みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎国際大学   >>  健康管理学部   >>  口コミ

長崎国際大学
長崎国際大学
(ながさきこくさいだいがく)

私立長崎県/ハウステンボス駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(119)

健康管理学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(40) 私立大学 270 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4031-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は3年次編入で入学しましたが、この大学を選んだ理由は国家試験の合格率の高さでした。合格率が高いのは先生方が本当に真剣に私たちに授業をしてくれるからです。きつくて、辞めたいということもありましたが、今はこの大学に進学してよかったと思っています!私は無事に合格して現在 管理栄養士として働いています!
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導は徹底していて、わからないことは、次に残ることがない程度です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています!!
      自分の希望のテーマで卒業研究ができるので、就職にも有利です
    • 就職・進学
      普通
      十分です!キャリアセンターというところから、随時 求人情報が入ってくるので、よりよい就活ができます!
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺はなにもないです。が、そこがまたいいところです!自然が豊かですし、ハウステンボスに学生証で入れます!
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しく、学食も充実しています!
      喫煙所がありませんが、その分、クリーンな環境で過ごせます
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人しかいません!沖縄の人が多いので、ゆるーく、のんびーりとしています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体、臨床、応用栄養学、生化学、さまざまな分野を勉強します!
    • 就職先・進学先
      病院の管理栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:209987
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      昨年度の管理栄養士の国家試験の合格率が100%でした。先生方がとても熱心で普段の学校生活から管理栄養士になるためのサポートをしっかりとしてくれます。良い意味で大学らしくないと思います。本気でやる気がある人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      他と比較したことが無いのでなんともいえませんが、普通だと思います。なかなか難しい教科もありますが分かるまでしっかりと教えてくれます
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺に駅やバス停はあるのですが、普段の買い物ができるスーパーは少し遠く、車が無い人には不便です。大学の寮に入っている人はとても困っているみたいです。近くにハウステンボスがある所だけが唯一の良い点でしょうか
    • 施設・設備
      悪い
      車椅子の生徒さんも見かけるのでバリアフリーに対応しているのではないかと思います。常に清掃がされているので学内はとても快適です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      栄養科はほぼ女子なのであまり同じ科同士の恋愛は無いです。他の科と一緒に受ける授業や部活、サークルなどで他の科との親睦を深めると良いと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      アーチェリーや空手、バレーなどが良い成績を残していると聞きます。文化系では茶道部の活動がとても熱心です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ビタミンB12の研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      様々な食物の中に人の体内で活用できるビタミンB12がどのくらい含まれているのかを研究しています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校が系列校で、優先樹に入学でき、入学金も安くなるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接だけだったので、過去の先輩方の体験記を見て面接の練習をしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86332
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人の悩みにも寄り添ってくれる先生方が多いです。先生の研究室に行って世間話をしたり、日頃の悩みを相談したりできます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数でクラス制なため、一人一人手厚く対応してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まず、二年のときにゼミの発表会があるので自分がどのゼミに入りたいかの選択の幅が広がりました。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために病院関連への就職も多いですが食品会社の就職もできるようなサポート体制が整っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスや電車が一時間に一本とかなり少なく、車がないと不便と感じる機会が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もないといった感じです。実験を行う際に器具が足りないことが度々あります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動で交流を広げることができます。学部内での先輩後輩の関係は薄いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類も充実しているため自分にあうサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の国家試験合格に向けた勉強のほかにパソコンの授業などといった社会で役立つことも教えてくださいます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったからです。また、栄養の勉強をして自分の食生活や家族の食生活を改善したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959166
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友人と話しながらできる管理栄養士を目指すには少し難しいが基礎が出来れば楽しいでも寝ている人が結構目立つ
    • 講義・授業
      良い
      楽しいけど覚えるのが当たり前だが大変です
      みんな親切に教えてくれます!先輩方もわかるまで教えてくれるので学部内の雰囲気はいいと思います
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを生かすもちろん管理栄養士もとれます
      サポートもしてくれるため優しく動きやすい
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少ない
      移動手段が限られていてバイトなどがしにくい
    • 施設・設備
      普通
      あまり気にしたことは無いので、なんとも言えないが
