みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

桃山学院大学
出典:Kenpei
桃山学院大学
(ももやまがくいんだいがく)

私立大阪府/和泉中央駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(332)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.61
(47) 私立大学 1461 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4741-47件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部では、貴重なことを学びます。法律は生きていく中で必要不可欠です。それを学べる機会はなかなかありません。
    • 講義・授業
      良い
      法律について学ぶことがとても楽しくて、すごくためになりました。貴重な時間でした。私はせかいを背負います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく充実してました。最高です。ゼミではかかせない貴重な話を沢山聞くことができました。
    • 就職・進学
      良い
      実績はとてもいい方でした。私自身勉強にすごく興味があったのでそれのおかげですね。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最高です。お山も綺麗ですきっとあの山のおかげで毎日大学へ通えてました。
    • 施設・設備
      良い
      設備は最高です。とても使いやすく、みんな笑顔になれます。。。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係も崩れることもほとんどなく。恋愛はすごく充実してます。最高です、
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても盛り上がってオススメです。あれ以上に楽しいものはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな、法律を学び。人としてのあり方。正義感を強く知ることでしょう。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      弁護士になりたいです
    • 志望動機
      人としてのあり方。正義を学びたくて、この学科を選びました。法律はものすごく大切です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935285
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      模擬裁判室があり、そこで授業を行う時もあります。また消費者劇など2年生と1年生が関わる機会もあり、とても楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生方はとても親切で研究室で質問や補講を行ってくれる先生もいます。課題も先生方がわかりやすくヒントなどを言ってくれるのでありがたいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの支援は手厚く、定期的にイベントを開催しています。1、2年生向けのイベントも多く、早くから就活などを意識することも出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し歩きますが、坂道などはありません。バスもたくさん通っているので、バス通学の方も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や各教室など至る所に充電器もあり、WiFiも大学内どこでも使えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達同士で集まってワイワイする場所が室内、室外にたくさんあり、交流しやすくなっています。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあり、私もしらないサークルが沢山あります。1年生から自分でサークルをたちあげることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      刑法・憲法・民法を1年生で学び、2年生以降で、刑法・憲法・民法を深く掘り下げて学びます。また労働法や行政法などの法律を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      警察官や、進学実績が高く、オープンキャンパスでも模擬裁判がおもしろかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:840669
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとてもイイ大学だと思っています。施設はじゅうじつしていますし、教授も著名な方がたくさんいます
    • 講義・授業
      良い
      めちゃめちゃ綺麗です、しかも野球部も人柄が良くてしっかり楽しんで活動する子ができています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してる、しかも彼女ができ、最高の学校生活になっている、
      研究は楽しいです

