みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  岡崎女子大学   >>  口コミ

岡崎女子大学
(おかざきじょしだいがく)

私立愛知県/男川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

4.10

(40)

岡崎女子大学 口コミ

★★★★☆ 4.10
(40) 私立内45 / 581校中
学部絞込
401-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の免許も取りたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。先生によるサポートも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      保育のことを細かく分けて学ぶことが出来ます。
      特別講師による講和なども多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは先生に相談に乗ってもらったり、同じゼミの子と関わることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      相談に乗ったり情報を沢山教えてくれるのでたくさんサポートしてもらっていると感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      坂を登らないといけないのと駅から距離があります。しかし学校の近くに停るバスもあるので通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノが沢山あるので練習できます!校舎は何個かに別れており、最初は覚えるのが大変でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので色んな子と仲良くなれます!!恋愛は女子大なので学校外で見つけている人が多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      私は入ってないのですが色々なサークルがあります。コロナ禍で活動が少ないのもありますが保育ならではのサークルもあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育の専門的な科目から教養科目まで色々あります。4年間きっちりと学ぶことができます!
    • 志望動機
      昔から保育の分野に興味があり、小学生の免許も取りたいと思っていたのでこの学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:882976
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育系の仕事に就きたい子達が沢山います。とても楽しい授業です。本格的でサポートもしっかりしており実技も沢山あります。
    • 講義・授業
      良い
      学校内の雰囲気がとても良く毎日楽しいです。駅から少し離れていますがそこまで不便だとは思いません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      はいとても充実しております。とても楽しい毎日です。楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%なだけあって本格的でサポートがしっかりしています。ピアノが沢山あるのがありがたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いです。ですがイオンに近いしJRも名鉄も通っているので通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。ピアノが沢山置いてあり個人練習を沢山することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なのでもちろん男の人はいません。クラス制なのでみんな仲が良いです。
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルがありとても楽しいです。種類が多いため自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士や幼稚園教諭になるための勉強をしています。他にもあります。
    • 志望動機
      保育教諭になりたいから入りました。就職率が良く現役の先生からの評価がとても高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:854966
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の免許も取れたり、インクルーシブ教育士の資格も取れたり充実しています。それだけでなく韓国語も選択できるので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基礎からしっかりと学ぶことが出来るし、実践的な場面も多くあるのでとても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います。公務員の試験のためのセミナーが開催されたりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      東岡崎駅から徒歩30分です。バスで来る人もいれば自転車で来る人もいます。割と近いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しくはないですが、図書室は絵本など様々なジャンルの本があったり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子ばっかりなのでとても接しやすく話しやすい人ばかりだと感じています。
    • 学生生活
      良い
      保育系のサークルがとても充実しています。多くの種類の中から選べるので良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く学びます。2年生からより専門的な知識を学ぶことに加え、実習も入ってきます。
    • 志望動機
      学校の雰囲気が良かったのと、4年間じっくり学びたいと昔から思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827770
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的な授業も多く、力が身につきます。また、どんなことも基礎からしっかりと教えてもらえるので安心です。
    • 講義・授業
      良い
      授業だけではなく、さまざまな講座を受けることもでき、フラワーアレンジメントや茶道体験など楽しく体験することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。今年はコロナが流行っているので動画でのゼミ紹介でした。
    • 就職・進学
      良い
      実習など現場に出てから必要な力を育てる場が多くあり安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      東岡崎駅からバスや自転車で通う人が多いです。元気館の前のバスを利用する方が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      どこの施設も綺麗です。係の方が掃除してくださるためいつも綺麗に保たれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほぼクラスで動いているので、クラスの友達とは仲がいいですが他の学科の方とは接点がないため繋がりにくいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはやイベントはそれほど目立たないですが、自分に合うことを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育以外にも論文の書き方や英語など、社会に出ていく上で必要なこともたくさん学ぶことができます。