      老化などは少ないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      男性率があまり多くないためなかなかその中で恋人を作るのは難しいと思う
    • 学生生活
      悪い
      自分的にはあまり充実してないと思ってる
      楽しいと思える人は思っていると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養のことを学ぶため1年次からばりばりしていくため難しくなっていくにつれ大変
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      医療施設の栄養士になって進学ではなく就職したいと考えている、先生方も紳士になってサポートしてくれる
    • 志望動機
      管理栄養士になるため栄養学を学んで、就職を有利に進めるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958830
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識をしっかり学べる。資格取得のためにしっかり勉強できるプログラムが組まれており、先生方も親しみやすく質問しやすい。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く親身になってくれた。
      質問しやすく、丁寧に教えてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      資格を取得し、病院や委託会社への就職が多い。就活のサポートもしっかりある方だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにスーパーなどが少ないため、近くのスーパーまで少し時間がかる。
    • 施設・設備
      良い
      建物も使用するものなども古くはなく、使いやすいと思う。設備も充実していると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス全体が仲良い。友達もできやすくサークルなどで他学科とも関わりができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多く、自分に合ったサークルに入れると思う。文化祭では様々な企画があり有名人も来るので楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士資格取得のために専門的な知識を座学や実習で学べる。学外実習などもあるため今後に活かしやすいと思う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育園
    • 志望動機
      食に関わる資格が取りたいと思い志望した。管理栄養士資格取得に加え先生との距離が近いと聞き志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914458
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間で多くのことが学べ、急成長できる。実験も実習も多く、体験学習が多い。先生方も優秀で優しい先生方であり、質問もしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士の資格もとれるし、4年間で学ぶ量が多く、急成長できる。充実している。
    • 就職・進学
      良い
      求人募集も多く、選択肢が広がる。また、ガイダンスなども学科別に行ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      ハウステンボスが近い。学校内にバス停もあり交通面はよい。
      Wi-Fiもあるが繋がらないところもある。
    • 施設・設備
      良い
      お掃除を常にしてくださるスタッフがいる。トイレも基本的にどこもキレイ。老朽化しているところは結構すぐに直してくれる。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科とかかわることは少ないが、サークルや部活に入ると関わりは広くなる。
    • 学生生活
      普通
      参加することがあまりないためなんとも言えない。開国際は毎年、芸人、俳優、歌手など豪華なゲストがきてくださる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は調理実習、調理の基礎。2年次は食品学実習、化学実習が多い。3年次は臨地実習期間、教育論、1、2年次の応用編。4年次は国試に向けた授業や補講。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士の資格を取るため。
      特にスポーツ分野に興味があり、実績のある先生方がいらっしゃるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889908
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的なことを勉強するにはちょうどいいと思う。みんなも楽しそうにしている。施設についてもとても充実している
    • 講義・授業
      普通
      とても充実しているし、みんなとても楽しそうにしているように見える
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はとてもすごいし、演習はとても充実していて、楽しそうにしている
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすことができる企業が多く、とても就職しやすい
    • アクセス・立地
      普通
      大学のキャンパス内にコンビニがあり、近くにはハウステンボスがある
    • 施設・設備
      普通
      とても充実していて、過ごしやすく、勉強もしやすいし、図書館も充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      自分はあまりそうではないが、友達や周りの人はとても楽しそうにしている
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が多く、自分が好きな事をできるサークルを選びやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生活習慣病や食生活について勉強し、健康を維持するためについてなどを学んでいる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      オープンキャンパスに行った時にものすごく楽しそうで、学ぶ内容もとても興味があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866504
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験の合格率も高いことや演習、サポートがしっかりしていていいと思う。先生たちも親身になってくれる。
    • 講義・授業
      普通
      編入生への対応が丁寧な先生と雑な先生の差が激しい。内容は充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはそれなりに充実している。ゼミや研究内容にもよると思う。、
    • 就職・進学
      普通
      就職先はほとんど個人で探してる人の方が多い。
      キャリアセンターには行かないことが多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅も遠いしバスの本数が少ない。車がないととても不便な所にある。
    • 施設・設備
      良い
