みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪経済法科大学
(おおさかけいざいほうかだいがく)

私立大阪府/服部川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.55

(134)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    会計系の専門職を目指す方には良い

    2021年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      経営系の勉強は社会に出るにあたり知っていて損のないことばかりです。真面目に勉強していれば会社のことが経営的な視点でよく分かると思います。
    • 講義・授業
      普通
      あまり中身のない授業も多いですが、会計系の科目は力を入れているように感じます。税理士や公認会計士を目指す方には良いと思います。本気で会計専門職を目指す人は少なめなので先生に個別指導をたくさんしてもらえます。大学もコンスタントに会計系専門資格の合格者を出したいので力を入れています。私はそれを目指していた訳ではないので、全体的に見ると★3が妥当かと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まります。何か難しいことをするということはなく、グループワークや冬にある研究発表大会へ向けた準備(パワーポイント作成、練習など)が多かったです。
      4年生になると各自レポートや卒論を作成します。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は悪くないと思いますが、サポートは不十分です。キャリアセンターはあり、面接練習や添削、学内の説明会があり基本的な支援はあります。個々に合わせた就活相談などは期待できないので、きちんと担当をつけて就活を勧めたい方は公的機関の就職支援などを合わせて活用するのが最も良いです。
      基本的に大学は就職率を上げたいと考えるものなので、どこでも良いから就職してほしいのです。公的機関などの中立的な立場からのアドバイスを受けるほうが学生の人生にとって最善の選択ができるのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      花岡キャンパス(1、2年が主に利用)は遠くてかなり不便です。バスの本数が限られているため、帰りの時間は混雑し、乗れないこともしばしばありました。八尾駅近くのキャンパスは近いのでアクセスは良いですが、高層ビルのキャンパスであまり落ち着いたイメージはありません。大学らしいキャンパスは花岡キャンパスです。
    • 施設・設備
      良い
      設備について不便に思ったことはありませんが、花岡キャンパス一階のフリースペースは少し散らかっている印象です。学生の使い方が悪いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係は人によるので何とも言えませんが、特に問題はないと思います。1年生の最初は先輩メンターが中心になってバーベキューを行いそこで友人を作るタイミングがあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないのでそれを楽しみにしている方は物足りなさを感じるかもしれません。イベントも少なめです。
      私はイベント等に興味はなかったので満足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科(経営学部)は会計やマーケティング、人的資源管理など経営にまつわる色々な科目を選択履修します。簿記は必修なので逃げられません。
      共通科目のPC系科目はテストがMOS資格になっており、うまくいけば単位と資格の両方を得られますので、おすすめします。入学時にはPCが大嫌いでしたが、分かりやすい授業のおかけである程度できるようになったので、苦手な方ほど履修してほしいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      様々な資格講座が無料で受けられることが魅力に感じました。会計系や公務員志望の方向けの講座に力を入れているように感じます。その他にも多数の資格講座があります。資格の試験の結果で成績が下がる等は一切ないので、時間の許す限り参加してみても良いかもしれません。しかし、終わる時間が夜遅いので遠方から通う方は帰りが遅くなります。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:804919

大阪経済法科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大阪経済法科大学の学部

法学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.55 (57件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.58 (61件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.00 (7件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。