みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
4.17 -
資格
3.95 -
授業
3.86 -
アクセス・立地
4.13 -
施設・設備
4.19 -
学費
3.17 -
学生生活
3.95
-
良いところと悪いところは様々動物看護科(3年制) 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費3|学生生活3
動物看護科(3年制)に関する評価
-
総合評価本気で動物看護師になりたいって人にはいい専門学校だと思う。資格をとるためのサポートもしてくれるし、一年生の間なら質問し放題。ただやっぱり金銭問題とか人間関係の問題とかがそこそこあるので、気持ちをしっかり持ってた方がいい。
-
就職就職活動の為の教室に沢山情報があるし、分からない事等があればきちんと教えてくれたりする。サポートもしっかり行ってくれるので安心出来ると思う。
-
資格過去の問題を出して教えてくれたり、こういう問題が出やすいからしっかり覚えておいてと必要なところを教えてくれるので、どこを覚えればいいのかとか分かりやすい。
-
授業授業は充実していると思う。実際動物病院で働いている獣医さん(院長さん)が来て下さったりとかしているし、先生達も動物病院で働いていた経験があるから質問等もしやすい。ただ数人の教師が理不尽に怒ってきたり、勝手に決めつけて叱ってきたりするのが中々…
-
アクセス・立地最寄り駅は京成千葉駅かJR千葉駅。京成千葉駅ならすぐに着ける。千葉駅だと少し距離があるかもしれないが、10分~15分程で着ける(但し行き方による)。
-
施設・設備施設等はかなり充実していると思う。やろうとしたことが先にやっている人がいて、それをする為の機械が使えなかったとしても、その間に別の事をやっていれば時間も有効に使える。
-
学費教材等を考えると安いとはいえないが、まあ仕方ないとは思う。奨学金制度を活用するなどすれば丁度いいのかもしれない。ただ学費とは別に交通費が結構かかるので、そこは注意。
-
学生生活どこにいっても似たようなものって感じの関係。ちゃんと仲のいい友達もできる。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
一年生の間は座学と看護実習がある。座学は看護の専門用語や歴史、小動物などを学んで、実習ではわんちゃんと触れ合いながら(最初の方は殆ど触れない。後から段々触れるようになる)検査の仕方を徐々に練習する。二年生になると今度は実際に動物病院で働く時のシュミレーションをしたりするようになってくる。本格的に動物看護師としての事を学ぶ。三年生になればお年寄りのわんちゃんをお世話したりだとか、手術したりもする。動物看護師は技術や知識もとても大切だから、そういうのはしっかり学べる。この学校・学科を選んだ理由 動物が好きで、今家で飼っている子の為に看護の勉強をしようと思ったから。ちば愛犬動物フラワー学園は施設等も整っていて、オープンキャンパスも何回か参加させてもらい、楽しく学ぶ事が出来るだろうと思い志望した。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7842122021年10月投稿 -
なりたい職業になれる動物管理科(2年制) 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活3
動物管理科(2年制)に関する評価
-
総合評価実習率が高い学校なので、資格が取りやすい。 何より自分の体で学べるので身につく。 先生方も優しい方が多いので話しやすい。
-
就職就職率は高い。 大手企業の求人も結構あるので就職しやすいと思う。
-
資格実習で取れる資格は必ず取らせてくれる。 自分でやらなきゃいけない資格はあるが、相談に乗ってくれる。
-
授業現役でお店をやっている先生方に教えていただけるのでわかりやすい。
-
アクセス・立地駅から近いので歩いて行ける。 周辺にコンビニなどもあり、ご飯を買ったりしやすい。
-
施設・設備色んな設備があるのでとても勉強しやすい。 1人1頭できるので人がやっているのを待たずにできる。
-
学費コースによって違いはあるがシザーやドライヤーなどを購入するので安いとは言えない。でもたくさん使うので特に気にならない。
-
学生生活人によるがクラスでたくさんの友人ができる。 色んな年齢の人がいるので交友関係が広がると思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業も取り入れられ、アルコールが色んなところに置かれた。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
なりたい職業にまっすぐになれる学校。 資格も取れるので就職しやすい。この学校・学科を選んだ理由 昔からなりたい職業があり、すぐになれると思ったから入学した。 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7942572021年10月投稿 -
実践的に動物と触れ合って学ぶ場所動物管理科(2年制) 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
動物管理科(2年制)に関する評価
-
総合評価一流になりたいと思っている学生にとてもよい専門学校だと思います。就職先が豊富なのがとても良かったです。
-
就職就職実績は高く、就職先も豊富で充実しています。 ただ就職先が多くて選ぶのが大変です。
-
資格じっせんてきなじゅぎょうがほとんどなので、資格取得につながります
-
授業実践的な授業で、ワンツーマンでの授業もあるので充実しています
-
アクセス・立地最寄りの駅から学校まではとても近いですが、実際に授業を受けるところはかなり離れています
-
施設・設備お客様のたいおうなど実践的なことにも取り組むことが出来ます。
-
学費決して学費はやすいわけではありませんが、妥当な金額だと思います
-
学生生活高校の時のように人数が多くないので、自分から積極的にコミュニケーションをとることが増えたから良かったと思う
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ビジネスマナーやPCを使った授業もあり、実践的な授業だけではないですこの学校・学科を選んだ理由 交通機関のアクセスが良かった。 昔から興味があった動物関係の学校だから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7941332021年10月投稿
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
(せんもんがっこうちばあいけんどうぶつふらわーがくえん)
京成千葉線 千葉中央駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
445 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・適性検査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査・適性検査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査 |
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
動物分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園の評判は良いですか?
-
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園にある学科を教えてください
-
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園
