みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎国際大学   >>  健康管理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎国際大学
長崎国際大学
(ながさきこくさいだいがく)

私立長崎県/ハウステンボス駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(119)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    みんなで頑張る事ができる環境がある学校

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康管理学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学での先生と生徒の距離が近く、ささいなことでも先生方は気づいてくださいます。また、生徒自身も同じ夢に向かって頑張っている人ばかりなので切磋琢磨して勉強できる環境が整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      40人という少人数の授業を実施したり、授業アンケートというものがあり生徒の理解度などを考慮してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がたくさんあり、自分が専攻したいものが選べるので良いと思います。私はスポーツ栄養学が研究できる研究室に所属しており、実際に大学の選手に対して食事の調査や身体調査を行なっています。
    • 就職・進学
      普通
      相談する人にもやると思いますが、私が相談しに行ったときの方はすごく適当で就職活動で不安だったのにがっかりしてもう行きたくないと思いました。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに何もなく、車を持っていないと凄く不便な場所にあると思う。私の家から最寄りの駅まで歩いて40分かかってしまうため、不便ではあります。
    • 施設・設備
      普通
      調理実習時に使用する機器や化学実験などで使用する機器も珍しいものがあります。そういう面からでは最新の機械に触れる事ができているのかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は大学祭実行委員会とフットサルサークルに所属しており、先輩とも後輩とも繋がる事ができてとても楽しい大学生活を送っています。
    • 学生生活
      良い
      私は大学祭実行委員会に3年間、フットサルサークルに4年間所属しているので私は充実していると感じますが、実家などから通学している人はあまり所属する事ができないのでそこは難しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はまず基礎的な事から入ります。私は農業高校出身で普通校の人に比べると勉強量が劣っていましたが、サポートしてくださるのでその面は自分が頑張れば問題ありません。2年次はレポートの量が多く、また必修科目であるのでこの学年で心が折れてしまう人もいますが踏ん張る年次だと思います。3年次からは臨地実習が始まりますが、授業の面からでは2年次より大変ではありません。4年次には国家試験対策として1から5限までみっちり勉強します。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494323

長崎国際大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎国際大学   >>  健康管理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

活水女子大学

活水女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (126件)
長崎県長崎市/長崎電軌5系統 メディカルセンター
長崎外国語大学

長崎外国語大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (60件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 道ノ尾
長崎総合科学大学

長崎総合科学大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (35件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
尚絅大学

尚絅大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.44 (44件)
熊本県熊本市中央区/熊本市電A系統 九品寺交差点
九州医療科学大学

九州医療科学大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.64 (96件)
宮崎県延岡市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 延岡

長崎国際大学の学部

人間社会学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.04 (37件)
健康管理学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.10 (40件)
薬学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。