みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  薬学部   >>  薬学科   >>  口コミ

福山大学
出典:Setouchi
福山大学
(ふくやまだいがく)

私立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(182)

薬学部 薬学科 口コミ

★★★★☆ 3.95
(53) 私立大学 1260 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
5351-53件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学受験で苦労してきた人にとっては物足りない大学かもしれません。勉強する意欲さえあれば問題なく卒業できます。嫌な先生もいますが、それはどこの大学に行っても同じなので、自分の中で割り切れれば問題ないです。
    • 講義・授業
      普通
      授業を真面目に聞いていれば単位を落とすことはない。ごく稀に難しいテストを作る先生もいるが、出席率や底上げとかで単位は普通にとれた。メンター制度といって、成績優秀な先輩が教えてくれる制度はとてもありがたい。先生に関しては、学生の相談に親身になってくれる先生もいるが、所詮は教授。学生の前で狸寝入りしている助手もいれば、贔屓は日常茶飯事。研究にしか興味のない人達なので期待はしない方がよい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年前期~夏休みの間に希望調査がとられます。大体みんな希望通りの研究室に入れますが、学年に1人2人くらい希望が通らない人もいる。研究室によってはゴリゴリに実験やって論文報告や学会に出るところもあれば、ほどほどに実験やってバイトや勉強も充実できるところもあります。また、研究室の先生の機嫌とりが大変という話も聞きます。よくリサーチしてから希望調査を出すことをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      大体6年生になるまでに内定をもらっている人が多い気がします。成績関係なく、薬学生は引く手数多だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はあまり良いとは思わない。山の上にあるので、無料のスクールバスか車、バイク、原付で通っている。薬学部は車持ちが多いが、学校の駐車場に停めるのもお金がかかる。スクールバスは毎朝インドのバスかってくらいに満員で出発。無料なだけありがたいと思いながら通学しています。
    • 施設・設備
      普通
      クリーンベンチやPCR装置など、高額な機器を置いている研究室が多いので、実験を伸び伸びとさせてもらえる。薬学部が所有してない機器を使う場合は、生命工学部のグリーンサイエンスに行って実験することも。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部のサークルや研究室で仲良くなる人もいるが、学籍番号が近かったり地元が同じ人同士仲良くしているイメージ。男女比が5:5ないしは4:6くらいなので、カップルは割といる。
    • 学生生活
      普通
      薬学部には、薬局班、運営班、化学班、ゲノムアカデミアという4大勢力があります。(ゲノムアカデミアは出来たばっかりなのでよくわかりませんが)先輩後輩と繋がり持てたり、学園祭に参加したりと楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年で物化生の基礎を習います。高校で物理とってなくてもついていけます。3.4年で応用、国試に直結することを習います。4年前期までテストがあり、後期は教養試験対策で忙しいです。5年生で薬局病院実務実習6年生はひたすら模試、確認試験、国試対策です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      薬剤師という職が安定しているから。高校の時、塾の先生に勧められたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:648224
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      田舎すぎて遊べないので勉強するには適した立地だと思う、、ただ他の大学生と充実度の違いに悲しくなることもある、、
    • 講義・授業
      普通
      講義室は古いところはおしりがいたくなる。指導は先生によるかな、、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な研究室があって、形態も様々で自分に適した研究室が見つかると思う
    • 就職・進学
      良い
      それぞれみんなが希望通りの職種に就職できてると思う、、薬剤師になれらば。
    • アクセス・立地
      普通
      通学はとてもしにくい。最寄り駅がない。バスで駅まで行かないといけない。満員のバスに乗らないといけない。
    • 施設・設備
      普通
      とても古いが今建て直ししているため綺麗な校舎ができそう。立地はとても悪い、山の中でバスでないといけない
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛してる人もたくさんいるし友好関係も築きやすいと思う、、、
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあんまりないし近くに大学がないから関わりも少ない、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は高校の基礎的な内容も習う、、4年生になるまではひたすら座学で目の前の単位を取得していく、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師になりたいと思い、合格率が割と高く先生の教育が熱心だと思ったから、、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:612395
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業、カリキュラムは充実しているが、施設設備が整っておらず、また立地も悪い。 何年かに一度カリキュラムが変わるため、情報を取捨選択するのが大変。
    • 講義・授業
      普通
      先生が親切で、丁寧に教えてくれるため、わかりやすい。 授業後にわからない部分を聞きに行くことも出来、自習室も完備されているので勉強する環境は整っているといえる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が豊富で、さまざまな分野があり、それぞれ特色の異なる研究をしている。 しかし、好きな研究室に入ることは難しく、大学側が選ぶので、希望の研究室に入れないこともある。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績が高く、国家試験合格率もある程度はあるので、就職に困ることはないと考えられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスは出てはいるが、最寄りの駅からはバスでも15分ほど、さらに周りが山に囲まれており、歩いて出る場所もお店もないので結構不便だと思われる。
    • 施設・設備
      普通
      自習室は完備されており、図書感やコンビニもあるので困ることは無いが、コンビニも図書館も閉まる時間が夜7時と早い。
    • 友人・恋愛
      普通
      1学年が多いこともあり、研究室やサークルもあるので、友人関係で困ることは無いと思われるが、サークルや研究室に馴染めないと難しい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは文化部、運動部、また、同好会もあるので豊富だと思う。イベントは、秋に学園祭があり、芸能人やアーティストが来るので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に薬剤師国家試験に合格するための勉強をしている。また、4年次と6年次での国家試験、CBTに備えての授業、サポートもある。
    • 就職先・進学先
      薬局や病院に就職すること多い。中には、MRや製薬企業に就職する人や、公務員として保健所に就職する人もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492105
5351-53件を表示
学部絞込
学科絞込

福山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県福山市学園町1番地三蔵

     JR山陽本線(岡山~三原)「福山」駅から徒歩11分

電話番号 084-936-2111
学部 経済学部工学部薬学部人間文化学部生命工学部

福山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福山大学の口コミを表示しています。
福山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  薬学部   >>  薬学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立医学系大学

安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.66 (278件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.72 (477件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 鉄砲町
倉敷芸術科学大学

倉敷芸術科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.61 (82件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 西阿知
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原

福山大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.61 (40件)
工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.11 (24件)
薬学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.95 (53件)
人間文化学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.50 (30件)
生命工学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (35件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。