みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鳥取大学
出典:Fuma913
鳥取大学
(とっとりだいがく)

国立鳥取県/鳥取大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(414)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    ソフトとハードの両方を学べる

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部電気情報系学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      いろいろな点を踏まえると3点くらいだと思ったが、コロナへの対応が完全に世間の目や評価のことしか考えていないので、2点にした
    • 講義・授業
      普通
      講義の質は教授によってまちまちで、生徒のことを考えて講義してくれる教授もいれば、テストや採点、成績処理のことしか考えていない教授もいる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室やゼミがなく、一般教養と必修科目しか受けていないのでわからない
    • 就職・進学
      普通
      まだ進学や就職を考える段階ではなく、サポートしてもらっていないのでわからない
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いという点では立地が良いが、周辺が田舎で施設も多くない。
    • 施設・設備
      普通
      一見新しく見えて、実際に新しい部分もあるが、古かったりボロボロのまま放置しているところもある
    • 友人・恋愛
      普通
      一人暮らしの割合が多いため、その人たちは仲良くなるが、実家から通学している人たちはその輪に入りにくいと思う
    • 部活・サークル
      普通
      自分たちの学年はコロナがあったため十分にサークルなどをみれなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年でプログラミングや電気回路などの基礎を学び、2年生で電気電子、コンピュータ、制御の3分野に分かれて学習する
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      情報工学の分野に興味があり、また、機械制御や回路なども学びたかったので、その両方が学べそうなこの学科を選んだこの大学を選んだ理由は、高校に鳥取大学の教授が一度講演に来たことがあり、その時に魅力を感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されたが、教授陣がシステムをうまく活用できていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767955

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
名古屋工業大学

名古屋工業大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (308件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山

鳥取大学の学部

工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (103件)
農学部
偏差値:45.0 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (96件)
地域学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (90件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (125件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。