みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸常盤大学   >>  保健科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸常盤大学
出典:Hasec
神戸常盤大学
(こうべときわだいがく)

私立兵庫県/西代駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(123)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    臨床検査技師を目指すにはとても良い大学

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査技師になるための講義や実習はとても充実していると思います。しかしあまり大学生らしい生活はできないと思います。1~5限まで授業というのがほとんどです。
    • 講義・授業
      良い
      とても先生がたは熱心に教えてくれます。先生との距離が近いので質問もしやすいです。必修科目が多くて選択科目はほとんどありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミをしていないのですがやはり医療系の学科であるので興味のある研究をしているかたがたくいらっしゃいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%なので臨床検査技師の資格さえ取れれば安心だと思います。大学院に進む人への対応もしっかりとされるので頑張れば全然問題ないです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩10分くらいなのですが、坂道なのでしんどいです。坂の途中にあるのでコンビニに行こうと思うと坂を下りないといけないし、戻ってくるのもしんどいです。
    • 施設・設備
      普通
      今は2号館を工事しているのですが、新しくなるときれいで使いやすい実習室などができるのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科の人との交流はあまりないです。クラブも少ないです。しかし、グラブに入ると先輩、後輩、他学科の友達などたくさんできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師技術、知識だけで無く、臨床検査技師のあるべき姿までも学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属していません
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ぜみは4回生からなのでわからないです。しかししっかりと先生がサポートしてくれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さいころから臨床検査技師になりたいと思っていたからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      四谷学院
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いておけばだいたい大丈夫だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111625

神戸常盤大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸常盤大学   >>  保健科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.63 (639件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
神戸芸術工科大学

神戸芸術工科大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.76 (90件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
京都看護大学

京都看護大学

42.5

★★★☆☆ 3.25 (27件)
京都府京都市中京区/阪急京都本線 西院
長浜バイオ大学

長浜バイオ大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
滋賀県長浜市/JR北陸本線(米原~金沢) 田村

神戸常盤大学の学部

保健科学部
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 3.80 (94件)
教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.08 (29件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。