みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  尾道市立大学   >>  経済情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

尾道市立大学
出典:Lightslateblue
尾道市立大学
(おのみちしりつだいがく)

公立広島県/尾道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(99)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    いろんな分野が学べます。

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済情報学部経済情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな分野を学ぶことが出来ます。就職率はかなり高いです。サークルやイベントも比較的充実しているので、なかなか楽しい学園生活だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      経済・経営・情報を中心にいろんな分野を学ぶことが出来ます。ただ授業ではあまり深い内容まではやらないので、広く浅くといった感じです。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は非常に悪いです。山の上にあり、市街地からバスで20分ほどかかります。坂の上なので、自転車も不向きです。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は最近新しくなったので、きれいな建物が多いです。ただ敷地が狭いせいか、他の大学に比べて施設がかなり少ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部で200人ほどいるほか、他の学部の人と絡む場面も多いので、友人はできやすいです。男女比はほぼ半々なので、恋愛も問題ありません。
    • 部活・サークル
      良い
      運動部・文化部ともに様々な部活があり、自分たちで新たな部活を作る動きも見られます。学生生活が充実することはほぼ間違いないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済・経営・情報の分野を中心に様々なことを学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      稲垣研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      統計学や回帰分析を主にした経済・経営の研究
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      運輸交通企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      乗り物にかかわる仕事に就きたかったためです。
    • 志望動機
      国公立大学でいけそうな大学、学部がここしかなかったので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にこれといった入試対策はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85560

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  尾道市立大学   >>  経済情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前

尾道市立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。