みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  経済学部   >>  地域環境政策学科   >>  口コミ

沖縄国際大学
出典:Sketch
沖縄国際大学
(おきなわこくさいだいがく)

私立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(275)

経済学部 地域環境政策学科 口コミ

★★★★☆ 4.00
(31) 私立大学 1019 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
3121-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたい事ができる。
      専門分野以外の授業が多い為いろんな事が理解できる。
      課外活動などの地域へのフィールド学習が豊富なので地元地域の理解学習が可能になる。
    • 講義・授業
      普通
      授業は座学が中心にやるものが多い部分もあり
      流れに沿ってやっている感じ。
      授業によっては、出席のみの加点などがある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      好きな事をやる為には説明会に参加して決めるべきで、
      場合によっては課題などの部分で違う時もある。
      仲間意識は上がる
    • 就職・進学
      普通
      実践は普通であり、
      自分から情報を集める事が大切で、様々な講座があり参加が出来る。
      しかし時間が偏りがある
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場がある為、車ではアクセスがしやすい。
      しかし、免許や車がないと、バスのみの為大変な部分もある。近くにアパートが多い
    • 施設・設備
      良い
      授業で使う教室がたくさんあるし、
      パソコン室や図書館が大きく課題などがのしやすい。
      サークル棟は古いが、充実
    • 友人・恋愛
      良い
      学校での人は話しやすい人が多いし、課題の共有できる。
      サークルは他校との交流がある為いろんな人と関わることが多い
    • 学生生活
      良い
      サークルは盛んであるし、学祭などは活発になる。
      他校との交流がある為に様々な行事に参加出来る為に楽しく出来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は交流や、基礎学習
      2年次は、必修の授業が中心
      3.4年次は自分自身やりたい事や課題に時間を費やす
    • 就職先・進学先
      製造会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428107
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分自身のやりたいことを可能にしてくれた教授がいた。サークルなども充実している。施設は若干狭く利用しにくい部分はあるが不便とまではいかない。図書館が充実してる。
    • 講義・授業
      普通
      やっていることがプリントをもらえばできる内容のものが多い。出席確認が甘いためにあまり良くない。議論することがあるがなかなか良くない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の好きな事を調べたりできて良かったが教授によってはやる気が変わる。人気な教授は人が多い。教授次第ならとこもある
    • 就職・進学
      普通
      全て自分でやらなければならない。多少のサポートはあるがあまり役に立たない。とにかく自分で楽しみながらやる。
    • アクセス・立地
      普通
      場所は那覇からも近く便利。しかしバス通勤の人は本数や経路が少ない。駐車場は満車になる率が高い為早めに止めないと遅刻する。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はすごく使いやすくていい。その他の施設は若干狭く利用しにくい。空き時間のスペースがあまりない為人が集中する
    • 友人・恋愛
      良い
      自分で楽しみながやれば良い。いろいろな人と話しをしていけば人脈が広がる。学校行事には参加して広く楽しむ。
    • 学生生活
      良い
      やりたい事を責任を持ってやる。勉強だけではなく、サークルやバイトなどをやってお金の大切さを感じる。いろいろ考えを感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修の授業が多く高校生活とあまり変わらない2.3年次からは自分のやりたい事を混ぜながら授業のバランスを考える。
    • 利用した入試形式
      県外
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411667
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は、この学科に入学して初めて海外に留学をしました。
      学科で海外のことや、英語をひたすら勉強するということはないのですが、先生方からのサポート、アドバイスがきっかけとなり海外に留学することができました。
      また、周りの大学で知り合った友達から刺激をたくさんもらったりと大学に入学するだけで今までの高校卒業したばかり、20歳手前の自分とは全くと言っていいほど、考え、世界が変わりました。
      全ては自分次第!
      自分が何をしたいか、それを先生に質問すれば、先生はあなたを全力でサポートしてくれます!
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、最近第3号館が再築されとても広々となりました。大学内には、cafe,商店,食堂もあり、また駐車場の近くにはポケットマーニーというとても美味しいカレー屋さんもあります。店員の方もとても親切で明るく、学生からはとても人気です。
      図書館はとても広く、学生専用のコンピュータもほとんどの棟に設置されているので、レポート等、友達とやったり、休みの日にも使用することが可能なのでとても便利です!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      海外留学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372327
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度が充実している。また、観光や環境について深く学ぶことができる。地域の経済発展や環境問題をテーマに考え、とてもやりがいのある講義ばかり!企業への就職が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな可愛いです。
    • 学生生活
      良い