    • 志望動機
      昔から保育の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726770
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校の頃からしたいと思っていた学習や実習が確実にこなせ、将来の夢へと繋がるので毎日やりがいがあります
    • 講義・授業
      良い
      生徒に対して熱心で思いやりのある先生ばかりで毎日が充実しています
    • 就職・進学
      良い
      保育士になれるようなサポートが充実しており、進学先に困りません
    • アクセス・立地
      普通
      交通網があまり発達していないのでお世辞にも便利とは言い難いです
    • 施設・設備
      良い
      敷地内の施設は比較的新しくて、とても綺麗です
      満足しています!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はしていませんが、とてもフレンドリーな子が多く毎日が楽しいです
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加していないのでなんとも言えませんm(_ _)m
      イベントはまあ普通です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士に必要最低限な知識、実技を身につけるための学習をしています
    • 志望動機
      昔から小さい子供を笑顔にしたい、保育士になりたいと思っていたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609030
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も専門的なことをたくさん教えてくれるしとてもためになります。
      子供と関われる実習も多いので現場に行って役に立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      毎日楽しいです!
      友達も楽しいですけど、コンビニはないし、狭いし、学食もあんまり充実してないし設備は不満です!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いいと思う!
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はめっちゃいいし、先生のサポートも手厚いと1年生ですが聞きました。
    • アクセス・立地
      普通
      私は実家が近いけど、駅から徒歩30分くらいあるし、バスも雨の日は行列ができているのでほんとに不便そうです。
      またどこから行っても坂を登らなくては行けないです。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニがないのでわざわざ坂を下ったとこにあるファミマに行ってます。
      学内は狭いし、施設は充実してないです。
      子供と直ぐにかかわれる環境はあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      毎日楽しいです!みんな優しくて最高ですが、女子大なので出会いは合コンくらいです。
    • 学生生活
      悪い
      充実してないです!!!サークルの数も少ないし、活動日は月一多くても週一程度です。
      ダンス部は朝練夜練と全国大会を目指して頑張っているそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      造形や音楽ピアノなどの専門科目や、実習、知識や心理学などを学びます。
    • 就職先・進学先
      公立の保育園に就職したいです。
    • 志望動機
      保育士になりたくて家が近くにあって就職実績もとても良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599668
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしは保育士になるのが夢なのですが、この学科で学べることはきっと将来役立つものだと思っています。高校のころの先生方にもこの学科はいいよと言われていました。実際この学科にはいれてよかったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方もとても優しく丁寧にわかるまで教えて下さいます。わたしはわりと勉強が得意な方ではないので講義のあとは必ず先生方に質問させてもらっています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      特に理由はないんですが合う人と合わない人に別れてしまうと思います。
    • 就職・進学
      良い
      わりと皆さん希望した就職先に行けているようなのでいいんじゃないかと思います?
    • アクセス・立地
      普通
      あるきで来ている子が多いのですが
      帰りの時間になるとバス停がすごく混んでしまってそこが少し不便だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      わりと広くて光も入ってくるので勉強には集中できると思います。また、一階にあるお手洗いは少し暗くて使いづらいような気もします。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢を目指してる子がたくさんいるので、将来について語れたりお互い切磋琢磨もできて充実しています。
    • 学生生活
      普通
      高校のころに比べると少しイベント一つ一つの盛り上がりが欠けている気もしますがみんな楽しめていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士を目指して入ってくる方々がメインなのでやっぱり保育士になるために必要な知識などとにかく保育士のための学科だとわたしは思っています。
    • 就職先・進学先
      愛知県内の保育園
    • 志望動機
      わたしは子供が大好きで、中学生のころの保育実習で保育士になるという明確な目標ができました。保育士になるにはどの大学のどの学科に行けばいいのか先生と相談しこの学科に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603224
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そうごうてきに、いいと思う。普通に。学生にとてもいいと思う教授も、いいひとがたくさんいて、とても助かっている!!
    • 講義・授業
      良い
      面白いし、わかりやすい。先生のまとめ方がわかりやすい。わかれば楽しい!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生の教え方がうまい。わからないところも、すぐに対応してくれる!
    • 就職・進学
