みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  産業情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

沖縄国際大学
出典:Sketch
沖縄国際大学
(おきなわこくさいだいがく)

私立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(275)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    学びたいことを追及できる学科

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    産業情報学部産業情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自身の学びたい専門的な知識も学べ、サークルも充実しているため、交友関係も広がります。就職活動も積極的にサポートをおこなってくれれます。
    • 講義・授業
      良い
      学科ごとの専門的な内容から、共通の講義で専門外の内容まで学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、情報系のゼミを選びました。 ゼミによってかなり特色が変わるので、説明会に参加したり、ゼミの担当教員と面談をして、積極的に話を聞いた方が良いです。
    • 就職・進学
      良い
      学科単独で企業をお呼びして説明会を行ってくれるため、就活のサポートはかなり充実していました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りのバス停で停まるバスが2路線しかないので、車で通っている学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      情報通信器機は比較的新しいものが設置されていて、ソフトウェアの更新も随時行ってくれます。 プリンターやプロジェクターに関しては少し使いにくい印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      産業情報学科では、入学後すぐに宿泊研修があるため、比較的早く学科内で友人を作ることができると思います。 サークルでは、さまざまな人が集まっているため、他学科の学生との交遊関係広がります。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの数があるので、自分に合ったサークルを見つけることができると思います。 文化祭はゲストを呼んでライブを行ったりするので、比較的盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から2年次前期までは基礎を学び、ゼミがスタートすると本格的に自身の学びたい専門分野を学んでいくことになります。ゼミによって異なりますが、大体は3年次から卒業研究への取り組みが始まり、4年で就職活動と卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界のエンジニア
    • 志望動機
      中学生の時から情報の分野に興味があり、知識を深めたいと思っていました。オープンキャンパスに参加し、この大学でなら自分に合った方法で学ぶことができると思い、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537643

沖縄国際大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  産業情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

沖縄国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。