みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  琉球大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

琉球大学
出典:Hykw-a4
琉球大学
(りゅうきゅうだいがく)

国立沖縄県/首里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(537)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    IT技術を一から学べる学科

    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      IT関係を学びたい方にはともていい学科です。私自身もブラインドタッチすらできない学生でしたが、一から学べます。上下関係、横の繋がりもとても強く、色々な学生と交流できます。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義は、意外に数学ばかりです。ですので、数学は基礎をしっかりしてた方が、入学後苦労しないかと思います。また、教職をとれば、教育学部の生徒やほかの学科の生徒とも交流ができ、いろんな意味で視野が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      IT関係といっても、色々な分野があります。ネットワーク系、ハード系、ソフト系、通信系などです。なので自分ややりたい分野のゼミが必ず見つかるはずです。ゼミの教授もその分野に特化した先生方なので、色々吸収できます。また、ほとんどが大学院まで進学すると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職は、間違いなく他の学科より良いです。学部生での就職も少しはてこずりますが、色々な分野へ就職しています。またほとんどの生徒が大学院へ進学するので、大学院での就活は、間違いないと思います。大手企業やベンチャー企業などに就職できています。
    • アクセス・立地
      普通
      大学へのアクセスは、少し悪いです。バスはあるのですが、すべてのエリアを網羅してるわけではありません。そのため、ほとんどの生徒が自家用車での通学となってます。駐車場も多く、大学の敷地内には信号機があるので、事故対策もされています。私自身は4年間バスで通学しておりました。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は、そこそこです。建て替えられている部分もあれば、古いところもあります。食堂はとてもおいしいです!あとは、基地が近いこともあり、ほとんどが二重の窓になっていて、防音対策をとっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校生活は、大学生ライフを思い浮かべると、そんな生活は送れません。1年のころから、専門科目も多く、ほとんど、レポートに追われる毎日です。ですが、その生活に慣れれば、少しは大学生ライフが過ごせると思います。普通に、彼氏、彼女持ちもいましたし、私も実際、彼氏がいて、それが今の旦那さんです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から、一般教養プラス専門です。大体、1~2年の間に一般教養を終わらせる学科がほとんどですが、うちの学科は、下手したら4年まで一般教養をとります。2年では、OSという大変な科目があります。3年では実験が入り、そこで入りたいゼミを考える形です。3年の後期でゼミ配属が決まり、4年は、卒論と就活に追われる毎日です。教職も取るのなら、4年の前期に教育実習が入ってきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      和田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      和田研では、回路系の勉強を主にしました。私の卒論は、簡単に言うと通信の卒論で、雑音がある中、音を受信してそれをとの距離までなら受け取れるかみたいなものをやりました。今はそれを発展させ、水中通信まで進展しているようです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就活に失敗してしまい、IT関係とは全く関係ない分野を受けたら、落ちました。それで一年はフリーターをしその次の年、正社員として採用されました。
    • 志望動機
      センター試験に失敗したので、入れる学科を探したら、この学科になりました。今では、ここを選択してよかったと思っています。きっと希望した学科に行っていたら、大学を辞めていただろうなっと思います。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      一浪して入りました。センターに失敗して、前期は別の大学を受け、落ちて、後期は、試験がないところを受けたら、受かりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180749

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  琉球大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
公立小松大学

公立小松大学

45.0

★★★★☆ 3.67 (12件)
石川県小松市/JR北陸本線(米原~金沢) 粟津
公立はこだて未来大学

公立はこだて未来大学

42.5

★★★★☆ 4.02 (56件)
北海道函館市/JR函館本線(函館~長万部) 桔梗
公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

42.5

★★★★☆ 3.96 (38件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港

琉球大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。