みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南女学院大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

西南女学院大学
出典:Mixjuice3058
西南女学院大学
(せいなんじょがくいんだいがく)

私立福岡県/九州工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(127)

保健福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(85) 私立大学 1131 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
8531-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強の習慣がついてない人には辛い時があるかもしれないが、この学科の教授は最後まで見捨てることなく、サポートしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野を学ぶことができ、教授も丁寧に教えてくれる。
      国試前も最後まで学生に向き合ってくれる。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは自分から積極的に行かなければ余りしてもらえない。年に何回かは説明会はしてもらえている。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停も近く、車通勤は許可されていないが、近くにも一人暮らしにピッタリな物件も多くあるため便利。
    • 施設・設備
      良い
      食堂はメニューも充実している。施設は綺麗なところは綺麗だが古い教室も残っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入れば出会いは多い。近くには国公立大もあるので出会いはある。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は余り多くはない。遊びのサークルもある。
      バスケやバレーなどは強い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための分野以外にも、英語や体育なども学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      食品の企画開発業務
    • 志望動機
      管理栄養士国家試験合格率が良く、雰囲気が良いため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783067
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率がいいのではないか 様々な資格が取れるところがいいと思う 施設、立地の面ではいいと思う 学費は高い
    • 講義・授業
      良い
      講義内容が将来に役立つような、内容だったのでとても勉強になったから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習がたくさんあって、実践的に学ぶ機会が多かったのでよかった
    • 就職・進学
      良い
      さまざまなな就職先があり、先生が助言してくれたから良かったと思う
    • アクセス・立地
      良い
      街中で交通の便もよく、移動がしやすい。 施設がきれいで快適な環境だと思う
    • 施設・設備
      普通
      施設がきれいで快適な環境だと思う。 掃除が行き届いているから
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好で楽しく学生生活を送ることが出来たとおもうから
    • 学生生活
      良い
      色々な種類のサークルや部活があり、盛んである。 他大学との交流もさかん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉について 制度や実践、資格取得のための試験勉強、実習など
    • 就職先・進学先
      保育園
    • 志望動機
      家から近いから 以上 他の理由は特にない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568866
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に比べると出席、提出物、授業中の態度など厳し目だと思います。ですが、その分生徒と教授の距離が近く勉学について真剣に考えてくれるので、専門分野を本気で勉強したい方にぴったりです。教授は穏やかで優しい人が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      丁寧で優しい授業が多いです。分からないところは気軽に聞ける雰囲気なので、勉学に集中しやすいです。専門分野ばかりで、ほとんど皆国家試験を受けるので教授もとても丁寧に対応してくれます。国家資格なだけあって勉強の範囲がとても広いので、ついていくのは少し大変かもしれないですが、テスト前には国家試験に出るような重要な点をおさらいしてくれる授業がほとんどなので効率よく勉強しやすいかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選ぶゼミによって雲泥の差があります。ほとんどのんびり楽しく過ごしているようなゼミもあれば毎週課題や発表があるゼミもあります。私は割と忙しいゼミにいましたが、正解だったと思います。授業では勉強しない深いことや現実的なことをたくさん学べて、とても有意義な時間を過ごすことができました。大学生活の中でゼミの存在はとても大きいので、真剣に仲間と討論したり笑いあったり、切磋琢磨できるゼミの方が達成感もあの時は楽しかったなあと記憶に残る幸福感も強いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:484355
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉の資格を取りたい方はきちんと勉強したら取れますし、国試対策のサポートもしっかりしてました。ただ、やる気のない学生もいて、校内の二極化があった印象です。
    • 講義・授業
      良い
      今まで専門的な職場で様々な経験を積まれた先生が多かったです。ただ、時々自分で考えろスタイルを貫きすぎて基礎的なことを教えない(指導案の書き方など)こともあって苦労はしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すでに退職された先生ですが、私のいたゼミでは3年生中に卒業レポートを終わらせ、4年の時は国試の対策をしっかりしてくれました。このおかげで1回で社会福祉士の資格が取れました。
    • 就職・進学
      悪い