      サッカーや野球といったスポーツを始め様々な部活があり、様々なサークルがあります。夕方頃からは、学校がサークルや部活動で賑わって明るい雰囲気です。また、体育祭や文化祭もとても盛り上がり、毎年有名なアーティストや芸能人をゲストに呼んで大きな盛り上がりを見せます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、経済と環境について学び、2年次ではマクロやミクロ経済といった専門的な経済分野や、環境と経済の両方を考える環境経済学などを学ぶ。3年次からは、ゼミナールでの研究が始まり、主に観光をテーマにした研究が多く、現地調査やディスカッションなどが多く行われる。4年次では、卒論の制作が主で、就活との両立が大変だが先生が上手くサポートしてくれる。
    • 就職先・進学先
      市町村役場
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320999
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な学部学科があり学校自体の雰囲気も活気があってやる気がある人には成長の場になると思います。サークルや学業、学内のイベントなどいろんな人に出会えるので刺激になります。ただし、自分自身が積極的にならないと楽しい4年間にはならないかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      経済のみひたすら勉強するわけでは無く、環境特に沖縄の特性や環境に配慮した経済の発展についてなど地域に密着した経済を学べるので環境や沖縄に興味がある人だとこの学科ではすごく楽しく学ぶ事ができると思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済よりは環境寄りのゼミや沖縄の経済問題についてのゼミが多くゼミの選択肢が広いので目的や目標などがはっきりしているとゼミ選択がしやすい学科だと思います
    • 就職・進学
      良い
      就職先の大まかな種類があるわけではなく様々な所に就職した学生がたくさんいます。専門に学んでいる事に関連する就職先にとらわれず幅広く探す事が出来るのでそこが魅力だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      学校の中にも大きな図書館があり、バス停からも近く、駐車場も広いの通いやすい場所だと思います。定食屋や弁当屋などが周りに多いのでそこもいいです
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きく校舎も新しい建物が多いので学ぶにはとても快適です。PC室なども充実しており調べものや課題などPCを持っていなくても学校でできるのでとてもいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的で積極的に学業や遊びにも取り組んでいるひとが多いです。サークルも盛んで先輩や後輩他学部の人とも交流できるので人脈が広くしやすい事もあり学内で友人同士やパートナーと一緒にいる人がとても多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      沖縄の特性をいかした経済についてや環境へ配慮した経済はどう作っていくのかなどの考え方を主に学んでいます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      沖縄の環境と経済両方に興味があったからです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していないです
    • どのような入試対策をしていたか
      沖縄の経済問題について調べたり面接の練習を学校の先生に付き合ってもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65033
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校内は比較的きれいで、敷地がそんなに広くないぶん、授業の移動が楽でよかった。就職活動に力をいれている学生が多い気がする。
    • 講義・授業
      良い
      経済について学ぶだけでなく、環境問題についてなどの講義もあり充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によるが、そんなに深掘りした授業はなかった気がする。ただ、友達と仲良くなる時間だった。
    • 就職・進学
      良い
      卒業した先輩をよんでくれて、いろんな就職先の先輩の話がきけた。
    • アクセス・立地
      普通
      バスか車でないと通勤が不便。駐車場は結構たくさんあるが、徒歩10分ほど離れた駐車場があり、そこは不便だった。
    • 施設・設備
      良い
      キャリアセンターがとても充実しており、就活の時たくさんサポートしてもらったので、そこはよかった。図書館もとてもきれいで、利用しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな明るく、比較的仲がいいと思います。学科での宿泊研修などもありよかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、いくつあったか把握してないが、ダンスやスポーツ、エイサーなど幅広くあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済や、環境問題、パソコンに関する授業など幅広く勉強し、ゼミでは観光に関する調査などもおこなった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融機関へ就職。
    • 志望動機
      経済だけでなく、幅広い分野を学びたいと思ったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534269
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。沖縄県においては、就職活動にも有利に働くと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業も多くあります。社会に出てから役に立つような授業も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年から入ることになります。
      ゼミを選ぶ際は人気の所を選ぶと抽選になります。
    • 施設・設備
      普通
      学内には古い施設もありますが、どんどん新しくなってるので不安は無いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      4000名ほど学生がいるので友達づくりには不便はしないと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学には数え切れないほどのサークルがあるので、選ぶのに不便はしないと思います。仮に入りたいサークルが無いとしても申請すれば新たなサークルを作れるので安心してください。
      学園祭では有名芸能人を呼んだのイベントもあり楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が在籍していた経済学部では2年次までは基本的なことを学び、3年次からは自分で選択した専門分野の授業をすることになります。
    • 就職先・進学先
      中小小売
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345376
