みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  九州医療科学大学   >>  口コミ

九州医療科学大学
出典:ja:User:Sanjo
九州医療科学大学
(きゅうしゅういりょうかがくだいがく)

私立宮崎県/延岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(96)

九州医療科学大学 口コミ

★★★★☆ 3.64
(96) 私立内456 / 587校中
学部絞込
9691-96件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      薬学部を卒業しました。
      入学はしやすいですが、卒業が大変。
      途中の学年で何人も留年、卒業試験に7割通ればいい方。
      入学者数と卒業者数の差が大きい。
      国家試験合格率がいいのは新卒ででる人の数しか数えてないからっていうからくり!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年時の成績順で
      行きたい研究室講座を決めれます。
      当たり外れはあるようでしたが、
      わたしの講座はとても仲が良く
      とても楽しく過ごしました。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと生活できません。
      勉強するにはいい環境ですが…
    • 学生生活
      良い
      六年間一クラスで生活して行くので、
      学年の仲は非常に良いです。
      切磋琢磨して頑張りました。
      サークルはありましたが、
      薬学部ではいっているコは一握りだったように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるための勉強を1年次からします。
      大学生になれば自由な生活が待ってるから頑張れ!と高校の先生に言われ大学生になりましたが
      薬学部となれば話は別。
      選択科目なんて数える程。
      ほとんど必須科目なので
      朝から晩まで学校にいました。
    • 就職先・進学先
      病院薬剤師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381861
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      入るのは簡単でも、出るのは難しい学校です。ストレートで卒業できるのは五割程度。
      英語村や図書館には利用価値あります。インターネットが使い放題なのも嬉しい。
    • 講義・授業
      悪い
      当たり前ですが、先生によってまちまちです。
      化学を専攻してなかった高校生には結構苦しい部分があります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      これも、先生によってまちまちです。
      もともと研究に力を入れている学校ではないですよ。
    • 就職・進学
      普通
      薬剤師なので、就職には困らないと思います。
      学校ではあまり就職を幅広くサポートしてないので、知り合いをつたって自ら動く必要があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      延岡自体に遊ぶところは何もありませんが、意外とどの県に行くにも困らない立地です。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館と、英語村は、利用価値が高いです。
      積極的に利用するとよいかも。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学なので自分次第ではないでしょうか。
      意外と色んな部活、サークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験対策が主ですが、1、2、3年の授業は意外と科学的にもっとも大切なことを学びます。仕事や国家試験には使わないかもしれませんが、薬がそもそもなんたるかはこの辺の学年をしっかり学んでないと解らなくなるようです。
    • 就職先・進学先
      五年生の時点から、知り合いをつたって積極的に情報を集めてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:223207
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学の周辺に建物がなく不便なことが多い。 就職に関してはいろいろなサポートや情報をくれたり面接などのアドバイスなどは充実していたと思う。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな専門分野の先生がおり、国家試験の対策など個別に行ったりクラスや全体で行うなど対策はしっかりしてくれていたと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ自体の数は少ないがそれぞれ興味を持った所へ行ける。 先生によっては食事会をしたりなかなか相談できないことがあっても時間を作ってくれるところもある。
    • 就職・進学
      良い
      病院や福祉の就職には有利だと思う。 サポートや情報をこまめに教えてくれるし、相談しやすい環境が整っていると感じた。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学周辺に何もない。 原付で登校する人が多く危ない。 市街地から離れているため静かといえば静かだが遠い。
    • 施設・設備
      悪い
      設備はかなり少ないと感じる。主に薬学部に関しては設備が充実しているかもしれないがほかの学部に関してはものたりなさを感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年のときは基礎科目がほとんどでいろんな科の生徒と交流しようと思えばできるかもしれない。 仲のいいグループで行動する人が多いためサークルとかに入らないとなかなか人と交流するのは大変だと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年の時は座学が主で3,4年になると実習が始まる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      シュナイダー
    • 所属研究室・ゼミの概要
      卒論がない。 いろいろと自由に研究や勉強ができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      福祉関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      福祉業界では幅広く活躍しており、募集もなかなかでないため。
    • 志望動機
      団塊の世帯が高齢化に入ると思って福祉なら需要があると思った。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていない。センター試験の勉強をしていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191364
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      資格を取り将来安定した職業につきたいと考える人にとっては一番近道になる大学で、一生懸命努力できる人に向く大学だと思います。資格のとれる大学なので就活の心配はなく、全国どこでも働きに行ける可能性があります。しかし学費が高額で経済的に余裕のある人しか進学できません。また、目標がなくなんとなく入ってもお金の無駄で、留年を繰り返すことになるでしょう。つまり明確な目標とやる気、経済力のある人にしか向かない大学ともいえます。
    • 講義・授業
      悪い
      資格のとれる大学とだけあって、専門の授業や国試対策の授業がみっちりつめこまれており普通の大学生活を思いうかべてはいけません。かなりハードです。しかし専門の授業はどこの大学よりも最新の機器や経験豊富な教授のもとで学べるため、働く場でも使える技術を学べます。しかし出席についてとても厳しいチェックが行われています。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学が山奥に建っていて、駅からは車で20分バスも平日一時間一本程度でかなり不便です。カフェやご飯屋さんも近くにあるわけではないので土日遊ぶといっても行くところもありません。勉強するにはいい環境かもしれませんね。
    • 施設・設備
      普通
      福祉大学とだけあって、バリアフリーやエレベーターなどが完備されており、高額な学費なだけにクーラーや暖房がきいていて過ごしやすい施設になっています。学内にセブンイレブン、文具店、学食があり食事などには困らないでしょう。まだ建ってから数年の新しい学校で校内には常に清掃員がいるので清潔な学校です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラスがそのまま進級していくスタイルなのでずっと同じクラスメートで新しい友人ができたりするのは難しいでしょう。しかし、ずっと同じクラスということは団結力がうまれ一体感があるので深い仲になれるという利点もあります。