      どうしても実習や国試の勉強が優先となり、就活のサポートの記憶があまりありません。別学部の校舎だったので立ち寄りずらかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からもバスがないと行けず、バスも他の学校で混雑するのが難点です。あまり周りにもお店もなく、車通学も禁止です。バスに揺られるのが苦でなければ30分もあれば小倉に行けます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が充実しており、国試の勉強には十分でした。ピアノの練習も個室がたくさん設けられているので空き時間に好きに練習出来ます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性ばかりなので、その年にも寄りますが結構ギクシャクしてる時があります。また、恋愛もサークルやバイトでもして無い限り出会いはほとんどありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやらに所属してなかったので分かりません。バイトもしっかりセーブしないと、実習中はバイト禁止ですし、国家資格も落ちます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎科目がほとんどです。二年次以降社会福祉士の専門的な勉強と各コースの授業が中心となります。三年は実習も入ってきます。四年はあまり授業がありませんがコースによっては実習が引き続き10月まで入ります。卒業論文は12000字以上のレポートか普通の卒業論文が選べます。1年から3年までは1日授業の日も多いです。
    • 就職先・進学先
      福祉系の支援員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409091
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると、勉強も部活動も充実していました。両立はとても大変でした。病院や施設等の管理栄養士になりたい人にとっては実習等も充実しています。授業以外に関してはスポーツの部活動もあり、サークルもあり充実した学生生活も送れます。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容については無駄なものがなく専門分野を学ぶことができます。キリスト教の大学であるためキリストの授業があります。単位、履修については、ほとんどが卒業必須科目であったり選択単位でも実習に必須科目だったりするので自分で組むという形ではありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選び方については、それぞれの先生によって題材や内容、活動方法が異なりますので、自分に合った内容を選ぶことだと思います。私の在学中は国試があるため卒論は必須ではなく選択でした。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、病院や施設、保育園など栄養士としてが主です。また委託会社に栄養士として就職する人も多いです。また、栄養士ではなく一般企業に就職する人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR戸畑駅もしくは小倉駅、南小倉駅です。駅から大学まではバスや自転車で通っている人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、他のマンモス校に比べると小さく狭い感じで大学と言った感じは少ないです。どちらかというと高校っぽいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は良好だと思います。女学院ということもあって逆に女子だけというのが楽になんだと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活動についてはバスケやバレーが盛んです。サークルは数多くあります。大学のイベントについてはオーキャンや学祭が主です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で授業を組むという感じではなく、ほとんどが卒業必須科目だったり、実習必須科目なので履修するしかありません。
    • 利用した入試形式
      ホテルアメニティーの製造販売会社の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415194
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活としてもとても充実していました。先生方も相談しやすくて、オンオフしっかりしており、世間話をしたり、勉強を教えてくれたらしていましたのでおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      講義中は綺麗な教室でしたので雰囲気もよく、とても集中できました。話し合いなどもできやすいですしとてもよかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがありました!人それぞれ興味のあることについて勉強することができますので全然苦になりません。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の先生たちはとても話しやすかったです。相談もたくさん聞いてくれますので毎日気軽にいけましたよ!
    • アクセス・立地
      良い
      バス停がすぐ下にありましたので交通の不便は全くまりませんでした!むしり小倉駅、戸畑駅が近いので便利です
    • 施設・設備
      良い
      全体的にきれいです。教室もたくさんありますのでいろんな用途によって使えます。移動も面倒でない範囲です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいい子ばかりでした。楽しみがたくさんありましたので毎日毎日学校が楽しかったですよ!!隣の大学でも出会いがあります!
    • 学生生活
      良い
      イベントはたくさんありました!サークル活動もかなり充実しています。いろんな大学との交流ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文は高齢者の方への化粧で心理がどのように変化するのか。について発表しました、調べやすい題材でした!
    • 就職先・進学先
      アパレル販売
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:406951
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師国家試験受験資格だけでなく、養護教諭1種、高等学校教諭1種免許、保健師国家試験受験資格など、4年間の大学生活の中で様々な資格や免許を取得できるという点では、九州内でも珍しくとても良いと思います。
      しかし、大学のホームページやパンフレット内では、希望し講義を受け、単位さえとれば色んな資格が簡単にとれるように書いていますが、看護の勉強が本当に大変で、他の勉強まですることは努力が必要です。特に教職については1学年100人程度のうち最終的には数人しか残らず、看護の勉強+教職の勉強や課題、実習をすることはとてもきつそうでした。考えている方は覚悟していた方が良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      これは、正直先生によります。