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沖縄の環境のことや、沖縄の実態(基地問題、経済問題)を学べ野外実習もあり、とても楽しい学科だと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      学部、学科名で連想する通り経済、環境を幅広く学べ先生達がとても親切。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生から学科の先生のゼミを選択できるので自分が興味がある事を重点的に学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動も盛んで周りの人達から刺激を受けるし、サポートも充実しています。県内の大手企業に就職している先輩方や同級生も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場が広く、宜野湾市という沖縄県で中心部に立地しているので通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設も綺麗で、パソコンが沢山置いているのでレポートも気軽にできるし調べ物もすぐ出来る。特に図書館は最高だと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      本土の方や外国の方も多く、色んな人がいるのでいい刺激を貰えます。学祭も盛大です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な英語、選択出来る外国語の講義。経済学部なので、数学も学べます。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251138
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い講師や言っていることが聞き取れない講師がいますが、自分のやる気で変えられるので将来が決まっていなくても楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業が結構あり、たくさん悩みます。他の学科と合同のものもあり、たのしいです。やりたい授業を入れていくのがおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停がとても近くにあり、バス通が可能です。駐車場もとても広く車通学もできます。早めに登校しないと学校に近い駐車場はすぐにうまってしまいます。近くに居酒屋、スーパー、コンビニ、弁当屋さんが多いのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は、きれいなところから少し古いところまでさまざまですが、クーラーがついていて快適でした。冬は少し寒いですが、ストールなどあれば大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      普通
      遊んでいる人も多く、飲み会ばっかしている人などいました。基本男性が多いので男性はいろいろな友達ができるとおもいます。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークルもいろいろあり、楽しそうなところが多かったです。自分たちでサークルを作っているひともいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      沖縄の環境や経済などを学ぶことができました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      コンビニ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      オーナーに店長にならないかとすすめられ。
    • 志望動機
      沖縄の環境が学びたく、経済にも興味があったので志望しました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の先生方とどんな質問が来るかなど対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83458
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことがある人もない人にもいい大学だた思います。いろいろな人がいるので情報交換などしてやりたいことを探したりできると思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な講義や普通の講義などいろいろな講義を受けられるし、必修以外は、」自分で好きな時間に組むことができるので学びたい講義を入れることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      結構こんだりするところにあり、車で行くのも大変です。大学に近い駐車場から埋まっていくのでぎりぎりだとちょっと歩かないといけない駐車場になるので早めにつくようにしたほうが良いです。
    • 施設・設備
      良い
      クーラーはどこの教室にもついており、いつも涼しい環境で生活できます。ですが、寒いのが苦手な人は、スカーフやひざ掛けなど持っておくといいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな国の人がいるので話しかけて友達になったりできます。講義では、ほかの学部の人などいるのでいろいろな人と友達になる機会は多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはいろいろなのがあり、自分が入りたいのがなければ友達などを誘って作っても楽しいとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      沖縄の地層などを見て学んだりします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      コンビニ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      オーナーから店長をやらないかと言われて
    • 志望動機
      地域のことをもっと知りたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習をたくさんしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23861
3121-30件を表示
学部絞込
学科絞込

沖縄国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-892-1111
学部 法学部経済学部産業情報学部総合文化学部

沖縄国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄国際大学の口コミを表示しています。
沖縄国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  経済学部   >>  地域環境政策学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

沖縄国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。