      実習器具など設備はしっかりしているが、コンビニはひとつしかないので昼休みは争奪戦。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科外の友人はサークルやアルバイトで出来ていると思う。オンラインが多くあまりできていない。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍でほとんどできていないためわからない。エイサーサークルが力を入れている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士国家試験のための演習や基礎、薬のとこなど沢山学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      身内に制限食をしている者がいてその身内のためになりたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が行われ、ワクチン接種やPCR検査が学内で受けることができる。また、診療所がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783335
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が親身に、とことん勉強に付き合ってくれる。助手の先生も卒業生が多く、いろんな相談がしやすい。先輩と後輩が仲良くなりやすくて団結力がある。
    • 講義・授業
      良い
      各先生が国試に向けて対策してくれる。また、管理栄養士になって必要な知識や卒業して変わる法律など情報を教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の生徒の距離が近く、親身になって教えてくださる。また、自分の好きな分野をとことん突き詰められる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年ほぼ100%。国家試験合格率も自分達の時は100%。先生やサポートセンターの方が電話して聞いてくださったり親身にしてくださった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩きだと遠く、バスも時間に来ないことが多い。車で通学するのが良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      勉強できる部屋も確保されており、図書館もある。テスト期間中は空いてる講義室を解放してくれる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルもたくさんあり、学祭ではいろんな人とかかわるから仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      茶道や献血サークル、運動系の部活など幅広くある。選択肢が沢山あり、いいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生は基礎の化学や生物、解剖生理学など。
      3、4年生は臨床分野や実習、実地実習など。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      給食委託会社
    • 志望動機
      昔から料理が好きで、患者さんと関われる管理栄養士になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:732905
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高です。ほんとになりたいと思ったら慣れます。多少成績が悪くても自分がしっかりやれば管理栄養士になれます。先生たちはそれを信じてくれるのでやるだけです。なる気があればかならずなれます。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士になるなら絶対に入ったがいいです。私は下から数えた方が早かった成績ですが、最後まで先生たちは見捨てずにいてくれましたし、仲間にも支えられて全員合格まではいきませんでしたが、合格率が90%近くとることができました。先生たちも生徒を大事にしてくれたのでとても楽しく充実した大学生活を送ることができました。大学に行ったことを後悔したことはありません。大学選びに迷っているのなら長崎国際大学にいくべきです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後も連絡が来るため再就職をするのにもとても助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停が校内にあるためとても助かりました。
      電車通学もそんなに遠くありませんし、なによりたくさん駐車場があったので駐車場に困ったことはありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      不便に思ったことはありません。そんなに新しくもありませんが古いと思ったこともありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      最高でした。文句なく楽しく過ごすことができました。サークルでも友達ができましたし、合コンなどもあったのでゆうじんがふえたりしました。
    • 学生生活
      良い
      自分たちで作ることができたので楽しくできました。
      イベントもありましたが興味がなかったので行きませんでした。なのでわかりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は基礎をしっかりして、3年ば実習が多かったように感じます。4年は1年間国試対策をみっちり缶詰状態でしてくれるので助かりました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      今は保育園に勤めていますが、以前は特養で働いていました。
    • 志望動機
      食に関する仕事につきたかったので、食のプロフェッショナルは管理栄養士と思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:615987
4031-40件を表示
学部絞込
学科絞込

長崎国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7

     JR大村線「ハウステンボス」駅から徒歩17分

電話番号 0956-39-2020
学部 人間社会学部健康管理学部薬学部

長崎国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

長崎国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、長崎国際大学の口コミを表示しています。
長崎国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎国際大学   >>  健康管理学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

活水女子大学

活水女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (126件)
長崎県長崎市/長崎電軌5系統 メディカルセンター
長崎外国語大学

長崎外国語大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (60件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 道ノ尾
長崎総合科学大学

長崎総合科学大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (35件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
尚絅大学

尚絅大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.44 (44件)
熊本県熊本市中央区/熊本市電A系統 九品寺交差点
九州医療科学大学

九州医療科学大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.64 (96件)
宮崎県延岡市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 延岡

長崎国際大学の学部

人間社会学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.04 (37件)
健康管理学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.10 (40件)
薬学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。