みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  四日市大学   >>  口コミ

四日市大学
出典:Miyuki Meinaka
四日市大学
(よっかいちだいがく)

私立三重県/暁学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.67

(31)

四日市大学 口コミ

★★★★☆ 3.67
(31) 私立内416 / 581校中
学部絞込
311-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ここの大学はすごくわかりやすい内容になっています。そこでみんなにはいろんなことを学んで活用して欲しいです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業では、数学、国語、社会科と、自分が持ってる勉強力を伸ばせることができます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを色々なとこで活かすために、仕事のことをいっぱい教え、教え方もみんなにわかりやすくてやつに立つことを言ってくれるので参考になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      周りには住宅地がいっぱいあって周りの人を優しくしてくれるのですごくいいです。
    • 施設・設備
      良い
      構内は綺麗で集中できたりするので勉強するのにはうってつけです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達とも関わりやすくていろんな人と関われるし楽しく話し合えます。
    • 学生生活
      良い
      みんな、楽しくイベントをやっていてとても充実していてすごくいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会では歴史のことをいっぱい覚えそれをもっと詳しく覚えます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ここの大学は昔から興味があり勉強がすごくできそうだなっと思ったのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883674
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことを積極的に学べるのでとても満足しています。少し不満があるとすれば教室が狭いことです。
    • 講義・授業
      良い
      教授がわかりやすい授業をしてくれて、アルバイトとの両立もできる素晴らしい学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは生徒に合った授業をしてもらえるので勉強に集中できていいです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職さきは少し微妙であまり選ぶことはできません。それを覚悟してください。
    • アクセス・立地
      普通
      どちらとも言えない感じです。駅から遠いので少し微妙ですが高速が近いです。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎が古いため少し設備が古くさいですね。工事などを入れてもらいたいものです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで友達や恋人を作る機会があるので安心していいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあるので自分に合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学などを中心的に学びます。経済に興味がない方は気をつけてください。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から近く通いやすいから選びました。学科については一番興味を持ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909848
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      及第点
      先生の話が聞きやすく資料も充実しており、非常に学びやすい環境であると思います
      なので、合格です。
    • 講義・授業
      良い
      非常にわかりやすくすばらしい
      いつも楽しく行かせてもらってます
    • 就職・進学
      良い
      いつでも対応していただける
      困った時などもホントにすぐおしえてもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      かんぺき
      近くに大きなショッピングモールがあって、必要なものもすぐかえる
    • 施設・設備
      良い
      きれい
      トイレが洋式で暖かくウオッシュレットができてほんとにすばらしい
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いは少ないが友達は作りやすい
      友達100人できたのでうれしい

