みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  立命館アジア太平洋大学   >>  アジア太平洋学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館アジア太平洋大学
出典:JKT-c
立命館アジア太平洋大学
(りつめいかんあじあたいへいようだいがく)

私立大分県/亀川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(210)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    国際的な環境です。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    アジア太平洋学部アジア太平洋学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生のうち留学生(学校では国際学生とよびますが)が半数を占めますし、英語で開講される授業が必修なので、英語に興味がある人や将来国際的な仕事に就きたい人などには向いていると思います。留学の制度なども充実しているので、留学をしたい人にもいいと思います。必修科目が少なく、自分の裁量で取りたい授業が選べるので、簡単な授業ばかりとってるとほとんど実りのない大学生活になると思います。とにかく自分次第です。
    • 講義・授業
      普通
      「アジア太平洋学部」という一体何を学ぶ学部なのか想像しにくい名前からわかるとおり、何か専門分野みたいなものがあるわけではありませんが、社会学、哲学、言語学、観光学など、さまざまな分野の授業を取ることができます。専門分野がないので、先ほどあげた学問のなかでさらに深く勉強したいと思ったら、大学院に行くしかないです。ただ、専門分野がないので、なにを勉強したいか決まってない人にはいろんな社会学系の学問を浅く広く学べるので、向いていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに関しては、担当する先生によって質が全く違います。また、学校から公開されるゼミに関しての情報も少ないので、入ってみたら自分のやりたいこととまったく違った、ということも結構あるみたいです。なので、先輩から情報を聞くなど、早い段階からゼミに入る準備をする必要があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      最近いろいろな企業から注目され始めてますし、その前からも就職率は毎年90%以上なので、就職に関しては強い大学だと思います。また、オンキャンパスリクルーティングや公務員講座なども学内で多く開催されますし、就職課の人もエントリーシートや履歴書のチェックをしてくれたり、就職に関する様々な相談にのってくれたりしますので、就職に関しては強いバックアップのある大学だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にある大学なので、アクセスは悪いです。自動車通学が禁止されているので、通学手段は基本的にはバスかバイク(原付含む)になります。バスは利用できる会社が2つあって、どこに住むかによってどちらを使うか変わってくると思うのですが、運転も接客態度も良くないようです。バイクか原付で通う場合はカーブの多い山道を走らないといけないので、事故にあう人も結構な人数いますし、夏場など虫の発生する時期は、前からセミとか飛んできて、顔にぶつかることもあります。ただ、キャンパスについてしまえば図書館も生協も学食もジムもありますので、結構快適に過ごせると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      比較的新しい大学なので、建物はきれいだと思います。学食も結構おいしいと評判で、一般の方が食べに来ているのをよく見かけました。ただ、学校で借りれる音響施設があるのですが、それは質が最悪なので、音楽系のサークルとかに入った人は苦労すると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      今はどうかわかりませんが、私のいたころは自由で自分の世界や意見を持った人が多かったです。理由はわかりませんが、うちの大学には合コンをするという文化がなかったので、他校との交流はあまりないと思いますが、学校内での交流はサークル、イベント、授業等、機会が多くありますので、友達もできやすいですし、学校内カップルも多かったように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学、哲学、言語学、観光学などを広く浅く勉強しました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      株式会社フィナンシャルエージェンシー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特にないです。現在ではその会社を退職して、インターナショナルスクールで事務をやっています。
    • 志望動機
      将来、国際的な環境で仕事がしたかったので、大学の環境に魅力を感じて志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用方式でも受けたので、普通のセンター試験対策と、赤本を買って、過去問を解いてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127158

立命館アジア太平洋大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  立命館アジア太平洋大学   >>  アジア太平洋学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

立命館アジア太平洋大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。