みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

桃山学院大学
出典:Kenpei
桃山学院大学
(ももやまがくいんだいがく)

私立大阪府/和泉中央駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(332)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.62
(81) 私立大学 1439 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
8171-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足です!その分野に特化した授業を、中心に学べるので自分の学びたい分野がある方はお勧めします!
    • 講義・授業
      良い
      学生がたくさん集まっていてコミュニティを広げることができます!オンライン授業が多く楽な授業が多いのでおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても満足です!2年生はゼミとかがあまりないし対面もほぼないです
    • 就職・進学
      良い
      色々な進学に関する質問もしやすいです!支援課の人たちも親切なため良いですよ
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近くてとても満足です。駐車場がないのは残念です、車で行きなぁ
    • 施設・設備
      良い
      とても広く教室も多いので満足です!エレベーターが有ればいいとは思います
    • 友人・恋愛
      良い
      対面授業が少ないのであまり友人は出来にくいかと思います。自分の行動次第
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く可愛い子も多いのでおすすめです!対面授業が多ければもっと可愛い子と関われるのになぁと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を、中心に学びます!文系ですが一年時は数学などの数字を扱う為、数学が苦手な人は我慢して
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済学を学びたいと思ったからです!特に理由とかはないですがまぁこれ選んだらいいか的な
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847460
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      利便性もバッチリだし有名企業の内定も多く頂いてます。素晴らしいと思います。最新の資料なども置いてあるので
    • 講義・授業
      良い
      先生が真摯にサポートしてくれたのでやりがいがありました。なにより、個人個人への接し方をよく分かっていた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している方だとは個人的に思います。。足りない点も少しあるかも
    • 就職・進学
      良い
      進学実績もいいです。求人情報は沢山あるので自分で探す場合は助かりました
    • アクセス・立地
      普通
      駅も近いので行きやすい方だと思います。学校周辺に便利な建物が多い。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に清潔で綺麗。ただトイレが少し少ないかもしれないのでそこは不便
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思います。積極的に人と交流することが何よりかと。。
    • 学生生活
      良い
      イベントはそこまで印象に残ってないです。。今は増えてるのかな?サークルは充実してました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に自主性に任せてることが多い気がする。だからといって適当っていう意味ではない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      何より有名な学校で安心感があったし、その中で親や友達にも勧められたので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816189
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に何かに特化しているわけでも劣っているわけでもなく普通だと思います。
      偏差値が高い学校ではないので、求める基準にもよると思います。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく。
      対面にこだわりがあるのはよく分からないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは開けていないので分からないですが、周りの様子だと普通かなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは個別でも対応してもらえるので手厚いかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎だとは思います。車で行くのであれば下道は混むので高速必須。
    • 施設・設備
      普通
      最新設備ってわけでも無いですが、普通に講義受ける分には問題無し。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり人と関わらなかったので分かりませんが、学祭とかは楽しくやってると思います。
    • 学生生活
      普通
      上記にも書きましたが、学祭とかは楽しく盛り上がっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、法律、そのほかは経理など幅広く学ぶことがある思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近くて、学力的にここしか行けそうな大学がなかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779480
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的なことを深く勉強したいのであれば、もっと上のレベルを目指すべきだが、この大学でもそれなりの専門的なことは学ぶことが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく、良い大学だと思う。経済学部は必修科目も少なく、自分の勉強したい講義を受講することが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの参加は自由で、所属しないという人もいまる。教員によってサポート支援がバラバラなので、ゼミ選びは慎重に行う。
    • 就職・進学
      普通
      いろいろなさボート、ガイダンスは行っているが、一人一人に影響を与えていない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から近くもなく、さらに周りには住宅街と言った立地で、あまり良いとは言えない。
    • 施設・設備
      普通
