みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都文教大学   >>  臨床心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都文教大学
出典:Bakkai
京都文教大学
(きょうとぶんきょうだいがく)

私立京都府/向島駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(137)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    自分の学びたいことが見つかる

    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部が総合社会学部と臨床心理学部の2学部しかなく、少ないと思うかもしれません。しかし、入学してそんなことはないと思いました。2学部だからこそ可能である、自分の興味あることについて深く学べることが出来ると思いました。また大学院が隣接しており、臨床心理学部で大学院に進学したいと考えている人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      心理学について、多くの視点から考えることが出来る。興味のある分野は多いのではないかと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の研究室は比較的アットホームな雰囲気である。
    • 就職・進学
      普通
      1回生から就職について話されるが、将来必要なことなので、早めから始められるのはいい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄向島駅。京都から約20分ほど。駅から大学までは無料のスクールバスが順次運行している。
    • 施設・設備
      良い
      大学の敷地内が狭いため、比較的移動は楽である。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い人と出会えれば、楽しい大学生活が送れる。
    • 学生生活
      普通
      地域と関わっているサークルが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、心理学の基礎を学ぶ授業が多いです。2回生になると、より専門的な心理学を学びます。また実習も増えます。この時期からインターンシップが始まります。3回生から、就職するのか大学院に進学するのか決めながら、卒業論文作成に向けてテーマを考えていきます。4回生では卒業論文を作成します。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477886

京都文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都文教大学   >>  臨床心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.18 (186件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
大谷大学

大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.93 (221件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
千里金蘭大学

千里金蘭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (91件)
大阪府吹田市/阪急千里線 北千里
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志

京都文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。