    • 就職・進学
      良い
      普通に就職にも活かせていて満足する
      自分もしっかり頑張ろうと思えた
    • アクセス・立地
      普通
      周りからの景色はすごく良くて、アクセスもしっかりしていて、すごくイイと思う
    • 施設・設備
      悪い
      施設は言うことがないぐらい綺麗です
      しかもすごく環境が良いです
    • 友人・恋愛
      悪い
      充実しています、ちゃんと彼女を守ろうと思いました
      友人関係は気軽に喋れてていいです
    • 学生生活
      悪い
      イベントやサークルはすごく楽しいです、
      絶対入った方がいいです
      だから皆さんも来てください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまなことを学び、自分が勉強したいことをします!!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から進学した学科の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い学べる大学を探していた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818023
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生はとてもいい大学だと思う。しかしこの大学に来たから特別良いというわけではない。
    • 講義・授業
      普通
      基本的な勉強ができ良いと思う。とくに不満なく勉強ができ良い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実していると言える。先生もしっかりと進めてくれるがゼミにもよると思う。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実している。質問に対しても丁寧に答えてくれ、安心できる。
    • アクセス・立地
      普通
      まず車での登校ができないのがマイナスポイントであり、駅からも遠くはないがある程度の時間がかかる。
    • 施設・設備
      良い
      とくに不便なく設備や施設を利用できているため不満などはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      とくにこの学校だから、どうなどはないが普通に周りと関係を築けていける。
    • 学生生活
      普通
      さまざまなサークルがあるが、イベントに関しては充実しているとはいえない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基本的な法律、例えば民法、刑法などを学び二年次からは踏み込んだ内容になる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      企業への就職を希望していたが、公務員という仕事にも興味があり、法律が学べるこの学科にした。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中は全講義オンライン授業であり、解除後も大人数の講義はオンライン授業。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:787877
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律を学びたいという思いから法学部を選び、中でも本大学に入学したが、学部生程度としては学べたと感じる。特に、本大学に所属する学生は学習意欲の高い学生ばかりという訳ではないので、学びたい気持ちを全面に持つ学生にはそれなりに支援してくださる環境があると感じた。また、周囲には公務員になりたいという思いから法学部を選んでいる学生も多かったので、やはりどういう思いを持って入学するかで満足度は変わるだろう。
    • 講義・授業
      悪い
      現在は、オンラインでの授業が主になっているが明らかに質が落ちている授業が多いと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      何をもって実績が良いとするかだが、仮に大手企業や難易度の高い部類の公務員や大学院への就職・進学率としてみると、全体的にはあまり良くないと思われる。しかし、十分に努力している学生はいわゆる超大手企業や国家公務員等からも内定・合格を受けている。大学からのサポートとしては、あくまでも就職・進学先を確実に押さえられるようにする目的で行われていると感じる。これは、そもそも難関企業や団体へ挑戦する基盤が出来ていない学生が多いため、仕方ないところではあるが、ある程度"上"を目指すならば大学のサポートに期待は出来ない。実際に自分や先輩を含め周囲でここでいう良い実績を残すことが出来た学生は大学のサポートをほぼ利用していない様子だった。
    • アクセス・立地
      普通
      大学最寄り駅から20分ほど歩くため、慣れるまでは少し大変かもしれない。大学の周囲には自然が多いので自分はたまに散歩をしていた。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は充実していると感じた。特に自分は法学部であるので、過去の判例や関連書籍を閲覧するために良く利用した。学内では、Wi-Fiが通っているところも良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては本当に人によるが、充実している学生は多い。しかし、現在はオンラインが基本であるため、実際に会って交流する機会は少ないと思われる。
    • 学生生活
      普通
      これまではそこそこ充実していたと感じるが、現在は活動のほとんどがオンラインが基本となっており、かつての活気はいまだ取り戻せていないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は民法、刑法、憲法の基本的な部分を必ず学ぶカリキュラムになっている。また、法学部のみ1年次にはランダムに振り分けられた教授のもとで学ぶ基礎ゼミといわれるゼミの体験版のようなものがあり、2年次からは自分で学びたい教授を選ぶゼミが始まる。※通常は3年次からゼミが開始される。法学部以外の学部は3年次からゼミ開始。法学部では、どこでもそうだが論理的思考力、文章構成力が求められるため、本気で各カリキュラムに取り組めばその力が身に付く。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      以前より、幅広い知識を得たいと考えており、そこで法律を学びたいという思いを抱いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760878
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分自身、先生と仲良くしてこれたので授業も就活も問題なくこなせました。
      群れて勉強する人にはオススメできない。
    • 講義・授業
      普通
      授業の質の差が激しい。
      講義の数は多いとは思うが、
      公務員になる人のための授業が無いに等しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2回生からゼミがある。
      年度により先生の人数に差があり
      厳しさもマチマチ。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員に対してのサポートはほとんどない。
      外部からの予備校の口座に頼るしかない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。
      泉北高速鉄道の値段が高い。
      バイク置き場に屋根がない。
    • 施設・設備
      良い
      体育館、プール等は申請すると、体育会に所属していない人でも利用できる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      パリピが多いです。
      友達になるひとを選ばないと、大変なことになります。
    • 学生生活
      悪い
      名前だけのサークルは多数あるが、
      活動しているサークルはほんのひと握り。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学全般
      ただ、法学部だが必修以外の法学を取らずとも卒業できる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      法学に興味があったのと、
      公務員を志望していたため法学部を選んだ。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673832
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      憲法のゼミに入っていたが
      しっかりと公務員試験対策をしてくれたり
      卒論もしっかりとチェックしてくれたりと
      とても良かった
    • 講義・授業
      良い
      授業ではしっかりと実用的なことが多く
      公務員試験対策にも繋がった
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の対策が充実していて
      学校側のサポート体制もしっかりしている
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はとても大きく充実しているが、少し駅から遠いように感じる
    • 施設・設備
      良い
      基本的に綺麗であり、
      図書館も大きく様々な文献が揃っているため
      充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係もものすごく作りやすいかんきょうと
      恋愛は自分次第やと思います
    • 学生生活
      普通
      いろいろなサークルがあるが、自分がやりたいサークルがなかったのが残念
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では法律の基礎を学ぶことが多く
      2回生になると、本格的に自分の学びたい分野について
      研究や授業をとっていくことになちます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手企業の地域職員
    • 志望動機
      昔から政治に興味があったので
      政治を学べる分野として選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580761
4741-47件を表示
学部絞込
学科絞込

桃山学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0725-54-3131
学部 経済学部経営学部国際教養学部社会学部法学部ビジネスデザイン学部

桃山学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桃山学院大学の口コミを表示しています。
桃山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手

桃山学院大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.62 (81件)
経営学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.43 (54件)
国際教養学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.69 (58件)
社会学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.56 (87件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.61 (47件)
ビジネスデザイン学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.40 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。