みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  国際学群   >>  国際学類   >>  口コミ

名桜大学
出典:Hykw-a4
名桜大学
(めいおうだいがく)

公立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(133)

国際学群 国際学類 口コミ

★★★★☆ 3.74
(82) 公立大学 288 / 371学科中
学部絞込
8211-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度が充実しており、外国からの留学生も多くて、県内にいるのに外国人と交流できたり、文化をしることができる!
    • 講義・授業
      良い
      講義の方は、先生方がしっかり教えてくれてわかりやすい!内容も充実してて、とてもよかった!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが本格的に始まり、経営学について主に学んでいる!
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターという施設があり、先生方に相談したらいつでもしっかりと対応してくれてとても良いです!
    • アクセス・立地
      悪い
      自分の家から学校は遠いので通学面ではあまり、自分的にはよくない
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は最近から色々と良くなっていて、勉強しやすい環境が整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も恋愛も充実している!特に、サークルはみんなで大会に出たり、積極的に楽しんでいる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学を主に学んでいて、マーケティング論や経営戦略論などこの講義をうけた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:265459
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学です。県外の学生、留学生も多く、自分の世界を広げることができる大学です。
      入るべきだと思う
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても充実していて、個性的な先生方もおおく退屈しないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が興味のある分野ごとにゼミに入れるので、面白く学べますよ
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップなどの就職支援もしっかりしていて、安心して就職活動に望めます
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれており、有意義に過ごすことができます。
      バスもあるので便利です
    • 施設・設備
      良い
      学食やカフェが新しくなり、安く美味しいメニューがたくさんあります
    • 友人・恋愛
      良い
      可愛い子が多くて、とても楽しく大学生活が送れます!なかなかですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済、ミクロ経済学、会計学、経営戦略などが学べます。ななな
    • 就職先・進学先
      自分は金融関係に進みたいと考えていて、先生や先輩たちと共に頑張っています
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:265426
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国際系を学びたい人、国際系に進みたいと考えている人には良い大学なのではないかと思います。先生も個性的な方が集まっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの学科で自分の学びたい講義を選択して学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関するお知らせも多くありますし、比較的良いサポートを受けれると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の周りにはスーパーなどが無く、少し歩く必要があります。キャンパスへは、車通学または無料バスでアクセスすることができます。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗だと思います。スポーツ健康学科、看護学科はそれぞれの棟があり、充実しているのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に参加すると、交友関係が広がります。勉学とともに恋愛も両立してる人はいると思います。
    • 学生生活
      普通
      沖縄ならではのサークルもあり、ここでしか体験できない楽しさもある思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では必修科目を中心に履修し、2年次からは専門科目も混ぜながら履修していきます。3年次からは具体的な専攻を選択しゼミに所属します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際学群ということで、国際の分野に興味があり、知識を深めたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726013
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国際問題など
      世界を知りたい勉強したい方にはとても、いい大学だと思います。
      私は沖縄について知りたくて希望しましたが正解でした。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は的確で自分の求めているものがありとても充実していました。先生方も素晴らしい方ばかりで話を聞くのが楽しかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはとても充実していました。
      研究室も本格的でした。とても素晴らしいです。
    • 就職・進学
      良い
      平均高めだと思います。先生はとても親身になってくださりました。
    • アクセス・立地
      良い
      遠方からの学生には寮があるのでとても通いやすいと思います。私自身県外からですが アパートを借りていました。大学までバスが出ていたのでそれで通っていました。近くに定食屋さんがり安くてボリューミーでとても美味しかったです。
    • 施設・設備
      良い
      少し前まで私立大学だったのもあり
      とても綺麗な校舎で海が見えるのがとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はとても充実したスクールライフを送れていました。とてもよかったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沖縄ならではのものもありとても楽しそうでしたよ。
      私は複数はいりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基本的な事を広く学び、自分が希望するものを絞ります。
      2年からは専門絞れているので細かくはいります。3年では広く深くです。最後は身についたことを論文にまとめます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      観光レディーをしていましたが いまは通訳の仕事をしています。。
    • 志望動機
