みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女子大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸女子大学
(こうべじょしだいがく)

私立兵庫県/みなとじま駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(379)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    4年間成長できるかは本人次第

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部健康スポーツ栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学内外問わずいろいろなことができて、とても経験になった。 その経験は社会人となった今でも活かされている。 もう少しちゃんと勉強すれば良かったかな?とも思う。
    • 講義・授業
      良い
      役に立つような講義はたくさんあり、身につくかどうかは生徒自身であるように思った。ただ、稀に役に立ちそうにない講義があった為1ポイントマイナスした。
    • 就職・進学
      良い
      履歴書の書き方や、面接の仕方、企業選びなど就職に関する事はマンツーマンで相談することができる。 また、1年間かけて就職ガイダンスを開いており毎週いろいろな情報が得られた。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸の中心地である神戸三宮駅からポートライナーで10分ほどだったので、便利だったと思う。
    • 施設・設備
      良い
      一般には使えない様々な機器があった。 比較的新しい学科であった為校舎も新しく、快適であった。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが分かれており、40人ほどのクラスでいじめなどなく、みんなが仲が良かった。 大学4年間が人生で一番楽しかったクラスだった。
    • 学生生活
      悪い
      女子しかいないという事もあり、サークルやイベントをしたい人は、だいたい外部に参加していた。おかげで積極性や対話力が身についたと思うので、良かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年かけて様々な分野を学びます。 必修である講義はスポーツより栄養士関係の講義の方が多いです。スポーツを学びたい人は必修よりも多く講義を受けますが、特殊な機器を扱ったりできるので頑張った方が良いです。 卒論は3年次からしっかり取り組んだ方が4年で泣かずに済みます。
    • 就職先・進学先
      大手委託給食会社の栄養士職
    • 志望動機
      栄養とスポーツの分野を学びたかったため。交通の弁で通える範囲と、偏差値を考慮して入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570769

神戸女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女子大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.55 (134件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川

神戸女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。