      講義で使う分には何不自由無い位の設備が揃っている。グランドや体育館などは自由に使うことが出来ないので、体を動かす設備があると嬉しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      カップルは多いと思います。女性の比率が少ない傾向にありますが、他大学の人と付き合う人もいます。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍で、基本的には活動が禁止されているので、思ったようなイベントを開催することが出来ていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      財政学を先行しています。財政学では日本の税金や公費で行われている活動などを中心として、研究をしています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来の自分を考えた時に、夢がなく、ビジョンか前なかったので、専門的なことを学ぶ上でも、幅のせばまらない経済学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770625
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても専門的な分野を学ぶことができ、企業との連携も取れていてとても重要なことをピンポイントで学べる学部だと思います
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことを本格的に学べるところです。とても充実しています
    • 就職・進学
      良い
      個別での就活面談がありそれがとても良いです。
      企業の方々との交流もあるので、他の学校よりも一歩リードして就活が進めれそうです
    • アクセス・立地
      良い
      駅がとても近く、駅からのルートがとてもわかりやすいです。駅の近くにはコンビニエンスストアがありとても便利です
    • 施設・設備
      良い
      まずはトイレがとても綺麗です。講義で使う部屋もとても綺麗で、モニターも見やすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はコミニュケーションを取る授業が多いためすぐに仲良くなることができたので良好です
    • 学生生活
      良い
      サークルはどこもフレンドリーでイベントはみんな楽しくしています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたし達の学部では社会にある様々な現象について学んでいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      オープンキャンパスがきっかけです。説明会の時にとても魅力的だと感じたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763895
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている人は、もちろんの事だけど、勉強だけでなく、恋愛やや友人関係も広げたいと思っている人にも向いていると思います!
    • 講義・授業
      良い
      先生がめっちゃいい!
      建物が広くて大きい!
      授業の雰囲気もよく、友達がたくさんできる!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせるように、先生たちが手厚いサポートをしてくれます!
      どの先生も相談しやすいです!
    • アクセス・立地
      良い
      少し、行きずらいかもしれませんが、私的には、自然も多く、教会のようなところもあるので環境はとてもいいと思います!
    • 施設・設備
      良い
      一言で言うと、ここは大学なのか?と思わせるような見た目です
      色々な建物があるので、飽きないです!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は、とても充実しています!
      2人でお話できるスペースがたくさんあるので、ぜひ楽しんでください!
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに参加していませんが、友達が楽しいと言っていました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに、経済について学びます
      いまは、コロナのことなどの話にも触れてきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から、経済のことについて興味があり、よくニュースを見ていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763890
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営を学びたいのであればとりあえずは困らない。教師陣も聞けばしっかり教えてくれるので、周りの環境に左右されずにどれだか熱意を持てるかだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教師陣もしっかり教えてくれるので学びたい事は学べる印象、しかしもっと深く学びたいという人には少し物足りないかも
    • 就職・進学
      普通
      サポートは充分だと思うし個人的に不満はなかったが、留年率の一番高い学科ではあったので多少意見が別れる
    • アクセス・立地
      良い
      和泉中央駅から徒歩約10分程、駅自体も広くはあるので悪くない立地。どこから通うかが重要とは思う。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい設備も多く全体的に綺麗な印象。過ごしやすく使いやすいと思われる。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は友人関係は充分だったがこればかりはその人によるとしか言えない。ただ、陽気で明るい良くも悪くも大学生といった人が多い印象は受けた。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは充実しているが、当時の自分の観測範囲では真面目なとこは少ない印象。前述の通り充実はしているので選ぶのには困らないかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基本的な事を広く浅くといった印象。2年次からゼミがあるので自分の学びたい事を本格的に学び出すことが出来る。ただ、マクロ経済、ミクロ経済、マルクス経済のうち2つは必修なので好きなところだけとは流石にいかない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元は滑り止めで受かったから。とはいえよく言われる程に程度は低くない。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:733801
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したい人には少し物足りないものもあるかもしれませんが個人的には十分だと思います。
      しかし大学生活を楽しみたい人にとってはかなり良いと思います
    • 講義・授業
      普通
      少し物足りないものがある
      教授によって良い悪いが激しく、単位認定して貰えない場合がよくあるが良い教授はほんとに分かりやすく充実している
    • 就職・進学
      良い
      キャリアーセンターが設けられており個別に対応してくれるため良い
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直行バスが出ているが山奥なので少し時間はかかる。
