みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学
(おおさかしりつだいがく)

公立大阪府/杉本町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.94

(621)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    勉強したいと思えば思い切りできます。

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人間行動学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やろうと思えば専門的なことがきちんと学べます。基本的にあまり派手な人はいないので、まったり落ち着いたイメージです。
    • 講義・授業
      良い
      先生が専門的なので勉強になるが、たまに専門的すぎて学部生には難しすぎると感じた。一般的な授業は幅広くて良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学びたいことが学べるし、それに合った先生が担当してくれるので心強かった。全体的に丁寧に指導してくれる先生ばかりで良かった。
    • 就職・進学
      良い
      関西方面では名前が通っているので割と就職は良いが、全国的に考えるとそれほどなので、関東ではあまり有利にはたらかない。
    • アクセス・立地
      良い
      市内にあるという時点で便利な方だとは思う。市内にしては普通電車しか止まらなかったり、通過待ちが長かったりするので便利とは言えない。
    • 施設・設備
      普通
      公立にしては綺麗だと思うが、やはり市立と比べてしまうと見劣りする。最近工事をしたのでかなりいろいろと新しくはなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかで真面目なタイプが多いので、あまり問題はない。逆に派手なタイプが少ないので、真面目すぎると感じるかもしれない。これも学部によりますが・・・
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学部特に社会学は社会一般の幅広い分野が対象になるので、社会問題、男女、マスコミ、食生活、トレンド、貧困、などなど細かく言い出すとキリがないくらいです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      食品メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      食に興味があり、マーケティングの仕事がしたかった。
    • 志望動機
      雰囲気がよく、みんなが穏やかで落ち着いて学べる環境が整っているから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      おうしゅう塾
    • どのような入試対策をしていたか
      授業をベースに過去問、練習問題のテキストをときまくる。塾でわからないところは繰り返し。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74432

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (83件)
経済学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (72件)
商学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (82件)
文学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.02 (94件)
理学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (63件)
工学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.87 (80件)
生活科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (87件)
医学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。