みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  園田学園女子大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

園田学園女子大学
園田学園女子大学
(そのだがくえんじょしだいがく)

私立兵庫県/塚口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.58

(135)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    好きな分野を学べる大学

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になろうと思っている人には、いい大学だと思います。神戸や大阪から通っている子が多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      栄養士になるための知識が得られます。管理栄養士国家試験対策も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      栄養士の中でも将来の進路や、好きな分野ごとにゼミがあり、充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      食物栄養学科は、国家試験対策などで3回生?4回生にも多くの授業があり、就職活動とかぶることも多い。その際の欠席は就職活動のためでも考慮されることはなく、授業を欠席しすぎると国家試験も受けれなくなるので、良くないと感じていました。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急塚口駅から徒歩でいけます。学校の前にはコンビニもあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体は古い部分もありますが、調理室や実験室など充実していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      4年間、クラス制で、ほとんど同じ授業を受けるので友人ができやすい。
    • 学生生活
      悪い
      他校のような、サークルはない。サークルに入りたければ違う大学に行ってる子が多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は、大学の必修科目もあり、毎日つめつめの授業です。2回生も引き続き授業はつまっています。3回生は授業が減ります。給食管理の実習があります。4回生は国家試験対策の授業、病院や保健所での実習、卒業論文、就職活動など忙しくなります。
    • 就職先・進学先
      調剤薬局で、医療事務兼栄養士として働いています。
    • 志望動機
      管理栄養士になるために選びました。駅近で、家からも遠くなかったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565548

園田学園女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  園田学園女子大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手
京都医療科学大学

京都医療科学大学

42.5

★★★★☆ 3.94 (21件)
京都府南丹市/嵯峨野線 園部
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
藍野大学

藍野大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.58 (90件)
大阪府茨木市/JR京都線 摂津富田

園田学園女子大学の学部

人間健康学部
偏差値:35.0 - 45.0
★★★★☆ 3.57 (95件)
人間教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.63 (40件)
経営学部
偏差値:37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。