      バスの時間を逃してしまうとかなり歩かなければならないので満足とまでは行かない。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学と比べてかなり綺麗で充実している
      しかし圏外になってしまうこともあるのでそこはマイナスポイント。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入らないと厳しいと思う。しかし1度参加してしまえば人脈は広がるので悪くは無いと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり充実していると思う。
      紹介などもありかなりわかりやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について基礎から学び、海外やビジネスで役に立つものを学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学校見学に伺った際に説明してくれた教授の話が非常に分かりやすく、学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:606308
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で何を学びたいか迷ったときは経済学を学ぶのがおすすめです。必修であるマクロやマクロは難しいですが世の中のお金の仕組みや経済のことについて学ぶことに損はありません。
    • 講義・授業
      良い
      新しく学部も増え学科が充実しています。経済学科ではミクロ、マクロ、経済原論が必修となり単位取得が少し難しいですが世の中の経済について1から学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活センターや就活セミナーがあり就職への対策、対応、相談などが充実しておりとても就職活動に集中しやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺では、飲食店やスーパーが多いので困ることはありません。最寄り駅からは1本道になっているので迷うこともないです。
    • 施設・設備
      良い
      他大学と比べると少し小さいですが食堂、コンビニ、生協、ATMなど学内施設は充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ると友達がよくできます。サークルに入っていると学祭などで店を出したりもするのでサークル外での友達作りもできます
    • 学生生活
      普通
      サークルがたくさんあり、体育会系の部活も多いです。サッカー部やアメフト、ハンドボール部など1部で活躍している部活もあるので魅力的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとくに決まったことはありません。好きな授業を履修して貰えばいいと思います。2年次からは必修科目やコースが分かれるためそれにそって授業を受けてもらうことになります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学に行って絶対にこの分野について学びたいといった科目がなかったので、経済や世の中のお金の回り方を知っておいて損はないと思いこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:592250
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学科で、経済について学んだが、授業内容についてはあまり覚えていません。講義の内容が薄かったからかも…
    • 講義・授業
      普通
      海外留学を目的として入学したのですが、かなり多くの留学生と交流できる機会があった。敷地内にカフェがあり、そこは留学生の溜まり場となっていたので自然と友人が増えて情報交換することができた。
    • 就職・進学
      悪い
      個人的には他者より少し早く内定をいくつかゲットしたが、友人たちの就職活動を見る限り、個人の努力によるものが大きく、進路のサポートは充分で無かった印象。
    • アクセス・立地
      普通
      南海難波駅から乗り換え無しでこれるのは良いものの、キャンパス周辺にアルバイトできる施設が限られるため、毎日のほとんどの時間を通学とアルバイトのための移動に費やした記憶があります。それなりに大変でした。
    • 施設・設備
      普通
      これは人によると思いますが、私は充実していない、と思いました。学生数に対して敷地の広さや設備の量が足りてないので、満足に使えないことが多くありました。一方で、図書館には豊富な資料があるので読書好きの友人は大満足、といった様子でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      周囲には多くの学生マンションがあり、特別コミュ障でない限りサークルに入れば友人は必ずできると思います。恋愛関係は…自分次第ですね(笑)
    • 学生生活
      良い
      頻繁に飲み会や合コンが開催されます。私はたまに人数合わせで呼ばれる程度でしたがらそれがきっかけで友人ができたりしました。
      新入生対象のイベントが多いので、それに参加さえすれば友人づくりに失敗することはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部経済学科であるものの、色んな分野の講義を受けることができました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手製造業メーカーの営業として就職しました。
    • 志望動機
      正直に言うと、何を学んで良いか、そして何を学びたいかを高校在学中に見つけられなかったので経済学部経済学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580593
8171-80件を表示
学部絞込
学科絞込

桃山学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0725-54-3131
学部 経済学部経営学部国際教養学部社会学部法学部ビジネスデザイン学部

桃山学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桃山学院大学の口コミを表示しています。
桃山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  桃山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
甲南女子大学

甲南女子大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.99 (404件)
兵庫県神戸市東灘区/JR神戸線(大阪~神戸) 甲南山手

桃山学院大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.62 (81件)
経営学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.43 (54件)
国際教養学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.69 (58件)
社会学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.56 (87件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.61 (47件)
ビジネスデザイン学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.40 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。