    • 学生生活
      良い
      イベントは楽しい!
      学園祭など女の子がいっぱい来て嬉しいほんとにいい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済をどう動かすか
      経済の仕組みやその時の世界情勢などを加味して色んな観点から経済を見る
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      簡単だったから
      第1志望に落ち、滑り止めもおち、仕方なく入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827956
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代社会にそって、今自分たちが何をするべきなのかを環境、情報のどちらの面からも知ることができ、今後の行動について見直すことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容も結構充実していて飽きずに聞くことが出来るので深く学べます!
    • 就職・進学
      良い
      就職に向けてたくさんの先生方が色々な提案をしてくれ、自分に合った道に進めるようにたくさんアドバイスして頂けます!
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはあまり宜しくないと思います。
      駅から遠いので公共交通機関を利用する場合はバス利用が必須となります。ただ、昼間の時間帯だと1時間に1本しか無く、そのバスに人がすし詰め状態です。
      それが嫌だと思うのであれば車通勤をおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      実験室も2箇所あったり、スタジオ完備なので、実際にやってみるという事ができます
    • 友人・恋愛
      普通
      学部を超えて友人を作るには接点がないのでその点は難しいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数も多くあるので自分がやりたいことを自由に行えると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境情報学科ですので、環境と情報の2つに分かれます。
      環境系ですと森林や海水汚染等からこれからの生きる世界について学習できます。
      情報系ですとAI等の情報系からスタジオでの音響、照明、映像等のメディア系まで幅広く学習できます。
      それ以外にも学びたい科目は学部問わずとれるのでおすすめです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      コンサートでの音の響きにとても感動し、自分がこういうのを操れるようになったらいいなと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782245
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしいと思います。
      たのしいし先生もおもしろいので
      いいと思います。また、好きなことにも
      挑戦できるでそこも良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすくてなかまも真剣にやっていてよい刺激になるような授業です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもおもしろいゼミが多くあってとても満足しています。
      わかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      じぶんが行きたいところへは全力でサポートしてくれるので
      嬉しいです
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少なくて少し行きづらいです。
      しかし、立地に関しては自然があるのでいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      少し学科が少ないのが目立ちますが学科の中身自体はとても充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      してると思います。
      素直な気持ちをしっかりも言い合えるので
      付き合ってる人も多いです
    • 学生生活
      良い
      サークルも楽しくてとても和みやすい雰囲気でとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に学科名でもある環境について学びますが
      自分の好きな分野の環境について調べることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      基本的には積極的にボランティア活動を中心として
      NPOに所属しようと考えています。私の地域から環境対策をしてきたいです。
    • 志望動機
      今地球温暖化が進んでいる中私も少しでも役に立てるよう勉強したいと思ったので志望しました
    感染症対策としてやっていること
    換気や先生方の監督がしっかりされていて対策は万全だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718217
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キチンと自分が勉強をしていれば、最低限の勉強は出来ると思います。施設もそこまで不満も無いと思うので、怠けさえしなければ
      良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      正直、人によりまちまちなので教授の当たりハズレは結構あるかも
      しれません。自分である程度見極めるのも大事だが、先輩や知り合いがいるなら聞いて絞る方が早いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期については、少し遅いと感じる。1年生の後期から始めたかった。選び方について、決定する期間が短かいかなと。
      ゼミについては、様々なことを体験できて、充実していると方だとは思う。他のゼミは、活動が週一のところもあれば毎日というゼミもあり、人によっては極端かな~と。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については、少し心配である。サポートについては、自分が頼れば助けてくれる。自分は今、ボランティアを通して、たくさんの経験を積んでいると思う。他の方々はどうしているか分からないが、知り合いはアメフト部で中退してもとりあえずは就職はできていました。
    • アクセス・立地
      普通
      場所は少し離れた山なのでアクセスは一本化されていて、
      分かりやすいと言えば良いですが周辺にあまり建物は無いです。
      道はそこまで混む要素は無いですが、人によっては東芝の通勤と
      被ると面倒かもです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは、無駄に広いと思う。まぁ、場所が山なのでそのお陰で敷地はある感じです。教室は、正直ありすぎると思う。研究設備については、充実していると方なのかなと。部活で役立つのは、機材や練習場所があること。課題をやる上で役立つことは、図書館や教授の部屋にすぐ行けるところ。
    • 友人・恋愛
      普通
      正直、ぼっちなのでよく分かりません。
      他の方々の意見を参考にしてもらいたいです。
      自分はそれを苦に思っていないので。
    • 学生生活
      普通
      特に自分は参加していないので書けませんが、
      ある程度最低限のイベントはあるのかな~と、
      参加している人を、見ていると楽しそうではあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音響、照明、パソコンでやれることなど、自然に関して自然分野で環境につながることなど色々と学ぶ事が出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      情け無いですが高校の成績があまり良くなかったので、
      就職先もあまり理想とする所も行けなかったので、
      とりあえず、環境を選びました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711767
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域のことについて学べました。フィールドワークもさせていただきました。楽しかったです。あとは映像を見て、感想を書く授業や、先生との雑談とかです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい大学でした。授業は充実してました。満足しました。良かったです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。めっちゃくちゃ分かりやすく、地域のことについて学べました。
    • 就職・進学
      良い
      十分でした!自分の進路に向かってさまざまなサポートをしてもらいました。
    • アクセス・立地
      良い
      通いやすかったです。バスや電車があるので公共交通機関を使えば大丈夫だと思われます。
    • 施設・設備
      良い
      学食美味しいです!色んなやつ食べました。カレーうどんは最高でした!
    • 友人・恋愛
      良い
      友達を沢山作りました。高校の時の友達と大学に入ったので友達関係はすぐに解決出来ました。
    • 学生生活
      良い
      学園祭楽しかったです。またやりたいです。模擬店を出したりしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域のまちづくりなどです。あとはフィールドワークに行ったり研究をしたり探求をすることです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校で勉強したのを大学でも活かしたかったから。友達との関係を作るため。いい就職先を見つけるため。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    マスクをする。アルコール消毒をする。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708556
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人によって捉え方はずいぶんと変わるのであまり参考にならないと思います。しかし環境がいいので学ぶにはいいのかも知れない
    • 講義・授業
      普通
      パワポなどを使った90分授業で学びたいことを学べる、教師一人に対する生徒人数が少なく手厚い。
    • 就職・進学
      普通
      自分はまだ分からないがパンフレットなどでは多いと書いてあったりする、自分に合ったサポートは受けられると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場や駅、バスなんかもちゃんとあるので大分楽だとは思います。
    • 施設・設備
      良い
      専門学校に劣らないくらいの設備が意外と揃ってます。
      ステージや実験室などが豊富でいい
    • 友人・恋愛
      普通
      そこの所はよくわかりません、全く恋愛沙汰はないので期待はしない方がいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      今年は全くしてないのでよくわからないがサークルやクラブは大分充実していると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のほとんどを学べる、情報量が多い為自分の学びたい物をしっかり持っておかないといけない
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分の好きな事で実力を伸ばせるし、地域との交流も深められるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675824
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    環境情報学部環境情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生の話が面白くて、授業が楽しいです。
      友達はいなくても、授業面で充実しているので
      とても満足しています。
    • 講義・授業
      普通
      先生がやさしいくて授業もたのしいから
      分からないところなど聞きやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率90%ときいていて、相談にも乗ってくれて
      サポート十分です。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然に囲まれていてとても爽やか。
      車でも、電車でも通えて便利。
    • 施設・設備
      悪い
      学食とコンビニがあり、便利です。
      特に困るようなことはありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナであまり学校にいけていないので
      友達がまだいなくて、充実はしていません。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの関係で全て中止になっていて、
      状況もわからない。来年に期待してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はさまざまな分野を学び2年生にむけて分野を絞ります。
      環境の勉強をしています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自然のことを学びたくてこの大学では、より知識を深められると思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672870
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会科学を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。ゼミでは自分が学びたい分野に特化できます。
      充実した学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      社会科学を学びたい人に総合政策学部はおすすめ

