作」第2位に入選。2004年自由演奏会作曲コンクールで「最優秀賞」を受賞。2010年中部航空音楽隊でコンサートマスターに就任する。2017年3月に航空自衛隊を退職した。
講師
-
- 大導寺錬太郎 常勤講師 ピアニスト
- 6歳からピアノを始め、コンクール・オーディション等、様々な舞台を経験する。東京芸術大学院修士課程修了し、故安川加壽子、秦はるひ、渡邊健二の各氏に師事。第4回埼玉ピアノコンクールF部門金賞及び全部門最優秀賞受賞など、他多数受賞。自主企画の コンサートや講師などの活動を行っている。
-
- 高野正一 常勤講師
- ハモンド・オルガン、電子オルガン、エレクトリック・ベースの演奏家で、教則本など音楽関連の執筆を多数手がけている。
-
- 井上まひろ 常勤講師 声優
- アニメ「サザエさん」や、海外ドラマ「CSI:ニューヨーク7」「リゾーリ&アイルズ2」などに出演している他、ナレーションやラジオパーソナリティーなどでも活躍している。
-
- 滝沢ロコ 常勤講師 声優、舞台女優
- 「名探偵コナン」や、「それいけ!アンパンマン」みみせんせい役、「セサミストリート」ロジータ役、ディズニー作品でチップ役など数多くの作品に出演している。
-
- 大井澄東 常勤講師 ドラマー
- 3才よりピアノを始め、9才の時、オフコースのドラマー大間ジロー氏に衝撃を受けドラムを始め、大坂昌彦氏に師事する。2000年大学卒業後、渡米。ニューヨークにあるDrummers Collectiveにて様々なスタイルのドラミングを学び、2002年帰国。様々なバンド・セッションで活躍する一方、2008年には自己のグループを立ち上げるなど精力的に活動している。
-
- 八木澤教司 常勤講師 作曲家
- 武蔵野音楽大学大学院音楽研究科修士課程で学び、作曲を浦田健次郎、田中均、萩原英彦に、トランペットを関根剛二、戸部豊、吹奏楽指導法を佐藤正人に師事し、2005年には陸上自衛隊東部方面音楽隊より委嘱され、 『「ラス・ボラス・グランデス」― 惑星を象る大石球の神秘』を作曲し、2010年のゆめ半島千葉国体式典音楽総合監督を務める。「あすという日が」合唱曲をてがけ、同曲が東日本大震災復興シンボル曲となり、2011年の第62回NHK紅白歌合戦で夏川りみ、秋川雅史によって歌唱された。各種コンクール審査員、客演指揮、指導、講演、音楽雑誌執筆に加え、音楽出版社のプロジェクトアドバイザーなど、幅広く活躍している。
-
- 広瀬勇人 常勤講師 作曲家
- 専門学校を首席で卒業し、ボストン音楽院作曲科で優秀賞を受賞し、ベルギーのレメンス音楽院大学院にてヤン・ヴァン・デル・ローストに日本人として初めて弟子入りし研鑽を積む。日本現代音楽協会作曲新人賞入選。ニューイングランド学生作曲コンクール第1位。21世紀の吹奏楽「響宴」入選。指揮者としても精力的に活動する他、吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストの審査員、講習会講師、など幅広く活躍している。
-
- 田原アルノ 常勤講師 俳優、声優、ナレーター
- アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」恵比寿次郎吉役、「ONE PIECE エピソードオブルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜」ベン・ベックマン役に出演し、洋画「ハングオーバー!」シリーズや「恋に落ちたシェイクスピア」、海外ドラマ「ER緊急救命室」シリーズ、「フレンズ」など数多くの、洋画や海外ドラマの吹き替えを中心に活躍している。
-
- 寺沢功一 常勤講師 ベーシスト
- 1984年ハードロックバンド「BLIZARD」のベーシストとしてデビューする。1992年に前田亘輝のレコーディングに、1999年にはB'zの「ギリギリchop」のレコーディングに参加。以降、自身の活動の傍らGacktや世良公則など様々なアーティストのレコーディングに参加している。
-
- 巻島康一 常勤講師 俳優、声優
- 「ER-緊急救命室」や、「SUITS スーツ シリーズ」ダニエル・ハードマン役など数多くの吹替を担当し、俳優座公演や外部公演など舞台にも出演している。
-
- 石井一孝 非常勤講師 ミュージカル俳優、シンガーソングライター、音楽監督
- 1991年、東宝ミュージカル「ミス・サイゴン」のオーディションに15,000人を超す応募者の中から見事合格し、1994年にはマリウス役に抜擢される。2003年当時日本レミゼ史上最年少の35歳でジャン・バルジャンを演じる。2010年「マイ・フェア・レディ」のヒギンズ教授役、「蜘蛛女のキス」のモリーナ役の演技が認められ、第35回菊田一夫演劇賞・演劇賞を受賞する。また、ディズニーアニメ「アラジン」の主役の歌の吹き替えでも知られている。
-
- ジャック・モージェ 非常勤講師 トロンボーン奏者
- 15歳からトロンボーンを始め、フランス国立ルーアン音楽院、パリ国立高等音楽院で学ぶ。ニース・フィルハーモニック・オーケストラの首席奏者を経て、パリ・オペラ座管弦楽団の首席奏者を務める。1986年、マルクノイキルヘン国際音楽コンクール名誉賞。1989年、トゥーロン国際音楽コンクール第三位。1990年以降は、コンサート・アーティストとしての活動に専念し、フランス国内外で、ソリストとして、弦楽オーケストラや交響楽団、ブラス・バンド、コンサート・バンドなど、様々な形態の楽団と共演している。
- 上記は2017年調査時の情報です。現在の情報と異なる場合がございます。
- 【備考】
- 常勤講師 …月1回以上授業をする講師
- 非常勤講師…年1回、期間限定などの授業を担当する講師
基本情報
尚美ミュージックカレッジ専門学校
(しょうびみゅーじっくかれっじせんもんがっこう)
都営大江戸線 春日駅 徒歩2分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 280~314 万円 |
---|---|
4年制 | 530 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 160 | 万円 | ~320万円 | (80万円/年 × 2~4年) |
その他 | 96 | 万円 | ~190万円 |
平均学費総額(音楽分野)
2年制 | 250 | 万円 |
---|---|---|
3年制 | 434 | 万円 |
4年制 | 581 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 書類審査・面接・実技 |
推薦入試 | 書類審査・面接・実技 |
指定校推薦入試 | 書類審査・面接・実技 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
尚美ミュージックカレッジ専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
音楽分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
尚美ミュージックカレッジ専門学校の評判は良いですか?
-
尚美ミュージックカレッジ専門学校にある学科を教えてください
-
尚美ミュージックカレッジ専門学校出身の有名人はいますか?
-
尚美ミュージックカレッジ専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
尚美ミュージックカレッジ専門学校