      尊敬している方に勧められたから。正解でした。よかったです。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:577513
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      ・学問について
      必須講義は正直退屈です。専攻が決まればとても楽しくなります。専攻は4つあり、国際文化、語学、経済、観光産業があります。特に観光産業を専攻するために名桜大学に来る学生が多いです。外国にでる場面がとても多く、フットワークも軽いため留学などを考えてる方は本当にオススメです。普段もバイト先などにアメリカ人や中国人の方がいらっしゃるので生きた外国語に触れることができます。
      ・学生生活について
      学生の6割くらいは内地出身者です。北海道から沖縄までの人間が集まります。他県の魅力に圧倒されるし、方言なども入り混じっています。他にも、沖縄という土地で生活できることはとても楽しいです。歩けばすぐにとっても綺麗な海にでるし、沖縄の時間の流れはとてもゆっくりで皆さんとても穏やかな人たちです。
      ・最後に
      私は沖縄戦について知りたくてこの大学を選びました。沖縄の土地全てがフィールドワークの対象で毎日とても刺激的です。
      沖縄で調べたいことがある、国際協力、語学、観光などに興味がある方にとてもオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382800
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      リベラルアーツにより、比較的自由な授業選択が可能である。授業の取り方によっては副専攻や授業を通して取得できる資格なども取ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義も充実しており、先生方も熱心に指導してくださるという印象。
      学生の数も他の大学に比べて少ないため、本人の気持ち次第でしっかりと学習することができる環境であると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、様々な活動を通して学ぶことが多くあった。
    • 就職・進学
      普通
      国際学群であるため、分野を問わず幅広い企業などに就職する人が多いようです。就活のサポートも支援課があり充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学用のバスはあるが、時間が決められているため不便なことも多々ある。車がないと移動は非常に不便だと感じる。しかし、コンビニやスーパーなどはある。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟なども比較的に綺麗で図書館も新しくなる予定である。駐車場も広い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活も充実していると思う。英語のクラスなどで友達をつくることができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活も充実していると思う。様々な活動や分野があるため楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から2年次までは教養について学び、自分の学びたい分野を絞っていきます。必修科目はありますが、自由に授業選択が可能です。3年時からは専攻を決めた上でゼミ活動があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      観光について沖縄という観光産業が栄えていてこれからも伸びるであろう地で学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579038
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミは3年生から選ぶことができるので、将来について悩んでいる人にとっても充実した大学生活を送ることができます。 また、この大学は海外留学に積極的で、短期・長期問わず留学を考えている人はおすすめです。 オーシャンビューのなか大学生活を送ることができるのは、沖縄でこの大学だけだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな考えを持つ教授がいて、とても面白いです。とくに観光産業専攻は、韓国人の先生が3人います。グローバルな学科だと思います。先生も資料を用意して、授業内容を説明してくれるので、わかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには調査があり、県内離島だけでなくハワイや韓国に行くゼミもあります。 基本的に夏休みに行われるので、充実した日々を過ごすことができます。
    • 就職・進学
      良い
      数年前にJTB九州がでました。沖縄で北部にあるので、情報が遅いからか比較的スタートが遅いです。でも、就活している人は沖縄銀行などの沖縄県内での人気企業に就職しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      空港から遠いので、まず車がないと不便ですね。1番近いコンビニも歩いて20分のところにあります。山の中にあるので仕方ないですね。
    • 施設・設備
      良い
      開校20周年を機に、学生会館ができました。地元で有名なパン屋さんが中にあるので、とてもおしゃれでパンも安いしおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      47都道府県から来ているので、さまざまな人と交流することができます。 球技大会などのイベントもあるので仲良くなりますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これからの沖縄観光について、現状・課題について勉強することができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大谷研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地域における望ましい観光振興の在り方について勉強しています。 夏休みには、離島で地域住民にアンケート取りにいきますよ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      沖縄の観光産業について学びたいと思い、インターンシップ制度も充実しているところが魅力的だった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解いた。小論文は何回も書いて先生に見せました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127991
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの専門の先生方がいるため、どの授業をとっても学ぶことが多いです。私の学科は3年生になってから選考を決めるため、専門を迷っている人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      あらゆる講義があり、幅広く学べることができ、知識が豊富になります、