    • 部活・サークル
      悪い
      とくに薬学科は授業がみっちりつめこまれていて、サークル部活に参加する暇もなく、あまり活発というイメージはあるません。しかし他学部のサッカーなど全国で活躍する部活もあるそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験のための知識、実臨床で使える技術を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      臨床第?講座
    • 所属研究室・ゼミの概要
      バーチャルフィジカルアセスメントを用い薬剤師の新しい可能性について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      全国一位の薬剤師国家試験合格をうたっていたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験で高得点がとれるよう苦手科目を徹底的に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84838
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年10月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      この薬学部は全くお勧めしません。単位が足りていても国家試験に合格しなさそうな人は落とすというのは有名な話。また国が出している各大学の薬剤師合格率と学校に記載されている薬剤師合格率が違いすぎて分母は何にして計算しているのか不思議。
      先生は比較的あつく教えてくれますが、最初低レベルから始まるからか、高校の復習の期間があまりにも長すぎるという印象。
      どうしても薬剤師になりたいが学力が足りないなら仕方なく行くっていうレベルです。国が出してる薬剤師合格率、留年率、退学率、進路先などをしっかり見て検討することをお勧めします。
      また、私は製薬会社に憧れ薬学部に進級しましたが、
      この学校では到底難しいと思います。ですが近所のドラッグストアや薬局に勤めたいと思う方にはお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の時は高校の復習というイメージ、先生は比較的
      熱血的に教えてくれると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にある上バスの本数が少なすぎて
      不便としか言いようがない場所です
    • 施設・設備
      普通
      薬学部ならこんなもんかなっていう量で
      特別充実してるとは思えません
    • 友人・恋愛
      良い
      友達には恵まれ楽しいです
    • 学生生活
      普通
      参加してないので分かりません
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手製薬会社
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:541845
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2021年02月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      卒業延期しました。
      去年の大学の合格率が悪かったせいで、今年は半分以上の6年生が卒業延期になりました。朝から晩まで勉強して、絶対卒業出来ると思ったのに本当に悔しいです。大学の合格率を100%にするつもりです。私たちのようなお荷物は秋に卒業させられて無かったことにするつもりです。平気で私たちの1年間を無駄にするような大学です。
      絶対に薬剤師になりたいと思うのなら何も無い田舎なので勉強に集中できて良いと思いますが、薬剤師になれば安定したお給料もらえるし薬剤師でいっか~みたいな感覚で来ると地獄をみます。(6年前の私です)
      この薬学科に来るならよく考えて、もっとしっかりとした情報を見て決めるべきだと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      分かりやすい先生もいますが、分かりにくい先生も多いです。
      テストも難しく再試験になる人が多いです。一回2000円なので1万円以上大学に取られる人が沢山います。ちなみに5つ単位落としたら留年なのでみんな必死です。テスト期間は負のオーラが出まくりです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入る研究室で楽しいか、楽しくないか分かれます。
      研究室は成績の上の人から決めていくので、下の人は選ぶ権利ありません。
    • 就職・進学
      良い
      製薬メーカーといったところは難しいと思いますが、大体みんな行きたいとろに一発で受かります。どこの薬学科でも同じだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスは全然便ないです。
      ほとんどの人は車を持ってます。車か原付がないと厳しいです。
      大学の周りには本当に何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      大学は比較的綺麗です。掃除の人が綺麗にしてくれます。
      良い方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人が多いと思います。低学年はグループ学習が多いのでそこで仲良くなると思います。ただし、留年や病んで辞めていく人も多いので知らぬまに仲良くなった人が居なくなるのは当たり前です。
    • 学生生活
      悪い
      高校の延長みたいなサークルしかないです。
      入っていない人が多いです。私も入りたいのが無かったので入っていないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の前期は高校の内容で、その後は薬剤師になるための勉強です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      薬局
    • 志望動機
      行きたい大学落ちたし、薬剤師になるため。合格率が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:721409
9691-96件を表示
学部絞込

九州医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0982-23-5555
学部 社会福祉学部保健科学部薬学部生命医科学部臨床心理学部

九州医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州医療科学大学の口コミを表示しています。
九州医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  九州医療科学大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

長崎総合科学大学

長崎総合科学大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (35件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
尚絅大学

尚絅大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.44 (44件)
熊本県熊本市中央区/熊本市電A系統 九品寺交差点
宮崎国際大学

宮崎国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (23件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 清武
鹿児島国際大学

鹿児島国際大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.88 (155件)
鹿児島県鹿児島市/JR指宿枕崎線 坂之上
九州国際大学

九州国際大学

BF

★★★★☆ 3.55 (78件)
福岡県北九州市八幡東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 八幡

九州医療科学大学の学部

社会福祉学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.20 (10件)
保健科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (16件)
薬学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★☆☆ 3.39 (45件)
生命医科学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (10件)
臨床心理学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.43 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。