      基本的には丁寧に説明してくださいますし、きちんと真面目にしていれば大丈夫です。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、100%です。人気なところでなければそれほど心配することはないです。なので、先生方はサポートというよりはアドバイスをくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      小倉駅と戸畑駅の中間であり、どちらを最寄り駅と言って良いのか、、といったところです。(両駅まで3.5km程)
      しかし、バスも多く通っていますし、学校の周りにはスーパー等も多いので住みやすかったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学病院にて看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345841
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の通う栄養学科は勉強内容はきつい部分ががたくさんあるけど国試合格という同じ目標の仲間たちとなら頑張れる学科です!課題は多いけど休みの日はそれなりに充実しているし毎日楽しいです!2年生からは実験や実習も始まり、3年生、4年生では臨地実習もあるので、濃い4年間が過ごせると思います!
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士になるために専門的な講義や実習、実験があります。先生によっては厳しかったり怖かったりあるけどどの先生も生徒を国試に合格させようと熱心な先生がたくさんいます!
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはあまり良くない…JR駅から遠いです。大体の生徒がJRからバスに乗り換えてきたらバスを乗り換えてきていると思います。
    • 施設・設備
      普通
      パンやお菓子、飲み物が売っているショップが2つと食堂があります。でも席が足りずいつも奪い合い状態です。自動販売機もあまり設備がよくありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してます!同じ目標があるし、同じ課題の量だから上手く時間を合わせることができる!他の学校とは合わせづらいかも…
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344874
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に比べると規模が小さく、キャンパスも広くないので、大学感はあまり感じられません。でも、キャンパスが小さい分、教室移動は他の大学に比べると短くて楽です(^^)
      看護学科は、看護師・保健師だけでなく、取得できる教員免許が2種類あるところは少ないので、養護教諭や、高等看護教諭を目指したい人にはオススメの学校だと思います(^^)/
    • 講義・授業
      良い
      厳しい先生ももちろんいらっしゃいますが、実習後は必ず、あの先生でよかった!!と思えるような素晴らしい先生方ばかりです^ ^
      フレンドリーな先生も多いですよ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      今後の進路の悩みや勉強のことを相談できます!!
    • 就職・進学
      良い
      国試の合格率はほぼ100%です!わからないところは先生方が丁寧に教えてくれます(^^)
    • アクセス・立地
      普通
      学校の前に大きな坂があり、慣れるまでは結構きついです(..)
      でも、学校の前にバス停があるので、通学はしやすいです!!
      スシローや星乃珈琲があり、そこで昼食をとる学生もいますよ
    • 施設・設備
      普通
      校舎によってトイレの清潔さが違います(笑)水圧も弱いところが多いですが、特に不便なことはないです
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学との合同サークルに入ると、彼氏ができる人もいますが
      もちろんできない人もいます( ?-? )笑
      女子大だからといって、大人な子が多いので、いじめなどはないですよ
    • 学生生活
      良い
      大学祭実行委員会は本当に楽しいです!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329767
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格が看護師だけでなく選抜ですが保健師や養護教諭等などの免許取得ができるところはよいところだとおもいます。また助産学校があるので入学しやすいというメリットもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生はとてもよくしてくださいます。自分からわからないことや疑問や質問を投げ掛けていく生徒は手厚くフォローしてくださいます。実習でも先生によってははずれの先生もいますがほとんどの先生が親身に指導してくださります。
    • 就職・進学
      良い
      就職専門の就職課の方もフォローはしてくださります。
      また先輩のコメントやどんな試験だったか等知ることもできます。ある程度就職先は決まってます。(実習先がほとんど)
    • アクセス・立地
      悪い
      戸畑と小倉の間にあり小倉駅や戸畑駅の中間で立地はとても悪いです。校門の前の坂がかなりきつく毎日山登りかと思うほどたいへんです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大学なので出会いなどは自らうごかないとほぼありません。サークルや合コンなど行ってください!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院や助産学校への進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325185
8531-40件を表示
学部絞込
学科絞込

西南女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 093-583-5130
学部 保健福祉学部人文学部

西南女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

西南女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南女学院大学の口コミを表示しています。
西南女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南女学院大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.81 (303件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木

西南女学院大学の学部

保健福祉学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.75 (85件)
人文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.81 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。