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても手厚いです。キャリア支援に関しては、担当の部署があるため、とても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      少し市街地から離れていますが、大学のバスも通っているため、通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドがとても綺麗で、スポーツ環境は整っています。校内にはパン屋もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      日本全国から生徒が訪れるため、他県の文化を知るにはもってこいの大学です。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は少ないですが、運動部は活発的で、県内でも強い方です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光のことや、経営、語学や国際理解のことについても学びます。診療も学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      観光業に興味があったため、選考しようと思いました。観光について深く学ぶことができています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784361
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      最大の魅力としては、リベラルアーツ機構を取り入れており、幅広い知識と深い教養を得ることが出来る点である。1年次は特に必修基礎科目が多く、レポート作成の方法をより細かく習ったり、大学で学ぶ意義などを改めて考えることができる。しかし、教養に力を入れている分、専門分野を深く学ぶには本人の努力が必要である。各検定を受験し、専門性を高めなければいけない。しかし、学生と教授の距離も近く、何かあれば親身に応えてくれるので、暖かいキャンパスライフを送ることもできる。
    • 講義・授業
      良い
      履修は、一学期20単位まで可能で、1科目2単位が通常である。教授によっては、質問しやすい雰囲気のある講義もあり、非常に快適である。課題は主にレポート提出だが、パラーポイントを利用したり、レポート内容を発表したりと様々である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在4年次の先輩から聞くと、教授の細かいサポートもあり、やりやすいと言っていた。また、全体的に教授と学生の距離が近いので、進めやすいと言っていた。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートは手厚く、就職先のデータも多く記録・管理されているので、充実していると思う。しかし、就職率はあまりよろしくないのが現状である。
    • アクセス・立地
      良い
      都会から離れているので、勉学に集中しやすい。また、学生のほとんどが一人暮らしをしている分、自炊やお金の管理も学ぶことが出来るので良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      言語学習センター、数理学習センターを始め、就職のサポートやレポートの添削をしてくれるなど、様々な施設があり全て無料で利用することができるので、非常に満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体があまり大きくないので、友人ができやすい。友だちの友だち、といった関係で人脈も広くなっていく。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントにおいて準備をしている中で人脈も広がり、先輩方の意見なども参考にしやすいので、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修基礎科目が多い。具体的に言うと 、言語・教養・大学で学ぶ意義・レポート作成の方法である。1年次で基礎科目を履修し終えた後に、希望専攻の科目をとることが出来る。
    • 利用した入試形式
      市町村の役場で働きたい。事務系の公務員である。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414115
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      沖縄の観光産業について勉強するには、とてもいい環境でした。インターンシップ先も充実しています。先生方もユーモアあふれる先生ばかりです。先生と生徒が近い環境です。
    • 講義・授業
      普通
      沖縄の観光産業について、勉強するにはとても最適です。具体例がわかりやすく、世の中の流れを知ることができます。先生方も熱心かつユーモアあふれる先生ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは8か所あり、沖縄の離島や海外で調査する先生のゼミもあります。フィールドワークが充実しています。卒論の出来には差がありますが、卒論も複数でやるところもあり、仲良くなると思います。
    • 就職・進学
      普通
      面接や履歴書添削の制度は充実していますが、SPIなどの筆記試験対策が足りないです。立地上、就活をちゃんとする人としない人の差があります。県外で就職する子にとっては、移動も大変です。なので、自分から積極的にやることが大事です。
    • アクセス・立地
      良い
      学校自体がそんなに広くないので、学内の施設のアクセスが充実しています。校内は充実していますが、近いコンビニでも歩いて15分かかります。スーパーまではもっとかかります。なので立地はそんなによくないです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい学校なので、どの施設もきれいです。とくに今年度からできたカフェと学食はグレードアップし、おいしいですよ。学食はシダックスが経営しています。カフェはパン屋さんがあり、値段も手ごろでおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に男女比率も半々です。県内:県外は4:6かな。みんなフレンドリーで面白いです。1年生のときは、ウォーキングや球技大会で仲良くなりますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      沖縄の観光産業について勉強します。観光に関する様々な専門の先生が、わかりやすく教えています。インターンシップもあり、充実しています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大谷研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地域における望ましい観光振興の在り方について勉強しています。年に1回離島でアンケート調査をします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      旅行が好きで、沖縄の期間産業である観光産業について勉強したいと思った。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文をひたすら書いた。面接練習をした。時事問題には目を通すといいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116466
8211-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0980-51-1100
学部 国際学群人間健康学部

この大学のコンテンツ一覧

名桜大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名桜大学の口コミを表示しています。
名桜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  国際学群   >>  国際学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚

名桜大学の学部

国際学群
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.72 (85件)
人間健康学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.19 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。