みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  畿央大学   >>  健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

畿央大学
出典:Kawaguchi
畿央大学
(きおうだいがく)

私立奈良県/五位堂駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(233)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    先が予想できない

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験対策が早くからあります。管理栄養士の合格率、就職率も高めの学校です。管理栄養士だからといって病院や福祉施設で働くというわけでなく、他にもこんな仕事があるよ~というのを卒業生の方がお話に来てくださったりしますので、栄養に興味のある方は、病院などは興味が無くても、視野に入れてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどが必修で時間割ができます。空いているところで教養を取っていく感じになります。現在コースなどが新設されているので、下のことはわかりませんが、1回生、2回生、3回生のいずれも実験や実習があります。進級するにつれて実習が増えてきます。その課題に追われることもあるので、それなりに充実するとは思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分ぐらいかかります。そのため、雨の日は大変です。周りには小さなスーパーやデパートはありますが、遊ぶところはありません。
    • 施設・設備
      良い
      実験や実習がある学部がいくつか集まった大学なので、設備は色々あります。実験装置(顕微鏡や、光度計など)とか、病院のベッドとか、大量調理の器具とか、人体模型や骨標本なんかもあります。施設としては、定員を増やすに当たり、新しい食堂ができたりしました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      積極的に動けば、顔見知りは多く出来ると思います。私の学科は男子が少ないので、学科内のカップルはほとんどいません。付き合っている人の多くは、バイト先か、部活で知り合った他学部の人がお相手のようです。
    • 部活・サークル
      普通
      活発な部活・サークルから、地味なものまで様々です。人数は少ないながらも、バスケはよく試合をしているみたいです。ダンス部、ジャグリング、ソフトボールは活発に活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食文化や調理学など食べ物の知識から、人体や栄養素の代謝などを勉強します
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      栄養を学べる大学で、入試に英語や理科を使わずにいけるところだったため(公募)
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      看護学校用の数学I・Aの問題集をぐるぐるやり、模試やセンターの数学I・Aをやり、過去問はあまりやりませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83113

畿央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  畿央大学   >>  健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木

畿央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。