みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪工業大学
大阪工業大学
(おおさかこうぎょうだいがく)

私立大阪府/千林大宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(312)

  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学

    電子、情報、通信から幅広く学べる。

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電子情報システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電子、情報、通信の3分野から学びたいものを選べるので、具体的に学びたいものが決まってない人にぴったりな学科です。カリキュラムも3、4年生からは自分の学びたい分野を中心に科目を履修できるように設定されています。
    • 講義・授業
      普通
      3分野から構成される学科なので、講義も自分の好きなものを選んで受講できます。幅広く学びたい人もひとつの分野を集中的に学びたい人にも適した時間割です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室配属がまだなのでコメントできないのですが、研究施設は恵まれているほうだと思います。企業とも積極的に共同研究を行っています。京都府八幡には国内でも数少ない実験設備が揃う施設があります。
    • 就職・進学
      良い
      学部卒だと主に関西の中小企業に就職実績が多いです。大学院卒なら毎年大手へも就職しています。インターンシップ先の企業さんによると関西の中小企業からは信頼されている大学とのこと。変な言い方をするとどんな学生でもとりあえず就職はできるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪駅からバスで30分。最寄の地下鉄谷町線千林大宮駅からは徒歩10分という立地です。大阪市内にある学校ですので交通の便が良いです。
    • 施設・設備
      良い
      敷地が狭いので高層の校舎が多いです。エレベーターの移動が欠かせませんが、なかなかエレベーターが降りてこない&上がってこないです。建物は改装してキレイなところもある反面、それ以外のところは古さを感じさせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      工業大学なので女子学生は少ないです。本校に通う男子学生で恋愛をしている人の多くが学外恋愛です。友人関係では孤立している人も少なからずいるものの普通の人間であれば友達作りに困ることはないはずです。学生の傾向としてはゲームやアニメのオタクが多いような気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子、情報、通信の3分野の基礎知識を幅広く学んでいるところ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自分の興味ある分野の研究室が本校にのみあったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校での面接練習と小論文の練習など。実際の試験では小論文はなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62982

大阪工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
大阪電気通信大学

大阪電気通信大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (220件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前

大阪工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。