みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪樟蔭女子大学
(おおさかしょういんじょしだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(206)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    学びたいことを学べる学校

    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大なので雰囲気も明るく、みんな仲が良いです。勉強自体も学びたいことを学ぶことができますし、学びたいことがまだ見つけれてない人も、興味のあることを見つけることが必ずできると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことを学ぶことができています。3年生からは心理学の中でも、2つのコースに分かれて自分が勉強したいことを突き詰めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      3年生から就活の準備が始まりますが、就活の際にお世話になるサポートセンターがあり、就活に関するカウンセリングなどを一人一人にしていただきます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅(河内小坂)から近いのがとても便利です。駅周辺には美味しいカフェや、チェーン店もあるため、学校帰りやお昼休みに寄ってご飯を食べることができます。難波も近いので、学校帰りに大阪で遊ぶこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは他の大学と比べて小規模ですが、あまり迷わないというメリットもあります。女子大なので、お手洗いがとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐの頃はオリエンテーションなど、先生らが企画してくださった交流会がたくさんあるので、お友達を作る機会はあります!
    • 学生生活
      良い
      サークルは数は分からないのですが、けっこうあります。それ以外にも委員会や同好会もあり、入学後に説明会があるので、気になるサークルがあればお話を聞きに行くことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、心理学の前提となる基礎的な知識について学びます。2年次では、様々な心理学の分野(臨床心理学等)についての基礎的な知識を学びます。3年次では、自分が興味のある分野について応用的に勉強していきます。4年次では、それらの総まとめとして、卒論執筆を行います。
    • 志望動機
      心理学を勉強したかったからです。色んな大学のオープンキャンパスに参加しましたが、大阪樟蔭女子大学は空気感や、先輩らが仲良くて雰囲気が良かったのと、アクセスのしやすさが良かったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763370

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.55 (134件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘

大阪樟蔭女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。