みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本学園大学   >>  商学部   >>  ホスピタリティ・マネジメント学科   >>  口コミ

熊本学園大学
熊本学園大学
(くまもとがくえんだいがく)

私立熊本県/水前寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(303)

商学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 口コミ

★★★★☆ 4.08
(15) 私立大学 723 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1511-15件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部ホスピタリティ・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校で学べたことは沢山あります。それは大半を教授から学びました。私自身サークル活動で悩んでいたこともありましたね、はい
    • 講義・授業
      良い
      講義はとてもよく、毎講義毎講義必要なことを簡単に教えてもらいました。本当に講義は良かったです。先生との衝突もなく指導は全てがありがたいものでしたね、はい
      好きなことをして生きていくのではない、自分が必要とされるところで生きていくのだという言葉を教授から貰いました。当時の私は意味が一切分かりませんでしたが、卒業してからの今身にしみてわかります。そして、私が今生きている意味は、必要とされることを見つける事だと思います。はい()
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いや~素晴らしいですね。初めはゼミとはどのようなものか理解出来なかったですが、自分のためになっているな、と身をもって実感しましたね。
    • 就職・進学
      良い
      私は、この大学のこの学科で学んだことを仕事として活動していますが、はっきり言って進学は厳しかったですが、自分の希望する会社に入れたのも、この学校で学べたからだと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372026
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    商学部ホスピタリティ・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が在学している学科は、3ヶ月間のインターンシップがあります。自分の希望するインターンシップ先の企業をかいて、人数が多かったら学校内で面接をして通った人だけが行けます。普通はどこの学校も短期間であって3ヶ月間はここの学科だけなのでこれがこの学科の長所かなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校内施設はすごい全部が充実してます。
      図書館は3階まであって自習室とかもありテスト期間中などすごく密集します。
      また、DVDコーナーがあって、空き時間など暇つぶしの時などみんながDVDを借りて見て時間を潰してます。
      学食もベーカリーもローソンも学校内にあってとても便利です。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ってるとすごく友達が増えるし先輩後輩ともすごく仲良くなれます。
      また、文化祭などはサークルに入ってないと楽しめないです。
      自分のサークルであるものをみんなで決めてみんなで準備していきます。
      後夜祭もあって、大音量で音楽かけてサイダーかけをして最後の最後まですごく盛り上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333114
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部ホスピタリティ・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的な授業と郊外にでての授業もあってとてもためになった!先生の話だけじゃなくて講師を招いての授業など面白かったです!
    • 講義・授業
      良い
      ディズニーの経営戦力を学んだり、実践や実技や講師を招いたの授業が多かった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは雰囲気が軽いのは良かったし友達と同じゼミだったのでたのしかった!
    • 就職・進学
      普通
      航空業界やインターンシップも3ヶ月間の制度があってよかった!就職率も90%台で高かった
    • アクセス・立地
      良い
      JRから少し遠いと思った!車も駐車料金が高いので不便だった!
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物もあり、図書館は本の数が熊本でもトップの品揃えだった
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルとかに入ってる人は多いが表上のつきあいくらいであまり親しくはならない
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が多すぎるくらいあるのはいいが、まじめに活動しているとことそうじゃないところのさが激しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は皆同じようなことを学び2年からインターンシップが3ヶ月間あり、3.4年はゼミがあって充実した4年間をすごせる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      ブライダル関係にすすみました! お客さんとのホスピタリティ実践などは役に立ちました!マニュアルにない接客は人と人の距離も縮まります
    • 志望動機
      高校の先生の紹介で、開設して新しいとのことだったのでパンフレットを見た時もいい感じだったので進路に迷っていた私は入学しました
    感染症対策としてやっていること
    休校になってると思います。ニュースでよくでているけど、支援金とかも給付してていいとおもいました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704968
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部ホスピタリティ・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の性質なのか、優しく思いやりのある子が多くとても過ごしやすかったし楽しかった。修飾率も高く卒業しても仲が良いので充実した学生生活を送ることができる
    • 講義・授業
      良い
      専門的で大学らしい授業と将来役に立つ実践的な授業をうけることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのメンバーと仲良くなれる。飲み会やゼミ旅行に行くゼミもある
    • 就職・進学
      良い
      就職課の方々がサポートしてくれる。何かに悩んだり面接練習をしたい場合は就職課
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の豊肥線水前寺駅から歩いて15分ほど。熊本駅から100円で乗れるバスも出ている
    • 施設・設備
      良い
      地震の影響で立ち入り禁止、取り壊しになっている場所がある。学食の女子トイレはメイク直しのスペースもあって綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      ホスピタリティマネジメント学科は他の学科に比べて人数がそこまで多くないため、学科内で友人ができる。みんな仲が良く、授業で顔を合わせるとよく挨拶していた
    • 学生生活
      良い
      にぎやかでテンション高めなサークルが多かった印象。運動系部活動は大会に出ているときもあった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年次は単位取得が中心。2年秋学期か3年春学期に3ヶ月の長期インターンシップがある。2年次に行くか3年次に行くかは自分で選択、ゼミの教授による面接を経て就業先が決定する。4年次はゼミで卒論が中心になる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      日本のおもてなし、世界のおもてなしの違いについて学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569064
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部ホスピタリティ・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても落ち着いている。女子かおおい学科なので、男子は過ごしにくいのかと思ったのですが、そんなこともなくとてもいい学科。
    • 講義・授業
      良い
      先生とは話しやすくていい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      協調性が磨かれる
    • 就職・進学
      良い
      実績もあり、とても充実してた
    • アクセス・立地
      良い
      バスがあるので大丈夫です
    • 施設・設備
      良い
      不便はなにもなかった
    • 友人・恋愛
      普通
      ノリがあまりあわない、飲みがおおい
    • 学生生活
      悪い
      学生のりがきつい。基本的に自分はお酒が嫌いです。しかし私が所属していたサークルは飲みがとても多く、ましてや、飲ませるようなこともありましたので、とてもきつかったです。それが好きな人にはとてもいい場所だったのかもしれませんが自分とはとてもあわなかった。
      サークル以外では友達はたくさんいたので、すごく楽しく過ごせたのですが、イベントの数があまりおおくなく、あってもみんなだらだらしてる感じかあってあんまりすきではなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人とのかかわりを大切にしようとおもえる。いままでひととのかかわりか苦手だった自分がここの学科に入れたことで、人との関わりを持つことの楽しさを学ぶことができ、学校生活が楽しくなりました。そのおかげで友達もたくさんできまして、毎日がっこうにいきたいと思えるようになりました。
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325435
1511-15件を表示
学部絞込
学科絞込

熊本学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    熊本県熊本市中央区大江2-5-1

     阿蘇高原線「水前寺」駅から徒歩14分

電話番号 096-364-5161
学部 経済学部商学部外国語学部社会福祉学部第一部社会福祉学部第二部

熊本学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、熊本学園大学の口コミを表示しています。
熊本学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本学園大学   >>  商学部   >>  ホスピタリティ・マネジメント学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉

熊本学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。