みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪樟蔭女子大学
(おおさかしょういんじょしだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(206)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    人数が少ないからみんなと仲良くなれる

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い
      規模が小さい大学の為学部の子全員と親しくなれ、先生との距離も近いと思います。私が通っていた頃はキャンパスが2つに別れていたので、私が通ってないキャンパスの方が優遇されてるように感じました。
    • 講義・授業
      良い
      1、2回生は幅広く、3、4回生は専門的に心理学を学ぶことが出来ました。授業を取る際抽選などはなかった為私はとりたい講義をとることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の大学に比べるとゼミの人数も少ない為質問等もしやすかったです。みんな仲がよくお誕生日会などをして楽しく過ごせました。
    • 就職・進学
      良い
      私はなかなか就職が決まらず苦戦しました。最後は学校にきていた求人に応募し内定をもらうことができました。私の頃はキャンパスが2つに別れており、就職対策のセミナー等は私が通っていないキャンパスの方で行われることが多く、参加しずらかったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが関屋にあった頃なので駅を降りてもコンビニもなく不便だと思っていました。今は小阪に統合したから便利なはず!
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗だし、心理学の実験に使用する機材等も揃っていたと思う。駅前にコンビニなどがない為生協で買い物をしていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学を勉強していることもあり、友達はみんな人を気遣える優しくていい子ばかりでした。女子大なので男性との出会いはありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理学、発達心理学、社会心理学、健康心理学等幅広く学べました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ストレス心理学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      嘘発見器を体験したり、卒論に向けて自分の研究をしました。
    • 就職先・進学先
      営業事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人の生活にかかすこのできないものを扱う会社に魅力を感じたから。
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思い、学べる大学を探したところ家からも近かったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していなかった。
    • どのような入試対策をしていたか
      オープンキャンパスでもらった過去問をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120868

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.55 (134件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘

大阪樟蔭女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。