      ?フィールドワークが充実
      ?1年からゼミで地域・世界を考える
      ?留学生も多く、異文化交流が出来る
      ?どの先生の講義も字が丁寧で、また講義資料が分かりやすい
      ?些細なことでも分かりやすく答えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミに所属し、地域・世界を深く学ぶことが出来る。後学期にゼミ決めを行い、2年からゼミは興味ももって研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      1年からSPIなどの模擬試験や講習に参加できる、CSC の方々は親身に相談に乗ってくれるまた、ゼミでも面談がある。
    • アクセス・立地
      普通
      三岐鉄道は定期券が使えないことは知ってないといけないまた、バスに乗り遅れると大変なことになる。
      バスに乗れればアクセスは悪くない
      最寄り駅は富田駅です。
    • 施設・設備
      普通
      情報センターには新聞から対策本、専門書まで数多くあり、3階建てとなっている。また、コンピュータの数も非常に多い

      体育館やテニスコート、グラウンドは部活動やその講義を受講している人以外は滅多に使用しない。

      施設は老朽化は目立つがネットワークは充実しており、講義を受ける面で支障はない
    • 友人・恋愛
      普通
      男性が多いので友達は出来やすい。
      また、ゼミでも研修や旅行があるので自然に友達はできる。
    • 学生生活
      良い
      開学から続く伝統のある部活動が多い。
      運動部も文化部も多くある。また積極的に新しく部活動を作ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年からフィールドワークが充実しています。
      2年からもゼミ等でで地域・世界を深く学びます。

      情報系の必修科目は高校が専門科だと退屈に思うこともあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から社会科学に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    ソーシャルディスタンス、消毒、清掃員による清掃、マスク着用、オンライン講義などを行ってます。 6月からは比較的小人数(70人前後)の対面講義が多くなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672704
311-10件を表示
学部絞込

四日市大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    三重県四日市市萱生町1200

     三岐鉄道三岐線「暁学園前」駅から徒歩22分

電話番号 059-365-6588
学部 経済学部環境情報学部総合政策学部

四日市大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

四日市大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、四日市大学の口コミを表示しています。
四日市大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  四日市大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知産業大学

愛知産業大学

BF

★★★★☆ 3.78 (33件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 藤川
名古屋芸術大学

名古屋芸術大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.72 (115件)
愛知県北名古屋市/名鉄犬山線 徳重・名古屋芸大
鈴鹿大学

鈴鹿大学

BF

★★★★☆ 3.53 (20件)
三重県鈴鹿市/伊勢鉄道伊勢線 中瀬古
岡崎女子大学

岡崎女子大学

BF

★★★★☆ 4.10 (40件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 男川
名古屋柳城女子大学

名古屋柳城女子大学

BF

★★★★☆ 4.48 (6件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 御器所

四日市大学の学部

経済学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (4件)
環境情報学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.55 (13件)
総合政策学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.69 (14件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。