      良い
      すっごい良き。ふつーに助かっていると思う。本当に感謝している。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがあるからいい。自転車だけど、ないときに助かっていると個人的に思う。
    • 施設・設備
      良い
      少し老朽化はしているが、そこまで気にはならない。全然大丈夫だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はとてもいいと思う。でも、彼氏ができない…じょしこうだからしかたないけど、覚悟しておいた方がいい。
    • 学生生活
      良い
      友達とかと一緒にやれて楽しい。種類は少し少ないけれど、全然悪くない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は覚えることがたくさんあって大変。でも、このときに自分が勉強したい分野を決めないといけない。n
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      子供が好きだから。子供の笑顔が見たいし、やりがいがあると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594815
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職活動の実績は高いが、施設の充実性が欠けている。教授も親しみやすく興味深い講義が多いためとてもよい大学だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      教育方法論、保育者論など保育者だけでなく教育者としての学びも深めることができる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験に向けて、講座が開かれており、勉強する機会が多くあるため自分の将来を幅広く考えることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学までのバスがなくなってしまったので、名鉄バスを利用するか徒歩でいかなければならない。坂道が急で登るのが大変。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレはとても綺麗だが学食が売り切れてしまったり購買が充実していない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良好だが恋愛面に関して女子大であるのでなかなか出会いがない。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は少なく参加している人も少ない。しかし、読み聞かせサークルなどがあるため保育に役立つ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎を学び2年次において実践する形となる。ピアノ初心者も多くいるが、習っていると練習時間をあまり費やさずに済むので習っていた方が良い。
    • 志望動機
      奨学金制度もあり、大学が新しく設備も整っていると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571523
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士になるにはいい大学だと思います。
      免許も取れるし、就職率も良いのでここに行ってよかったなと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      大学なので、保育以外の大学卒業に必要な科目を選択しなければなりません。ですが、四年制のため短大よりゆとりを持って学ぶことができます。
      そのためバイトなどとの両立はしやすかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味のあるゼミに取り組めます。人数制限があるため抽選の場合もありますが、ほとんどの学生は自分の学びたいゼミに入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験に向けて、はやくからサポートがありました。
      1年生からテキストが配布され、夏休みなどに講習を受けていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは東岡崎、バスで来るなら岡崎げんき館前で下車し、急な坂道を歩かなければなりません。結構大変でした。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノの個室などがあり、授業の合間に練習などができました。
      学食や購買はありますが、コンビニがないのが難点。坂を下ればあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      わりと淡白な人間関係だなと思いました。努力したい方向はそれぞれ違うので、自分のやりたいことに向かって努力する環境ではあると思いました。
    • 学生生活
      悪い
      学祭などは子ども向けのため、ほぼそのような行事しかありません。
      一般的な学祭とは違います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育に関すること全般(座学も実習もどちらもあります)
      大学卒業に必要な科目(英語など)
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公立園で働いています。
    • 志望動機
      保育士になりたかったため、また通いやすい場所が良かったので近くの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886657
401-10件を表示
学部絞込

岡崎女子大学のことが気になったら!

基本情報

住所 愛知県 岡崎市中町1-8-4
最寄駅

名鉄名古屋本線 男川

電話番号 0564-22-1295
学部 子ども教育学部

岡崎女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岡崎女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡崎女子大学の口コミを表示しています。
岡崎女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  岡崎女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知産業大学

愛知産業大学

BF

★★★★☆ 3.78 (33件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 藤川
名古屋芸術大学

名古屋芸術大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.72 (115件)
愛知県北名古屋市/名鉄犬山線 徳重・名古屋芸大
鈴鹿大学

鈴鹿大学

BF

★★★★☆ 3.53 (20件)
三重県鈴鹿市/伊勢鉄道伊勢線 中瀬古
四日市大学

四日市大学

BF

★★★★☆ 3.67 (31件)
三重県四日市市/三岐鉄道三岐線 暁学園前
名古屋柳城女子大学

名古屋柳城女子大学

BF

★★★★☆ 4.48 (6件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 御器所

岡崎女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。