みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学
(おおさかしりつだいがく)

公立大阪府/杉本町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.94

(621)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    やりたいことができる学科!

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    生活科学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めちゃめちゃ大変過ぎるというわけでもなく、でも学ぶことも多く、ほんわりとしているけれど、人間として大切なことを学べる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって講義のスタイルはずいぶん異なりますが、ほとんどの先生は授業以外にも質問する時間を個別で設けてくれていて、基本的に授業中にわからないことがあればいつでも質問できるスタイルになっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生からゼミが始まるので、自分はまだゼミを経験していないのですが、先輩から聞く話では自分で好きなことを追求できるので楽しいらしいです。
    • 就職・進学
      普通
      介護系や社会福祉士関係の仕事に就く人もいるのですが、一般企業に就職する人も案外多いみたいです。自分は一般企業に就職しようとおもっています。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄あびこ駅にはマクドナルドや鳥貴族やサイゼリヤその他ファミレフなど施設が充実していますが、最寄駅の杉本町にら小さなご飯屋さんやコンビニなどはありますが、大きな施設はあまりなく、少し不便かもしれないです。ほとんどの学生は杉本町から通っています。
    • 施設・設備
      普通
      わたしの所属している生活科学部棟は少し古くて、少々汚いかもしれないです。でも昔ながらの校舎ってゆう感じです!
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内でも友達はできるし、サークル内でも友達はできます。まあどこまで深い仲になるのかはその人次第ですが…
      生活科学部は男子は比較的少ないので、出会いが欲しいならばサークルや他の活動に参加することをお勧めします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人が子供から大人になるにつれての心の変化、障害を持った人たちの生活に対する理解、高齢者や障害者のための制度など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204803

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (83件)
経済学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (72件)
商学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (82件)
文学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.02 (94件)
理学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (63件)
工学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.87 (80件)
生活科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (87件)
医学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。